2017年10月5日木曜日

10月5日 木曜日 午前

 昨日は中秋の名月、少し雲があったが、はっきりと見ることができた。が、雲が出てきて、長い時間はながめられなかった。
 夕食後、歯を磨こうと洗面所に行くとき、置いてあった箱の角に、再び右足の小指をぶつけてしまった。 ・ ・ ・ 腫れがひき始めていたのに。朝起きて、まだ腫れが残っているが、確実に良くなっている。おとなしくしていよう。
 東京市場は、一昨日、昨日と年初来高値を更新、徐々に安倍政権になった時からの高値に近づいている。みな、高値を付けた時が、相場の終わり、達成感からそれで終わると言う見方が支配的だ。
 米市場は堅調、次々と好指標が発表されているが、高すぎるとの見方が広がっている。長すぎた好景気、びくびくしながらの上昇になっている。
 昨日朝書き込んだ民進党資金について、日経に記事が出ている。(日経速報からに冒頭部分を乗せました)。小池新党、支持率、期待度が大きく下がっている。今後も下がりそうだ。
 さて、今日はノーベル文学賞、毎年、候補に挙がる村上春樹氏。今年も多くの人の期待はかかるが、期待に終わるのではないかと思うが・・・
 ちなみに今日は大安?あまり関係ないですが参考まで
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月4日(水)           今年の 最高値       最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   20,626.66  △12.59  20,628.38(17/10/3)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,684.56  △0.10   1,685.10(17/10/3)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 14.57   1株利益 1415円
 ☆ダウ      22,661.64  △19.91       ☆S&P  2537.74 △3.16
 ☆NASDAQ  6,534.627  △2.913      ☆WTI   49.98 -0.44
 ☆CME日経225先物   20,665円(円建て)    ☆大証夜間 20,650円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=横ばい、エネルギー料金の上限設定計画で関連株に売り
 ★欧州株式市場=反落、スペインの政治的混乱が重し
 ★欧州市場サマリー(4日)
 ★米国株式市場=主要指数が3日連続で最高値更新、堅調な指標受け
 ★日本企業ADR動向(4日)
◇日経速報
 ★米国株、ダウ6日続伸し19ドル高 主要指数が連日で高値、景気楽観で
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆(一面)効いた患者だけ薬代支払い ノバルティスが新方式 18年にも国内発売の超高額薬 (2:00)
 ☆民進の資金はどこへ? 政党交付金、環流なら批判 (1:13)
  <民進党が事実上分裂したことで、これまで積み立ててきた巨額の資金の行方が注目を集めている。同党はすでに希望の党や立憲民主党、無所属で出馬する候補者へ資金の一部を拠出した。法的には問題ないとされるものの、民進党の政治活動のために交付された税金だけに、残余資金をそのまま新党などに環流させれば、与野党から強い批判を浴びそうだ。>
 ☆重要法案先送りに困惑、働き方改革や受動喫煙対策に遅れ (22:11)
 ☆投資ファンド膨張 規模急拡大のひずみも 競争激化、買収価格が高騰 運用難で年金マネーなど流入 M&A、日本でも活発に (22:00)
 ☆産業天気図 新型iPhoneで電子部品「晴れ」に (1:31)
 ☆米ISM非製造業総合指数、9月は4.5pt上昇、12年ぶり高水準 (0:35)
 ☆9月の米雇用 13万5000人増 民間調査 (5:12) 市場予測、15万人
 ☆カタルーニャ州首相「週末にも独立宣言」 バルセロナでは約70万人がデモ (20:30)
 ☆常石造船、大型客船に参入 20年代前半に中国で (1:31)
 ☆日本勢再挑戦の大型客船、脱・自前主義がカギ (1:31)
 ☆シャープ、アップル向け亀山工場で車載用や8K 有機ELシフトに対応 (1:31)

 ☆ホンダの埼玉2工場再編、EV技術集積に期待 (7:00)
 ☆富士フイルムメディカルがキタムラ子会社買収 四国で医療機器強化 (22:00)
 ☆日ガス、都市ガス事業を20年3月期に黒字化 和田社長が表明 (2:00)

 ☆シーズHDの18年7月期、広告費3割増 ネット通販拡大 (2:00)
 ☆(観測)ABCマートの3~8月、営業益1%減 出店・改装コストかさむ (2:00)
 ☆(観測)ディスコの4~9月、営業益最高 半導体装置好調 (2:00)
 ☆(観測)マルゼンの3~8月、営業益最高25億円 厨房機器好調 (2:00)
 ☆(観測)夢真HDの18年9月期、純利益倍増 技術者派遣が好調
 ☆良品計画の18年2月期、純利益11%増に上方修正 衣料品好調 (20:30)
 ☆イオン、針路なき最高益 3~8月営業850億円 (23:00)
 ☆WNIウェザの6~8月、純利益33%減 (20:30)
 ☆リーバイスの17年11月期、税引き利益75%増 (20:30)
◇ロイター
 ☆BRIEF-9月の米総合購買担当者景気指数(PMI)改定値は54.8=マークイット (22:52)
       9月は12年ぶり高水準 (0:33)
 ☆9月米ADP民間雇用は13.5万院増、16年10月以来の小幅な伸び (23:03)
 ☆グーグル、新製品発表 スマホや対話型スピーカー端末など (7:28)
◇日刊工業新聞
 ☆丸紅情報システムズ、ワイヤレス給電参入−国際規格「Qi」対応 (5:00)
◇日経産業新聞 紙面
 ☆大日本印刷、新型のフィルムを開発
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売430万株   買490万株   金額ベースでは売り越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は60万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=もみ合い、良好な外部環境は支援 上値の重さも
◇為替
  昨日15時 1$=112.55円、1€=132.48円
  今朝 7時 1$=112.78円、1€=132.60円   8時 1$=112.76円、1€=132.62円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) (TMW)9533億円の買い越し、10週ぶり買い越し
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  20,640円
8:45  大証日経平均先物  20,630円
寄り付き 日経平均 20,650.71円 24.05円高  TOPIX 1,685.96 +1.40
      日経平均先物 20,640円
      JPX400  14,896.13 +14.01   東証2部指数 6,795.34 +3.73
      日経JQ平均  3,617.44 -0.55   マザーズ指数  1,092.00 +0.23

◇(MP)対外・対内証券売買契約状況 10週ぶりの買い越しになった。9533億円の買い越し

9:15 日経平均 20,654.91円 28.25円高  TOPIX 1,686.19 +1.63
     日経平均先物 20,650円
     出来高 2億5875万株  売買代金 2,906億円
     値上り銘柄 927  値下がり銘柄 889  変わらず 201

◇(MP)2部指数は上げ幅拡大、マザースも少し上げ幅拡大、JQは横ばい
◇(MP)アサヒが値上げ発表で、ビール会社が軒並み上昇
◇日経平均、TOPIXともにマイナスに転じた
◇(MP)豪ドルが売られている。小売り利上げ高が、予想に反してマイナスになったことで
◇(MP)ニュース、安藤間に対し、除染事業の詐欺行為で、3カ月の指名停止処分にした

10:00 日経平均 20,611.38円 15.28円安  TOPIX 1,682.79 -1.77
      日経平均先物 20,600円
      出来高 4億5716万株  売買代金 6,073億円
      値上り銘柄 699  値下がり銘柄 1177  変わらず 148

◇(MP)東京MXTVは、不正サクセスにより個人情報37万件が流出した可能性があると発表。現在アクセスを遮断中
  MX発表 ⇒ http://s.mxtv.jp/company/press/pdf/press20171004HPaccess.pdf

11:00 日経平均 20,624.32円 2.34円安  TOPIX 1,683.05 -1.51
      日経平均先物 20,630円
      出来高 6億4187万株  売買代金 8,641億円
      値上り銘柄 640  値下がり銘柄 1263  変わらず 125
      東京市場、ベタ凪状態

日経平均、前場1分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR4日、売り優勢 金融銘柄が軒並み下落(5:13)
・今日の株式 反落 高値警戒で利益確定売り(7:46)
・SGX日経平均先物寄り付き、20円高の2万640円で始まる(8:30)
・日経平均先物、横ばいで始まる(8:51)
・アサツーDKが高い TOBに第2位株主が反対(9:00)
・ホンダが高い 国内生産能力2割減(9:01)
・シャープが高い 8K液晶パネル生産と伝わる(9:01)
・東ガスが高い 茨城県に火力新設を検討(9:01)
・日産自が安い 無資格検査問題で書類偽装が横行か(9:01)
・イオンが高い 3~8月期の営業益18%増(9:01)
・アサヒが買い気配 「ビール各社が缶チューハイ増産」(9:02)
・ABCマートが安い 3~8月期営業益1%減と伝わる(9:02)
・マネックスGが小動き ブラックロック・ジャパンとロボアド(9:02)
・MSコンサル(6555)(M)が売り気配で始まる きょう新規上場(9:02)
・WNIウェザが売り気配 6~8月期の純利益33%減(9:02)
・大阪油化(4124)(JQ)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:04)
・ウェルビー(6556)(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:04)
・MSコンサル(M)の初値1250円 公開価格を2.3%下回る、きょう上場(9:08)
・東証寄り付き 小幅続伸 米株高を好感 自動車株が堅調(9:15)
・日産自が一進一退 書類偽装が横行、市場「嫌な雰囲気」の声(9:41)
・ディスコが3%超高 「4~9月期営業最高益」好感(9:51)
・ウェルビー(MP)の初値3305円 公開価格を28.1%上回る、きょう上場(9:59)
・東証10時 下落に転じる 国内勢の売り メガバンクが安い(10:14)
・ロゼッタが一時9.7%安 業績予想の下方修正を嫌気(10:41)
・日電子7%高 ノーベル化学賞でクライオ電子顕微鏡に脚光(10:42)
・夢真HDが高い 「今期純利益2倍で過去最高」と伝わる(11:01)
・大阪油化の初値3100円 公開価格を66.7%上回る、きょう上場(11:14)
・ホンダが反発 国内再編を好感(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿