2018年1月24日水曜日

1月24日(水)午後

 やはり東京は、雪が融けそれが凍ったところが至る所にあるようで、それが見えないだけ危険だそうだ。これから、寒波が続くそうで、明日はこの冬一番の厚着がいいとのこと。
 さて、昼休み中に、ドル円が109円台になっている。110円台では株価に影響がなかったが、109円台となると、為替想定価格になってくるので、一部企業の業績に影響が出るので、株価にも影響が出そうだ。
 (MP)のご意見伺います、今日は無人コンビニについて。午前中、あれこれ紹介していたが、結局、無人コンビニがうまくいくいかないにかかわらず、監視カメラ、顔認証等、周辺機器、ソフト関連会社が儲かるという結論に至った。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.jp/2018/01/124.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反落、2万4000円を下回る 円高が重荷
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は4日ぶり反落 2万4000円割れ、円高が重し
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 23,995.27円 128.88円安  TOPIX 1,903.65 -7.42
      日経平均先物 23,970円
      JPX400  16,867.47 -70.16   東証2部指数 7,731.82 +0.41
      日経JQ平均  4,265.76 +12.14   マザーズ指数  1,361.50 +20.93

◇(MP)ドル円、現在は110円飛び台に戻している。・・・岡崎さんこれはドル安、すべての通貨でドル安、これは困ったことになった・・・

12:45 日経平均 23,957.90円 166.25円安  TOPIX 1,902.24 -8.83
      日経平均先物 23,960円
      出来高 8億9110万株   売買代金 1兆6514億円
      値上り銘柄 970  値下がり銘柄 966  変わらず 126
      日経平均下げ幅拡大、現在安

13:00 日経平均 23,984.14円 140.01円安  TOPIX 1,902.69 -8.38
      日経平均先物 23,960円
      出来高 9億5593万株   売買代金 1兆7715億円
      値上り銘柄 1,007  値下がり銘柄 952  変わらず 103

◇(MP)日経平均、すとんと下げた
◇(MP)岡崎さん、ドルの信頼が亡くなってきている。そのプロセスに入りつつある。入ったと思う。それが、ドル安の原因
◇(MP)ドル円、13:10に1$=109.80円を割れる場面があった

14:00 日経平均 23,926.10円 198.05円安  TOPIX 1,899.16 -11.91
      日経平均先物 23,900円
      出来高 11億6253万株    売買代金 2兆1817億円
      値上り銘柄 872  値下がり銘柄 1094  変わらず 96

>少し熱が出てきた
◇(MP)内閣府が発表した2017年11月の景気動向指数改定値は、景気の現状を示す一致指数が前月比1.5ポイント上昇し、117.9となった。11日発表の速報値は118.1だった。数カ月先の景気を示す先行指数は1.8ポイント上昇の108.3。内閣府は、一致指数の動きから機械的に求める景気の基調判断を「改善を示している」に据え置いた。

14:30 日経平均 23,958.95円 165.20円安  TOPIX 1,901.66 -9.41
      日経平均先物 23,940円

日経平均、1分足












======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・NISSHAが安い クレディ・スイスが投資判断引き下げ(12:31)
・新川が大幅高 三菱モルガンが「バイ」で調査開始(12:32)
・ニチバンが高い SMBC日興が最上位で調査開始(12:32)
・サンウッド(JQ)が一時9%高 今期税引き益65%増に上方修正(12:40)
・三菱UFJが一段安 国内の低金利継続の懸念(13:41)
・日経平均、下げ幅200円超える 安川電が一段安(13:47)
・日電産の下落率、3%超える 決算発表前に売り(14:23)
・KLabが続伸 中国向けにゲーム配信を開始(14:32)
・串カツ田中(M)が午後一段安 割高感から利益確定売り(14:50)
・ラクオリア(JQ)が5%安 一部バイオ株に利益確定売り(14:54)

0 件のコメント:

コメントを投稿