<27日(土)>
☆(N)栃ノ心が初優勝、大相撲初場所 ジョージア出身 (17:07)
☆(サンスポ)栃ノ心、春日野部屋46年ぶりV!旭天鵬以来、6年ぶりの平幕優勝/初場所 (17:05)
☆(スポニチ)平幕・栃ノ心が初V 渦中の春日野部屋から46年ぶりの優勝力士 (17:05)
☆(nikkan)栃ノ心が初V、序の口デビューから70場所目の歓喜 (17:19)
アベマTVで見ていました
<27日朝> 遅い朝、ちょっと歩いてみたが、いつもより風が冷たい、気温も上がらない。ここ2・3日が最も寒いらしい。インフルエンザも流行、注意しよう。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月26日(金) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 23,631.88 ▲37.61 24,129.34(18/1/23) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,879.39 ▲5.17 1,911.31(18/1/23) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 15.52 1株利益 1522円
☆ダウ 26,616.71 △223.92 ☆S&P 2,872.87 △33.62
☆NASDAQ 7,505.772 △94.608 ☆WTI 66.14 +0.63
☆CME日経225先物 23,725円(円建て) ☆大証夜間 23,690円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=3営業日ぶり反発、ポンド高の重し和らぐ
★欧州株式市場=反発、LVMH買われる
★欧州市場サマリー(26日)
★米国株、主要3指数最高値更新 好決算受けインテルや製薬株が高い
◇日経速報
★東証大引け 続落、37円安 円高懸念がじわり
★米国株、ダウ続伸で223ドル高 3指数が最高値、インテル10%高
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-3指数がそろって最高値更新 決算を受けヘルスケア、ITが上昇 (1/27)
◇来週の見通し
★(Tr)毎週高値は更新するも陰線が3つ並ぶ、来週は様子見姿勢が強まるか (1/26)
★(R)来週の日本株は上値重い、米通商政策や為替変動に神経質
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<27日>
☆オリエンタルランド、営業益4%増の960億円 4~12月 (20:30)
<26日夜~27日朝>
◇日経速報
☆シャンシャン、初めての雪 走り回り、はしゃぐ (2:50)
☆自動運転 導入へ法整備 記録装置義務付け 政府検討 事故の責任、所在明確に
☆コインチェックの仮想通貨不正流出、過去最大580億円 (1:00)
☆米でもインフル猛威 子ども37人死亡 (9:46)
☆17年10~12月の米GDP、年率2.6%増 消費・投資堅調 輸入増で成長やや減速 (23:06)
☆12月の米耐久財受注2.9%増、6カ月ぶりの伸び (5:59)
☆米石油リグ、稼働12基増 昨年3月以来の増加数 原油高で (8:57)
☆日本プラスト、メキシコにハンドル加工の新会社 (1:31)
☆ドローン、測量の主役に ルーチェサーチ、地形を3D化 (1:00)
☆オンデーズ、コンタクトレンズに参入 (0:00)
☆コネクテックジャパン、半導体組み立て3倍 IoT需要で (1:00)
☆石油資源の17年10~12月期、減損680億円を計上 通期最終赤字の公算
☆コムシスHD、6年連続で増配の公算 19年3月期
☆(観測)シャープ営業益700億円 4~12月、液晶事業など好調 (2:00)
☆(観測)ドコモ、営業益微減の8300億円 4~12月 KDDIも伸び率縮小 (2:00)
☆(観測)イー・ギャラの4~12月、経常7%増 新規契約増加 (2:00)
☆信越化学、10年ぶり営業最高益 今期35%増に上方修正
☆日立ハイテクの4~12月、純利益12%減 医療装置が不振
☆小糸製、業績予想を上方修正 今期最終31%増 LEDランプ好調
☆エムスリーの4~12月、純利益25%増 医薬品情報サイト手数料が増加
☆SPKの4~12月期、純利益27%増 自動車部品好調
☆荒川化の18年3月期、純利益9%減 工場爆発で損失
☆栄研化の4~12月期、純利益3%増 検査薬伸びる (20:30)
☆JAFCO、純利益2.3倍 4~12月 新規上場好調で
☆東映アニメの18年3月期、純利益15%増 版権利用が増加
☆サカイ引越センター、10~12月期営業益4%減
☆幸楽苑HD、最終赤字 4~12月
☆帝国ホテル、純利益2%減の28億円 4~12月期
☆セレスの17年12月期、税引き益2.3倍 ポイントサイト好調
☆キングジムの7~12月期、純利益4億2000万円
☆竹内製作所、年間配を10円増配の36円に 18年2月期
◇ロイター
☆日米経済対話事務協議、米が牛肉・自動車で規制緩和要求=関係筋 (8:20)
☆米石油掘削リグ稼働数、前週比12基増 昨年3月以来の大幅増=ベーカー・ヒューズ (7:30)
0 件のコメント:
コメントを投稿