2018年1月26日金曜日

1月26日(金)午後

 気温が上がらない。東京では、首都高の通行止めの区間がなかなか減らない、水道管が破裂、道路が凍って、滑って転ぶ人が続出。まだまだ朝氷点下の日が続くそうです。ふー・・・
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/01/126.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小幅反発、円高一服で 楽天が高い
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は小反発、根強い円高警戒で伸び悩む
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆29日(月)
  ・1月のQUICK債券月次調査(11:00)
  ・12月の米個人所得(22:30)、12月の米個人消費支出(PCE、22:30)
 ☆30日(火)
  ・閣議、12月の家計調査(8:30)、12月と17年の完全失業率(8:30)、12月と17年の有効求人倍率(8:30)、12月の商業動態統計速報(8:50)、2年物国債の入札(財務省、10:30)
  ・10~12月期の仏国内総生産(GDP)速報値、10~12月期のユーロ圏域内総生産(GDP)速報値(19:00)、1月の独消費者物価指数(CPI、速報値)、11月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(23:00)、1月の米消費者信頼感指数(31日0:00)、
 ☆31日(水)
  ・日銀金融政策決定会合における主な意見(22~23日開催分、8:50)、12月の鉱工業生産指数速報(8:50)、全国財務局長会議(10:00)、1月の消費動向調査(14:00)、12月と17年の住宅着工戸数(14:00)、1月の為替介入実績(19:00)
  ・10~12月期の豪CPI(9:30)、1月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)、1月の中国非製造業PMI(10:00)、マレーシアが休場
  ・1月の独失業率、12月のユーロ圏失業率(19:00)、1月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(19:00)、1月のADP全米雇用リポート(22:15)、10~12月期の米雇用コスト指数(22:30)、1月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI、23:45)、12月の米仮契約住宅販売指数(1日0:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表(1日4:00)
 ☆2月1日(木)
  ・QUICKコンセンサスDI(1月末時点、8:30)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、10年物国債の入札(10:30)、1月の新車販売(14:00)、1月の軽自動車販売(全14:00)
  ・1月の財新中国製造業PMI(10:45)、マレーシアが休場
  ・1月の米新車販売台数、10~12月期の米労働生産性指数(速報値、22:30)、12月の米建設支出(2日0:00)、1月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(2日0:00)
 ☆2日(金)
  ・閣議、1月のマネタリーベース(8:50)、1月の財政資金対民間収支(15:00)、ファストリが1月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00ごろ)
  ・1月の米消費者態度指数(1月確報値、ミシガン大学調べ)、1月の米雇用統計(22:30)、12月の米製造業受注(3日0:00)

◇主な決算発表予定
 ☆29日(月)
  ・4~12月期決算=日立金、日立建機、富士電機、今村証券、松井、岩井コスモ
 ☆30日(火)
  ・4~12月期決算=日清粉G、ヤクルト、野村不HD、積水化、OLC、ガイシ、オムロン、NEC、アルプス、アドテスト、村田製、HOYA、東エレク、H2Oリテイ、SBI、オリックス、大和、岡三、丸三、東洋、東海東京、水戸、いちよし、沢田HD、藍沢、インヴァスト、JR東日本、JR東海、ヤマトHD、NTTドコモ、東電HD
  ・12月期決算=ヒューリック、キヤノン
 ☆31日(水)
  ・4~12月期決算=味の素、三越伊勢丹、アステラス、第一三共、富士フイルム、TOTO、オークマ、コマツ、住友重、NTN、日立、富士通、エプソン、シャープ、TDK、日東電、川重、日野自、スクリン、任天堂、新生銀、あおぞら銀、りそなHD、三井住友トラ、みずほFG、日本取引所、マネックスG、丸八証券、JR西日本、日通、郵船、商船三井、川崎汽、JAL、KDDI、関西電、Jパワー、東ガス、大ガス
  ・12月期決算=LINE
 ☆2月1日(木)
  ・4~12月期決算=日ハム、武田、コニカミノル、新日鉄住金、神戸鋼、JFE、OKI、キーエンス、カシオ、京セラ、リコー、丸井G、野村、ANAHD
  ・12月期決算=花王、中外薬
 ☆2日(金)
  ・4~12月期決算=双日、三井化学、宇部興、エーザイ、小野薬、フジHD、ヤフー、板硝子、フジクラ、豊田織、日精工、ジェイテクト、三菱電、ソニー、デンソー、ローム、日立造、コンコルディ、アイシン、ホンダ、伊藤忠、豊田通商、三井物、三菱UFJ、阪急阪神、SGHD
  ・7~12月期決算=グリー
     (注)時間は日本時間     〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 23,669.25円 0.24円安  TOPIX 1,884.70 +0.14
      日経平均先物 23,650円
      JPX400  16,684.27 -12.85   東証2部指数 7,683.93 -0.15
      日経JQ平均  4,295.45 +17.19   マザーズ指数  1,351.56 +2.91

◇(MP)日経平均、マイナスに転じている

12:45 日経平均 23643.06円 26.43円安  TOPIX 1,883.31 -1.25
      日経平均先物 23,620円
      出来高 8億9645万株  売買代金 1兆6058億円
      値上り銘柄 1,324  値下がり銘柄 654  変わらず 86

13:00 日経平均 23637.78円 31.71円安  TOPIX 1,882.30 -2.26
      日経平均先物 23,620円
      出来高 9億4643万株  売買代金 1兆7046億円
      値上り銘柄 1,286  値下がり銘柄 664  変わらず 114
      日経平均、少し下げ幅を広げた

14:00 日経平均 23、646.42円 23.07円安  TOPIX 1881.85 -2.71
    日経平均先物 23,630
    出来高 111931万株  売買代金 2380億円
    値上り銘柄 1,185  値下がり銘柄 788  変わらず 91

日経平均、1分足












======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・千代建が高い 三菱モルガンが投資判断を引き上げ(12:31)
・杉本商が一段高 4~12月、純利益17%増(12:34)
・ヤマハが高い SMBC日興が投資判断引き上げ(12:34)
・日電産が高い 大和が目標株価引き上げ(12:38)
・東証後場寄り 小安い、週末前に模様眺め 東エレクが下げ幅拡大(12:58)
・大村紙業(JQ)がストップ高 個人が「ラボ」巡り思惑(13:22)
・ファインデが午後急伸 キヤノン子会社との提携好感(13:52)
・東証14時 軟調、円の下値堅く利益確定 銀行株が一段安(14:17)
・YSフードが10年ぶり高値 「C&I」が思惑誘う(14:29)
・三菱自が安い リコール費用を懸念(14:37)

0 件のコメント:

コメントを投稿