2017年10月20日金曜日

10月20日 金曜日 午後

 前場、米下院で、18年度予算決議案が可決された瞬間から、米金利上昇、ドルが買われ主要通貨が安くなり、株式市場もは反応
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆22日(日)
  ・衆院選投開票
 ☆23日(月)
  ・10月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)、10月の金融システムレポート(14:00)、8月の景気動向指数改定値(14:00)、9月の全国百貨店売上高(14:30)、
  ・9月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)、9月のシンガポール消費者物価指数(CPI)、タイ市場、ニュージーランド市場が休場
 ☆24日(火)
  ・閣議、全国財務局長会議(10:00)、東芝の臨時株主総会(10:00、幕張メッセ)、9月の全国スーパー売上高(14:00)
  ・10月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(16:00)、10月の独PMI速報値(16:30)、
10月のユーロ圏PMI速報値(17:00)、ハンガリー中銀が政策金利を発表
 ☆25日(水)
  ・9月の外食売上高(14:00)
  ・7~9月期の豪消費者物価指数(CPI、9:30)
  ・スウェーデン中銀が政策金利を発表、7~9月期の英国内総生産(GDP)速報値(17:30)、
10月の独Ifo企業景況感指数(17:00)、9月の米耐久財受注額(21:30)、9月の米新築住宅販売件数(23:00)、カナダ中銀が政策金利を発表、ブラジル中銀が政策金利を発表
 ☆26日(木)
  ・9月の企業向けサービス価格指数(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、2年物国債の入札(財務省、10:30)
  ・7~9月期の韓国GDP速報値(8:00)、9月のシンガポール鉱工業生産指数、タイ市場が休場、トルコ中銀が金融政策決定会合の結果発表(20:00)
  ・週間の米新規失業保険申請件数(21:30)、9月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
 ☆27日(金)
  ・閣議、9月の全国・10月の都区部CPI(8:30)、東京モーターショー開幕(東京ビッグサイト、11月5日まで)
  ・1~9月の中国工業企業利益(10:30)
  ・7~9月期の米実質国内総生産(GDP)速報値(21:30)、10月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)(23:00)
<決算予定>
 ☆23日(月)
  ・4~9月期決算=安川電
 ☆24日(火)
  ・1~9月期決算=キヤノン
  ・4~9月期決算=日立金、日電産、カブコム
 ☆25日(水)
  ・1~9月期決算=LINE、中外薬
  ・4~9月期決算=日立建機、アドテスト、ファナック、大和、丸八証券
 ☆26日(木)
  ・1~9月期決算=協和キリン
  ・4~9月期決算=日清粉G、野村不HD、日立、富士電機、富士通、エプソン、SBI、松井、NTTドコモ、大ガス
 ☆27日(金)
  ・7~9月期決算=グリー
  ・4~9月期決算=信越化、ヤフー、新日鉄住金、フジクラ、コマツ、シャープ、川重、今村証券、HOYA、岡三、丸三、東海東京、水戸、いちよし、マネックスG、極東証券、岩井コスモ、藍沢、JR東日本、JR東海、中部電、関西電、東ガス
      (注)時間は日本時間      〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/10/1020.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 21,458.15円 9.63円高  TOPIX 1,730.49 +0.45
      日経平均先物 21,450円
      JPX400  15,329.58 +0.28   東証2部指数 6,840.18 -56.25
      日経JQ平均  3,606.60 -15。29   マザーズ指数  1084.11 -3.06

12:45 日経平均 21,448.36円 0.16円安  TOPIX 1,730.18 +0.14
      日経平均先物 21,450円
      出来高 9億1499万株   売買代金 1兆3426億円
      値上り銘柄 965  値下がり銘柄 948  変わらず 118

13:00 日経平均 21,445.44円 3.08円安  TOPIX 1,730.40 +0.36
      日経平均先物 21,450円
      出来高 9億5405万株   売買代金 1兆4154億円
      値上り銘柄 1,002  値下がり銘柄 923  変わらず 106

14:00 日経平均 21,432.03円 16.45円安  TOPIX 1,729.37 -0.67
      日経平均先物 21,440円
      出来高 11億1829万株  売買代金 1兆6961億円
      値上り銘柄 877  値下がり銘柄 1,052  変わらず 102

14:30 日経平均 21,451.08円 2.56円高  TOPIX 1,730.09 -0.67

◇(MP)日経平均、14連騰、56年ぶり、TOPIXも10連騰
日経平均、5分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・キヤノンMJが高い 野村証券が目標株価引き上げ(12:33)
・住友鉱が高い SMBC日興が投資判断引き上げ(12:34)
・いなげやが横ばい 移動スーパー事業開始(12:34)
・オートバクスが高い 全方位撮影のレコーダー発売(12:34)
・東証後場寄り もみ合い、衆院選前で模様眺め(13:14)
・メンバーズが午後一段高 4~9月期純利益を上方修正(13:23)
・神戸鋼が下げに転じる 「社内調査後も不正継続」の報道で(13:54)
・ATAO(M)が続伸 英シュローダーの大量取得判明で(13:58)
・モバファクが急落 ゲーム売上が4~6月期から減少(14:00)
・東証14時 小安い、選挙前で引き続き様子見(14:19)
・京三、6%近く上昇 上方修正「半導体関連が好調」(14:22)
・パークシャ(M)8%安 直近IPOから資金流出(14:44)
・アルインコが午後急落 4~9月期は営業減益(14:47)

0 件のコメント:

コメントを投稿