朝は冷え込む。起きるのがつらかった。
昨日は、場が終ってすぐ買い物に行き、帰ってきてからは、ずっとインターネットTVのabemaTVを付けっぱなしにしていた。相撲中継、将棋の竜王就位式、羽生竜王と藤井四段との2人の特別記者会見live中継、ビデオでも、もクロの特別出演番組で、有安引退に関するももクロの状況インタビュー、懐かしの韓流チャングムの誓い、そして芥川賞・直木賞の記者会見live中継とチャンネルをあちこち変えながら、なかなか面白く見ることができた。一方では、民放オンディマンドTVerもよく見る。ラジコでラジオとインターネット付けになった一日でした。
さて、細かいデータは、散歩から帰ってからですが、NYダウ26000ドル乗せ
・・・も、帰ってみてみると、引けはマイナス、自作の記録ノートに書き込んだが、欄を間違え今日の東証欄に書き込んでしまった。間違いがないように、ノートのレイアウトを変えよう。5月までは今のままだが、6月から・・・どっと疲れが出た。
散歩に出るときは、かなり冷え込んでいたが、戻ってくるころには、手袋がいらないくらいで、血液の循環が良くなったとはいえ、普段より気温の上昇が早いようだ。今日も気温が上昇するとのことだが、天気が崩れるとのこと。のんびり家にいよう。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月16日(火) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 23,951.81 △236.93 23,962.07(18/1/16) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,894.25 △10.35 1,895.26(18/1/9) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 15.71 1株利益 1524円
☆ダウ 25,792.86 ▲10.33 ☆S&P 2,776.42 ▲9.82
☆NASDAQ 7,223.685 ▲37.377 ☆WTI 63.73 -0.57
☆CME日経225先物 23,735円(円建て) ☆大証夜間 23,710円
◇市場概況 ロイター
★〔マーケットアイ〕株式:日経平均・日足は「陽線」、じわり過熱感の高まりも
★ロンドン株式市場=続落、資源株に売り
★訂正-欧州株式市場=ほぼ横ばい、資源株が重しに
★欧州市場サマリー(16日)
★ 米国株は下落、原油安でエネルギー株に売り GEも安い
◇日経速報
★東証大引け 続伸 26年ぶり高値 海外勢が主力株買い
★米国株、反落しダウ10ドル安 利益確定売り、決算期待で買い先行も
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-3指数がそろって反落 ダウは一時26000ドルに乗せる (1/17)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆年金受給開始 70歳超も 政府検討 選択制、額は上乗せ 高齢者に就労促す
☆車新規制、「電動」シフト迫る 日産は高級ブランドで (2:00)
☆1月のNY連銀製造業景況指数、1・9ポイント低下 市場予測下回る (3:20)
☆米シティ、税制改革で最終損益が赤字に 10~12月期、1株利益は予想以上 (23:04)
☆伊藤忠、イラク油田で油田権益 英蘭シェルから取得 (0:00)
☆東芝、指紋認証ICカード開発 米カード大手採用へ (22:30)
☆ベトナムが車に非関税障壁 トヨタ、域内から輸出困難 (23:03)
☆東建コーポ、海外進出へ 東南アでマンション開発 (1:31)
☆戸建て住宅7社の12月受注額、4社が前年プラス (21:00)
☆シーメンス、今春上場の医療機器子会社で年320億円コスト削減 (21:12)
☆TDKの来期研究開発費、1000億円超に (20:30)
☆積水化学、130億円投じスマートタウン建設 再生エネで4割賄う (23:00)
☆アサヒ、「第三」で首位浮上 17年ビール系出荷 (22:38)
☆ホギメデの純利益9%減の52億円 18年3月期 (20:30)
☆ホテル、ニューグランド、赤字幅拡大 17年11月期 (20:30)
☆(観測)日精工、来期営業益1080億円 産機部品値上げで (2:00)
☆(観測)ディスコの4~12月期 営業益9割増の400億円に (2:00)
☆日本電計、年間配当を2円増の42円に (20:30)
☆ユナイテッド、分配金3400円 (20:30)
☆ブロンコビリー、前期7%減益 今期は15店出店 (22:38)
◇ロイター
☆ECB、来週の理事会で資産買い入れのガイダンス維持へ=関係筋 (4:539
☆シティ、第4四半期利益は予想上回る 税制改革で220億ドルの費用計上 (4:58)
◇日刊工業新聞
☆【電子版】NYダウ、2万6000ドル突破 決算めぐる楽観が強気相場を加速 (2:00)
☆量子コンピューティング拠点、慶大が4月新設 「IBM Q」に直接アクセス (5:00)
☆パナソニックと東京精密、ウエハー切断幅5分の1に チップ個数4%増 (5:00)
☆白銅など、金属3Dプリンター向け 「ADC12」パラメーター開発 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=軟調、米株安が重し 売り一巡後は下げ渋りも
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は売り優勢
★(Tr)米国株は高値波乱、売り優勢の展開か (1/17)
◇為替
昨日 15時 1$=110.85円、1€=135.93円
今朝 7時10分 1$=110.46円、1€=135.43円 8時 1$=110.43円、1€=135.35円
◇今朝の発表
☆(TMW)17年11月の機械受注 +5.7%(10月は+5.0%)、予想中央値が-1.6%
★(N)17年11月の機械受注、前期比5.7%増 船舶・電力を除く民需 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 23,680円
8:45 大証日経平均先物 23,720円
寄り付き 日経平均 23,783.42円 168.39円安 TOPIX 1,883.92 -10.33
日経平均先物 23,760円
JPX400 16,694.48 -89.09 東証2部指数 7,567.97 -22.14
日経JQ平均 4,150.42 -11.93 マザーズ指数 1,300.95 -10.31
◇(MP)SBIが、ビットコインの下落を受け、大きく下落。メタップス、会計処理を巡って、下落
9:15 日経平均 23,785.13円 166.68円安 TOPIX 1,883.87 -10.38
日経平均先物 23,770円
出来高 2億8110万株 売買代金 4,236億円
値上り銘柄 473 値下がり銘柄 1,435 変わらず 152
◇(MP)ニュース
☆17年11月の機械受注、前月比5.7%増 船舶・電力を除く民需 (8:51)
☆TOTO食洗機で火災3件 消費者庁、注意呼び掛け (9:05)
10:00 日経平均 23,774.47円 177.34円安 TOPIX 1,885.72 -8.53
日経平均先物 23,750円
出来高 4億9261万株 売買代金 8,818億円
値上り銘柄 525 値下がり銘柄 1,452 変わらず 84
◇(MP)福永キャスター、日経平均は10分前に安値を付けているが、TOPIXは寄り付き直後ぎゃすねで、現在マイナスながら今日の高値近辺、この動きの違いに注目している
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.4335元、5日連続元高設定、アジア株、上海を除き、総じて軟調な始まり
◇(MP)時間外ダウ先物、56ドル高、ナスダック先物、7.5pt高、共に、小じっかり、時間外原油、63.93ドル、しっかり
11:00 日経平均 23,832.57円 119.24円安 TOPIX 1,889.57 -4.68
日経平均先物 23,820円
出来高 6億6250万株 売買代金 1兆2452億円
値上り銘柄 655 値下がり銘柄 1,319 変わらず 88
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR16日 高安まちまち LINEが上昇、ソニーは下落(6:17)
・今日の株式 円強含みで反落、過熱警戒の利益確定売りも(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、265円安の2万3680円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 円高など重荷(8:53)
・SBIが売り気配 ビットコインが急落(9:00)
・伊藤忠に売り先行 「イラクで油田権益、英蘭シェルから取得」(9:01)
・新日鉄住金が小動き H形鋼を値上げ(9:01)
・日精工が安い 「来期営業益、1080億円に上振れ」も(9:01)
・大和ハウスが小動き 「21年メドに現場を土日休み」(9:02)
・物語コーポが高い 12月の既存店売上高、4.4%増(9:02)
・ブロンコBが買い気配 今期税引き益15%増(9:02)
・資生堂に買い優勢 訪日客の消費額、17年は18%増(9:03)
・ディスコが高い 「4~12月営業益9割増」(9:05)
・日経平均、反落で始まる 円上昇や米株下落を嫌気(9:06)
・GMOなど仮想通貨関連株が急落 ビットコイン急落受け(9:18)
・バーチャレク(M)が続落 東証が信用取引規制(9:23)
・東証寄り付き 反落、円上昇で利益確定売り 機械受注は反応限定(9:24)
・鹿島が反発 ゼネコン3社がリニア入札の談合否定へ(9:45)
・ファストリが安い 値がさ株に裁定解消の売り(9:51)
・日経平均、下げ幅200円超える 円高進行に歩調あわせ(9:51)
・資生堂が続伸 17年の訪日消費18%増、一部銘柄は安い(10:03)
・東証10時 押し目買いで下げ渋る 円高一服や好決算期待(10:19)
・国際石開帝石が安い NY原油反落で利益確定(10:53)
・ヨシックスが7%高 12月売上高の増加で(10:59)
・シェアテクが高い 12月度の流通総額68%増で(11:06)
・ダイフクが上場来高値 11月の機械受注、2カ月連続プラスで(11:11)
・アズジェント(JQ)が反発 出資企業が自動運転保護で提携(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿