朝起きた時、外は暴風雨。
与党圧勝で今日は東京市場は大きく上昇しそうだが?今日上昇なら15連騰で、史上初
======================================================================
◆先週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月20日(金) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 21,457.64 △9.12 21,503.85(17/10/19) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,730.64 △0.60 1,72833.77(17/10/19) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 15.00 1株利益 1430円
☆ダウ 23,328.63 △165.59 ☆S&P 2,575.21 △13.11
☆NASDAQ 6,629.053 △23.986 ☆WTI 51.47 +0.18
☆CME日経225先物 21,555円(円建て) ☆大証夜間 21,560円
◇週末の市場概況
(ロイター)
★ロンドン株式市場=横ばい、ポンド高が重し 金融は値上がり
★欧州株式市場=反発、好決算銘柄買われる
★欧州市場サマリー(20日)
★米国株式市場は主要3指数最高値、減税に期待
(日経速報)
★米国株、ダウ6日続伸し165ドル高 減税実現に期待、主要3指数が最高値
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆自民圧勝、与党再び3分の2 「安倍1強」野党崩せず (2:59)
☆共産、公示前から大幅減 左派票が立憲民主に 衆院選ライブ (3:04)
☆改憲勢力8割に、国会発議に現実味 9条改正、公明は慎重 (3:05)
☆立憲民主、野党第1党に 希望上回る 衆院選ライブ (3:12)
☆超大型台風21号、静岡県に上陸 東日本中心に猛烈な雨 (3:16)
★「最大の敗者は小池氏」「北朝鮮緊迫が影響」 海外メディア (7:10)
◇ロイター
☆衆院選、自公が3分の2超える圧勝 立憲は3倍の躍進で希望と明暗 (20:59)
★衆院選、与党が3分の2超える議席獲得:識者はこうみる (21:34)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売800万株 買940万株 金額ベースでも買い越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は140万株の買い越し観測=市場筋
★今週の日本株は企業業績に関心向かう、与党大勝で衆院選通過
★今日の株式見通し=15日続伸、衆院選で与党圧勝を好感 歴代最長の連騰記録を更新へ
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は総じて買い優勢
◇為替
先週 金15時 1$=113.15円、1€=133.61円 終値 1$=113.49円、1€=133.72円
今朝 7時 1$=113.82円、1€=133.01円 8時 1$=113.87円、1€=133.95円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 21,720円
8:45 大証日経平均先物 21,730円
◇(TMW)ドル円が、104円台に乗せてきている
寄り付き 日経平均 21,709.30円 251.66円高 TOPIX 1,747.73 +17.09
日経平均先物 21,730円
JPX400 15,492.66 +156.36 東証2部指数 6,874.70 +13.34
日経JQ平均 3,618.26 +15.03 マザーズ指数 1,091.70 +6.83
9:15 日経平均 21,645.94円 188.30円高安 TOPIX 1,742.03 +11.39
日経平均先物 21,670円
出来高 2億9387万株 売買代金 3,809億円
値上り銘柄 1,601 値下がり銘柄 332 変わらず 94
>吹き返しの風が吹き荒れている
10:00 日経平均 21,623.13円 165.49円高 TOPIX 1,742.28 +11.64
日経平均先物 21,630円
出来高 5億3174万株 売買代金 7,806億円
値上り銘柄 1613 値下がり銘柄 338 変わらず 78
33業種中、空運のみが下落
>今思い出した。池上彰氏が小池氏を『緑の狸』と言ったのだ。「赤い狐と緑の狸」にかけたものであることに気が付いた。それに気が付かなかったとは、ぼけてきたのかな?
10:30 日経平均 21,670,45円 212.18円高安 TOPIX 1,744.65 +14.01
◇(MP)中国人民元基準値1$=6.6205元、元安設定、アジア株式市場、総じて小高い始まり、
◇(MP)時間外ダウ先物、27ドル高、ナスダック先物、5.25pt、共に小幅上昇。時間外原油52.40ドル、水準を少し上げている
◇(MP)日経平均、上げ幅拡大、再び21,700円台に乗せてきた
11:00 日経平均 21,662.00円 204.36円高 TOPIX 1,743.97 +13.33
日経平均先物 21,670円
出来高 7億2434万株 売買代金 1兆1351億円
値上り銘柄 1599 値下がり銘柄 359 変わらず 73
◇(MP)中国、住宅価格指数、70都市中44都市で上昇、地方都市の上昇が目立つ。
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 7週連続で上昇 与党大勝でアベノミクスに信任(7:22)
・今日の株式 過去最長の15日続伸へ 安川電が4~9月期決算(7:50)
・SGX日経平均先物寄り付き、270円高の2万1720円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 与党の大勝で(8:53)
・ゼンリンが買い気配 4~9月期業績を上方修正(9:00)
・神戸鋼が買い気配 「JIS認証機関が再審査」と伝わるも反応限定的(9:01)
・エンプラスが売り気配 今期の純利益34%減(9:01)
・パナソニックが高い 米AIベンチャーを買収と伝わる(9:01)
・KOAが高い 4~9月純利益63%増(9:02)
・キッコマンが買い気配 自社株買いと記念配実施(9:02)
・住友重が堅調 「4~9月期営業益45%増」と伝わる(9:02)
・東京製鉄がもみ合い 4~9月期税引き益40%増 鋼材需要伸び(9:03)
・JAFCOが小動き 4~9月期純利益3.9倍(9:03)
・東証寄り付き 一時250円超の上昇 衆院選の与党大勝を好感(9:17)
・UUUM(M)が10%高 レオスの大量保有で(9:20)
・三菱UFJが一時2%高 米金利上昇を好感(9:25)
・エンプラスが一時5%安 今期純利益34%減(9:41)
・東京製鉄が続伸 値上げ浸透を好感 4~9月は37%増収(9:59)
・やまや1年5カ月ぶり高値 上方修正と増配で買い安心感(10:08)
・エンバイオH(M)が3日続伸 新会社設立を好感(10:10)
・東証10時 上げ幅縮小 トヨタなど大型株に売り(10:14)
・サーラ一時9%安 株式売り出しを嫌気(10:21)
・KOAが反落 失望売り、4~9月増益も(10:31)
・PLANTが6%安 前期下振れを嫌気(11:00)
・ゼンリンが続伸 4~9月の最終黒字を好感(11:10)
・メタップス(M)がストップ安気配 8月期営業益が予想下回る(11:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿