2018年1月22日月曜日

1月22日(月)午前

 寒い・・・午後は天気が崩れるという。東京は雪かもしれないというが、千葉は雨だろう。
 今日は特に大きなニュースがない。
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆量子コンピューター、巻き返しへ本腰 NECや富士通 「頭脳」開発や500億円投資 (2:00)
 ☆日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考) (1:31)
 ☆将棋AIのHEROZ 金融・建設にも(6:30)
 ☆11月都内ホテル稼働率9割 3.1ポイント上昇 個人が好調 (22:00)
 ☆ベトナム合弁、能力2倍に JFE系、第2高炉今夏稼働へ (23:30)
 ☆ローソンで民泊の鍵受け取り シェアサービスの拠点に (2:00)
 ☆ゲオHD、ネットでも家電・家具を買い取り (23:00)
◇ロイター
 ☆米石油掘削リグ稼働数、前週比5基減=ベーカー・ヒューズ (6:16)
 ☆セブン&アイ、米スノコのコンビニ買収に向け一部店舗売却で合意 (8:26)
 ☆米政府機関閉鎖、上院共和党が採決の規則変更に反対 (8:32)
◇日刊工業新聞
 ☆三井造船、洋上風力発電事業に参入 50億円投資し富山沖7500kw  (5:00)
 ☆トヨタ系各社、EV基幹部品に参入 グループ総力で開発  (5:00)
 ☆日本GLP、物流施設開発に1000億円 首都圏・近畿・中部に7棟 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)ネットフリックス決算に注目=今週の米株式市場
 ★(R)今週の日本株は神経質な展開、テクニカル調整も 日銀会合など注視
 ★(R)今日の株式見通し=もみ合い、米議会の動向にらみ様子見姿勢
 ★(Tr)欧米株高を好感して堅調も様子見姿勢は強まるか (1/22)
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
◇為替
  先週 金15時 1$=110.87円、1€=135,93円  終値 1$=110.77円、1€=135,48円
  今朝  7時  1$=110.53円、1€=135.66円   8時 1$=110.61円、1€=135.60円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  23,810円
8:45  大証日経平均先物  23,770円
寄り付き 日経平均 23,797.84円 10.22円安  TOPIX 1,890.78 -1.04
      日経平均先物 23,780円
      JPX400  16,747.36 +6.86   東証2部指数 7,628.97 +33.14
      日経JQ平均  4,179.78 +10.14   マザーズ指数  1,293.08 +3.27

◇(MP)川重が買い気配、NYの地下鉄の車両受注を受け
◇(MP)川重が寄る。220円高4610円。4.77%の上昇、株式陶業囲碁の高値更新

9:15  日経平均 23,758.60円 49.46円安  TOPIX 1,887.31 -2.43
      日経平均先物 23,740円
      出来高 254.03万株   売買代金 3,451億円
      値上り銘柄 784  値下がり銘柄 1,128  変わらず 150

10:00 日経平均 23,728.61円 79.45円安  TOPIX 1,885.98 -3.76
      日経平均先物 23,710円
      出来高 4億6514万株   売買代金 7,373億円
     値上り銘柄 836  値下がり銘柄 1104  変わらず 123

◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.4119元、元高設定、台湾を除くアジア株総じて軟調
>雪が降ってきた

11:00 日経平均 23,783.18円 24.88円安  TOPIX 1,887.79 -1.95
      日経平均先物 23,770円
      出来高 6億3872万株   売買代金 1兆652億円
      値上り銘柄 851  値下がり銘柄 1,083  変わらず 129

日経平均















======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 利益確定売りで上値重い、過熱感冷ます日柄調(7:59)
・今日の株式 小幅反落か、米つなぎ予算採決に関心(8:09)
・SGX日経平均先物寄り付き、10円高の2万3810円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 円の高止まりが重荷(8:52)
・ヒューリックが高い 「お台場のホテル2つ目を取得」(9:01)
・NECが高い 量子コンピューター基礎回路、23年度実用化(9:01)
・日本ペHDが買い気配 筆頭株主が取締役の過半数提案(9:02)
・東京海上が高い テレワークの損害保険を発売(9:02)
・ローソンが小動き 「店内で民泊の鍵保管」も(9:02)
・ソニーが小動き 「TV営業益、3年後メド3割増に」(9:03)
・JTが小高い 紙巻きたばこ1000億本割れも(9:03)
・ゲオHDが一進一退 「家具や家電をネット買い取り」(9:04)
・川重が買い気配「NYの地下鉄4000億円受注へ」(9:05)
・トヨタが安い 米減税効果「日系車3社の純利益8000億円増」も(9:05)
・日経平均、小反落で始まる 円高止まりが重荷(9:07)
・フジタコーポ(JQ)反落 22日から信用取引規制(9:24)
・東証寄り付き 小安い、円の高止まりが重荷 金融株には買い(9:27)
・コラボス(M)がストップ高気配、分割と優待を好感(9:33)
・第一生命HDが2年5カ月ぶり高値 米長期金利上昇で(9:44)
・日経平均、下げ幅一時100円超 値がさ株に売り(10:07)
・東証10時 軟調、短期筋が先物売り ファストリやファナック安い(10:29)
・YKT(JQ)反発 量子コンピューター実用化への期待(10:29)
・タダノが7%安 排ガス規制の緩和措置超えて販売か(10:31)
・川重が高値更新 「NY地下鉄4000億円受注へ」と伝わる(10:51)
・コロプラが一時5%高 米キャピタルが5%保有(10:57)
・アジュバン10%安 4~12月の減益を嫌気(11:03)
・リブセンスが一時ストップ高 前期業績を上方修正(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿