2018年1月15日月曜日

1月15日(月)午前

 朝から熱があり、寝ています。まあ、月曜日で大したニュースもなく、また米もキング牧師誕生日でお休みで3連休であまり動きがないでしょうから、今日はのんびり過ごします
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆藤井四段が佐藤名人破る 次は羽生竜王と対戦 (18:02)
 ☆稀勢の里が貴景勝に敗れる、鶴竜は白星 大相撲初場所初日 (19:06)
 ☆ソフトバンク、携帯会社を年内上場へ 2兆円調達 (2:00)
 ☆北陸、雪で交通の乱れ続く 特急など運休し5千人影響 (18:05)
 ☆行政手続きをアプリで一括 転居や介護、企業が代行(0:30)
 ☆プロパティエージェント、米宅配ロボVBに出資 (6:00)
 ☆IT技術者の転職後 教育支援 レバテック、プロゲートと提携 (0:00)
 ☆アプリ情報のナイル、個人向けカーリースに参入 ネットで1年から契約可能 (0:00)
 ☆GAテクノ、理研AI研究者を技術顧問に招く (0:00)
 ☆ペルー南部でM7.1 2人死亡 (213:39)
◇日刊工業新聞
 ☆産ロボ需要が急拡大、3−5年後に受注2兆円も 今年の生産額は初の1兆円台見通し (5:00)
 ☆日本精工、17―18年度の設備投資1400億円以上に 当初比1割強増やす         (5:00)
 ☆再生医療向け脂肪幹細胞、10億個単位で培養 フルステムが4月に装置発売  (5:00)
 ☆公道走れる電動アシスト付き人力車 府中技研など5社が開発  (5:00)
◇ロイター
 ☆ペルー南部でM7.1の地震、1人死亡 多数負傷 (8:06)
 ☆ソフトバンク上場も資本政策の1選択肢、正式な決定ない=ソフトバンクG (8:14)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★今週の米株はインフラ投資構想で建設株に上昇期待、乱高下も
 ★(R)今週の日本株は調整含み、米株高でも円高が重し
 ★(R)今日の株式見通し=反発、米株高が支えだが円高懸念は継続
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ★(Tr)世界株高の流れに陰りなし、戻りを試す展開か (1/15)
◇為替
  先週 金15時 1$=111.24円、1€=133.97円  終値 1$=110.99円、1€=135.32円
  今朝  7時  1$=111.06円、1€=135.44円   8時 1$=111.09円、1€=135.56円
◇今朝の発表
 ☆(N)17年12月のマネーストック、「M3」は前年比3.1%増 「M2」3.6%増 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  23,825円
8:45  大証日経平均先物  23,800円
寄り付き 日経平均 23,827.98円 174.16円高  TOPIX 1,888.63 +12.39
      日経平均先物 23,810円
      JPX400  16,719.78 +111.04   東証2部指数 7,549.05 +56.57
      日経JQ平均  4,156.22 +13.57   マザーズ指数  1,303.65 +7.93

◇(MP)主力で、ファナック、ソフトバンクが高い。ソフトバンク売買代金トップ、3%の上昇
◇(MP)ソフトバンク、上昇率5.5%に達してきた
◇(MP)金融セクターの上昇が目立つ

9:15  日経平均 23,819.03円 165.21円高  TOPIX 1,890.99 +14.75
      日経平均先物 23,810円
      出来高 3億37万株   売買代金 4,066億円
      値上り銘柄 1,550  値下がり銘柄 402  変わらず 101 

10:00 日経平均 23,764.10円 110.28円高  TOPIX 1,888.44 +12.20
      日経平均先物 23,740円
      出来高 5億1468万株  売買代金 8,021億円
      値上り銘柄 1,418  値下がり銘柄 550  変わらず 92

10:10 為替ドル円、1$=110.71円

◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.4574元 、3日連続の元高設定、アジア株式、上海を除き、総じて小高い展開の始まり
◇(MP)時間外ダウ先物、105ドル高、しっかり、強い展開、ナスダック先物、11.5pt高、小幅高、時間外原油、64.40ドル、高値圏での推移

11:00 日経平均 23,715.48円 61.66円高  TOPIX 1,885.91 +9.67
      日経平均先物 23,690円
      出来高 6億7262万株  売買代金 1兆1202億円
      値上り銘柄 1,303  値下がり銘柄 667  変わらず 91
      日経平均は伸び悩みも、マザーズが上げ幅拡大、JQもしっかり

◇(MP)オフシュア市場で人民元が上昇、1$=6.4413元

日経平均、前場1分足











======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 上値重い、利益確定売りで 2万4000円台に時間(7:31)
・今日の株式 反発か、米株高を好感 ソフトバンクに注目(7:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、175円高の2万3825円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米国株高が支え(8:50)
・ソフトバンクが買い気配 「携帯会社を年内上場へ」(9:00)
・オンワードが売り気配 3~11月純利益2%増も(9:01)
・ホンダが高い 今年540万台目標、四輪販売(9:01)
・東芝が高い 「自己資本プラス転換」(9:01)
・久光薬が買い気配 純利益14%減、3~11月 医療用苦戦(9:02)
・東電HDが小じっかり 「関東以外でもガス販売、18年度にも」(9:02)
・近鉄百が小動き 3~11月純利益5.7倍(9:02)
・ホギメデが買い気配 3月末に株式分割(9:02)
・日経平均、反発で始まる 米株高でリスク選好、値がさ株に買い(9:04)
・パソナGが買い気配 6~11月期は最終黒字、派遣が好調(9:06)
・三井造が堅調 常石との提携拡大を検討(9:06)
・東証寄り付き 反発、2万3800円台 ソフトバンク高い(9:18)
・ソフトバンクが6%高 携帯会社上場「企業価値高める」(9:35)
・ブランジスタ5%安 15日から信用取引規制(9:36)
・プレナスが昨年来安値 今期最終減益に下方修正(9:41)
・ヒトコムがストップ安 9~11月が13%減益(10:08)
・日銀総裁、物価「2%に向けて上昇率高めていく」 支店長会議(10:10)
・北の達人がストップ高気配、今期予想を上方修正(10:18)
・東証10時 上げ幅縮小、円高が重荷 金融株高が支え(10:21)
・フィルC(M)がストップ高気配 今期も最高益の予想(10:31)
・パソナGが大幅高 派遣事業が改善 6~11月期が最終黒字(10:34)
・ベクトルが高値更新 3~11月の純利益68%増(10:50)
・U&C(M)ストップ安 3~11月期は3割減益(11:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿