2018年1月30日火曜日

1月30日(火)午前

 今朝なんとなくあ体調が悪く、布団の中でのんびりして、朝の散歩もパス。穴の奥が詰まる感じがする。鼻をかむと血が、血圧が高くいのだろう。外の気温や乾燥も影響しているのかもしれない。休んでいて正解だった。今週の木・金、東京では雪になりそうだという。まあ、先週の用のことはないというが、天気予報、外れてばかりだからなー
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月29日(月)            昨年来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   23,629.34  ▲2.54  24,129.34(18/1/23)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,880.45  △1.06   1,911.31(18/1/23)    1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 15.49   1株利益 1525円
 ☆ダウ      26,439.48  ▲177.23     ☆S&P  2,853.53 ▲19.34
 ☆NASDAQ  7,266.505  ▲39.267     ☆WTI   66.56 -0.58
 ☆CME日経225先物  23,535円(円建て)   ☆大証夜間 23,540円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は小幅に4日続落、円高が重し イベント前の様子見も
 ★ロンドン株式市場=続伸、鉱業と石油株買われる
 ★欧州株式市場=反落、サノフィ売られる
 ★欧州市場サマリー(29日)
 ★米国株は反落、アップルの下げが重し
◇日経速報
 ★東証大引け 小幅に4日続落、中国・香港株安を嫌気 任天堂安い
 ★米国株、ダウ反落し177ドル安 利益確定売り 長期金利上昇も重荷
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-3指数がそろって反落 米長期金利上昇を嫌気 (1/30)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆(速報)ルネサス、米同業マキシムと買収交渉か 2.2兆円 米報道 (6:34)
 ☆iPhoneX生産半減 1~3月計画比、高価格で不振 【イブニングスクープ】 (19:01)
 ☆NAFTA再交渉、3月妥結は不透明に 自動車貿易で対立解けず (5:29)
 ☆コインチェック流出、20分で576億円 11時間気付か  (20:47)
 ☆米製薬協、日本の新薬価制度に苦言 「投資遠ざける」 (20:00)
 ☆インフラ老朽見据え規制緩和、海底で溶接簡単に (20:00)
 ☆米、物価1.7%上昇 17年12月、FRB目標に届かず(22:56)
 ☆証券各社、ブロックチェーン技術活用で連携 業務効率化目指す   (22:30)
 ☆サノフィ、ベルギーの抗体医薬5200億円で買収 M&A加速 (21:48)
 ☆シャープ、東芝のパソコン買収検討 鴻海の基盤活用 (2:00)
 ☆航空2社の4~12月営業益、ANAは最高 JALは5%増 (2:00)
 ☆(観測)花王 前期営業益1割増 5期連続の最高益 紙おむつ、スキンケアが好調 (2:00)
 ☆(観測)ココカラF、営業益3割増 17年4~12月期 (2:00)
 ☆日立金属、純利益4%減 4~12月期 歩留まり改善に時間 (20:30)
 ☆日立建機、純利益5.7倍に上方修正 18年3月期 中国の建機販売拡大 (20:30)
 ☆日車両の4~12月期、最終赤字は73億円 (21:50)
 ☆キヤノン電 17年12月期 純利益39%増の77億円 年配10円増 (20:30)
 ☆ キヤノンMJ、純利益14%増 17年12月期 半導体関連好調 (20:30)
 ☆富士電機の営業利益最高 18年3月期、半導体など好調 (20:30)
 ☆航空電子、今期純利益78%増に (20:30)
 ☆JSR、純利益24%増の276億円 4~12月 合成ゴム・半導体材料が好調 (20:30)
 ☆大東建の4~12月期、純利益6%増 賃貸伸びる (20:30)
 ☆ツガミ、純利益49%増 4~12月期 (20:30)
 ☆ゼンリン、最終黒字2.9億円 4~12月期 (20:30)
 ☆マンダム、純利益7%増 17年4~12月期 (20:30)
 ☆コーテクHD、純利益38%増の82億円 17年4~12月期 家庭用ゲーム好調 (20:30)
 ☆SMKが下方修正、18年3月期経常利益横ばい 株価ストップ安 (20:30)
◇ロイター
 ☆ECB、インフレ動向に確信もてば資産買入終了へ=プラート理事 (20:04)
 ☆BRIEF-12月の米消費支出は前月比+0.4%(予想:+0.4%)=商務省 (22:34)
 ☆米経済成長率、第1四半期は+4.2%=アトランタ連銀GDPナウ (0:24)
 ☆BRIEF-1月の米ダラス連銀製造業景況指数は+33.4 (0;39)
◇日刊工業新聞
 ☆“中小のグループ化”推進、由紀HDがVTCマニュファクチャリング株を取得 高い技術存続へ (5:00)
 ☆経産省、技術漏えい対策に公的認証−中小の管理体制強化  (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=弱含み、米国株安が重し アップル関連に警戒感
 ★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
 ★(Tr)利上昇警戒で米国株が軟調、上値の重い展開か (1/30)
◇為替
  昨日 15時 1$=108.79円、1€=135.08円
  今朝 7時10分 1$=108.91円、1€=134.86円   8時 1$=108.99円、1€=134.95円
◇今朝の発表
 ☆17年12月の家計調査
  (N)17年12月の消費支出、前年比0.1%減 市場予想1.5%増 (8:32)
 ☆(N)17年12月の完全失業率2.8% 前月比0.1ポイント上昇 (8:31)
 ☆(N)有効求人倍率、12月は1.59倍 43年11カ月ぶり高水準 (8:30)
 ☆17年12月の商業動態統計速報
  (N)17年12月の小売販売額、前年比3.6%増 (8:51)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  23,580円
8:45  大証日経平均先物  23,560円
寄り付き 日経平均 23,559.33円 70.01円安  TOPIX 1,878.73 -1.72
      日経平均先物 23,570円
      JPX400  16,622.72 -14.40   東証2部指数 7,652.61 -15.89
      日経JQ平均  4,292.16 -3.49   マザーズ指数  1,329.65-4.70

9:15  日経平均 23,526.44円 102.90円安  TOPIX 1,876.20 -4.25
      日経平均先物 23,520円
      出来高 2億2047万株  売買代金 3,469億円
      値上り銘柄 720  値下がり銘柄 1,129  変わらず 193

◇(MP)マザーズが切り返している

10:00 日経平均 23,535.77円 93.57円安  TOPIX 1,875.98 -4.47
      日経平均先物 23,510円
      出来高 4億1581万株  売買代金 7,457億円
      値上り銘柄 797  値下がり銘柄 1,121  変わらず 138

◇(MP)日経平均下げ幅拡大、ちょっと目をそらしたすきに下げ幅を拡大
◇(MP)10時ごろから下げ幅拡大すり展開で、155円安、25日線を割り込んできている。TOPIXは25日線をぎりぎり踏ん張っている。

10:30 日経平均 23,469.17円 160.17円安  TOPIX 1,870.55 -9.90

◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.3312元、若干の元安設定、8営業日ぶりの元安、アジア株総じて小安いスタート
◇(MP)時間外ダウ先物、9ドル安、ナスダック先物、0.75ptのプラス時間外原油、65.38ドル、小幅マイナス

11:00 日経平均 23,448.40円 180.94円安  TOPIX 1,867.79 -12.66
      日経平均先物 23,440円
      出来高 623.44万株    売買代金 11,639億円
      値上り銘柄 420  値下がり銘柄 1,544  変わらず 97

日経平均、前場1分足















======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR29日、ほぼ全面安 ソニーと野村が大幅に下落(6:07)
・今日の株式 続落、米株安が重荷 米長期金利上昇にも警戒感(7:58)
・SGX日経平均先物寄り付き 20円安の2万3580円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続落して始まる 米株安で(8:52)
・ルネサスが高い 「米同業マキシムと買収交渉」との一部報道(9:00)
・花王が買い気配 「前期営業益、10%増で過去最高」(9:01)
・日立金が売り気配 4~12月期、純利益4%減(9:01)
・日立建機が買い気配 今期純利益5.7倍に上方修正(9:01)
・ペッパーが買い気配 「6.4%の賃上げ」(9:01)
・東エレデバが買い気配 4~12月期純利益3.5倍(9:02)
・ANAHDが高い 「4~12月期、営業最高益」(9:02)
・ゼンリンが売り気配 4~12月期、最終黒字転換も(9:03)
・日経平均、続落して始まる 米株安が重荷(9:08)
・ハイパー(JQ)が一時7%安 東証が信用規制(9:14)
・村田製やソニーに売り、アルプス3%安 「米アップル減産」(9:15)
・東証寄り付き 続落、下げ幅100円超 アップル関連に売り(9:20)
・日立建機8%高、10年ぶり高値 今期予想を上方修正(9:35)
・エクセディが大幅続伸 通期予想が一転増益に(9:54)
・弁護士COM(M)が続伸 4~12月期の純利益41%増(10:01)
・JSR17%高、4~12月期は45%の営業増益(10:12)
・東証10時 下げ幅拡大、損失限定の売り増える(10:33)
・日立金7%安 税引き前利益の予想下方修正(10:45)
・カプコン昨年来高値 モンハン新作500万本突破(10:52)
・日経平均、下げ幅200円超える 値がさ株に売り(10:59)
・ラクオリア(JQ)が急反発 中国で創薬事業を展開(11:18)
・アスクルが続伸 個人向け通販、減収幅が縮小(18:18)
・平和不が昨年来高値 4~12月は4割増益(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿