======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/01/19.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続伸、運用リスク取る動き 円強含みは重荷
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は伸び悩み、円高が重し
★(Tr)日経平均は3日続伸 LINEが大幅高で昨年来高値を更新 (1/9)
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 23,827.16円 112.63円高 TOPIX 1,885.54 +5.20
日経平均先物 23,830円
JPX400 16,719.22 +56.69
日経JQ平均 4,060.09 +32.51 マザーズ指数 1,268.28 +18.08
12:45 日経平均 23,873.61円 159.08円高 TOPIX 1,888.14 +7.80
日経平均先物 23,870円
出来高 10億3001万株 売買代金 1兆7865億円
値上り銘柄 1,108 値下がり銘柄 867 変わらず 88
13:00 日経平均 23,851.36円 136.83円高 TOPIX 1,886.81 +6.74
日経平均先物 23,840円
出来高 10億8527万株 売買代金 1兆8912億円
値上り銘柄 1,090 値下がり銘柄 888 変わらず 85
14:00 日経平均 23,856.22円 141.69円高 TOPIX 1,888.11 +7.77
日経平均先物 2,3840円
出来高 12億4560万株 売買代金 2兆2095億円
値上り銘柄 1,133 値下がり銘柄 847 変わらず 83
14:30 日経平均 23,851.10円 136.57円高 TOPIX 1,888.29 +7.95
◇(TMW)14:30 荒野さん。 題『22500円~27000円』
年末は、2月に向け弱いと見ていたが、大発会の大幅高(700円高)で様相が変わった。持ち合いを脱し、上昇局面になった。今は順張り相場になった。ひょっとしたら、23,000円を割らないかもしれない。慎重な私が、これほど変わった。16連闘したら、10連闘ぐらい、半年以内にすぐする。この相場は素直につく。今年の相場は、素直な人が勝つ。少なくとも3月くらいまでは、1000円を超える調整はない。下がったら買っていい。2013年型相場。1~3月の安値は大発会と言うこともありうる。
日経平均、大発会から3日連続上昇、2010年以来の3日連騰
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ニチアスが高い 大和「アウトパフォーム」で調査開始(12:31)
・河合楽が高い 野村が「買い」で調査開始(12:32)
・川崎汽が高い バルチック指数が4日続伸(12:33)
・レオパレスが反発 SMBC日興が目標株価上げ(12:33)
・東武住販(JQ)が一時8%高 17年6~11月期、一転増益に(12:47)
・東証後場寄り 高値圏で小動き アジア株高支え(12:53)
・株、今週末SQ算出 買い戻し一巡で2万3250円に下落も 過去3カ月の動向(13:05)
・住友鉱が朝高後に下落 「個人投資家の利益確定売り」(13:11)
・野村不HDが2年半ぶり高値 不動産株高い、出遅れ感を意識(13:37)
・串カツ田中(M)が6%高 12月の既存店売上高7%増(13:48)
・ソニーが一段高 フェイスブックと提携、傘下企業が楽曲ライセンス契約(14:09)
・東証14時 やや伸び悩み 国内機関投資家が利益確定売り(14:13)
・アイロムGが上げに転じる iPS技術でライセンス契約(14:20)
・ジンズが昨年来安値に並ぶ 17年12月の既存店減収を嫌気(14:48)
0 件のコメント:
コメントを投稿