2017年10月24日火曜日

10月24日 火曜日 午前

 今日も、起きたのが6時少し前、このところろ、目が覚める尾が遅くなったので、朝からフル回転。今日は、朝から忙しい。さらに、昨日の夜使った食器を洗って、昨日午後に、室内干しのほぼ乾いていた洗濯物を日光浴させたが、今日は、朝から洗濯機をフル回転、布団も干して、風呂も洗ってと、久々の晴れを利用しないとと自然と体が動く。が、頭は、ついて行っていないかも。こんな時は、けがに注意しよう。
 さて、東京市場、今日は一服の気配だが、安く始まって、決算期待から買われそうという人もいる。海外勢の先物の売りは出そうだが、海外勢の現物買いもはいっているとのこと。なにが本当か分らないが、今日は大きくは上がらないだろう。小安いところでのもみ合いかな?
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月23日(月)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   21,696.65  △239.01  21,723.60(17/10/23)  18,224.68.72(17/4/17)
 ☆TOPIX  1,745.25  △14.61   1,748.01(17/10/23)   1,452.15(17/4/17)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 15.13   1株利益 1434円
 ☆ダウ      23,273.96  ▲54.67       ☆S&P  2564.98 ▲10.23
 ☆NASDAQ  6,586.826  ▲42.233      ☆WTI   51.90 +0.06
 ☆CME日経225先物   21,650円(円建て)    ☆大証夜間 21,620円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=横ばい、銀行株に売り GKN買われる
 ★欧州株式市場=続伸、カタルーニャ懸念で上げ幅限定
 ★欧州市場サマリー(23日)
 ★米国株式市場は反落、ハイテク株などに売り GEは大幅安
 ★日本企業ADR動向(23日)
◇日経速報
 ★米国株、ダウ反落し54ドル安 利益確定売り、GE大幅安
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆(一面)首相、アベノミクス再起動 教育無償化「年内に具体案」 (0:44)
  経済政策、仕切り直し 政府税調が所得税改革めざす (23:00)
  「ポスト安倍」描けぬ戦略 総裁3選、現実味 世代交代論も (23:00)
  「改憲か護憲か」論争の構図に変化の胎動 編集委員 清水真人 (5:30)
 ☆(一面)「ポスト習世代」起用せず 中国共産党の最高指導部 (2:00)
 ☆9月のシカゴ連銀全米活動指数 0.54ポイント上昇 3カ月ぶりプラス圏 (2:05)
 ☆ビットコイン、24日にも再分裂へ 取引所は取り扱いに慎重 (20:30)
 ☆日経平均15連騰、景気敏感株に買い 上昇率トップはSUMCO (20:25)
 ☆日経平均VI、1カ月ぶり低水準 衆院選通過で警戒感和らぐ (20:30)
 ☆7~9月の電子部品受注17%増 2年ぶり過去最高 (1:31)
 ☆農機3社、センチ精度でトラクター自動走行実証 (23:00)
 ☆日産、国内販売2割減 出荷停止長期化に懸念 (2:00)
 ☆神鋼のアルミ、JR九州新幹線車両の台車部品に使用 (21:21)
 ☆(観測)ヤマダ電、値引き販売で経常益一転減益 4~9月期 (2:00)
 ☆安川電、4~9月期純利益2.5倍 通期を上方修正 (20:30) 
 ☆キヤノン電の17年12月期、純利益予想が一転増益に (23:10)
 ☆キヤノンMJの17年12月期、純利益10%増に上方修正 (23:20)
 ☆塩野義、4~9月期純利益61%増に上方修正 過去最高に (20:30)
 ☆東芝プラ、純利益38%減に下方修正 4~9月期 (20:30)
 ☆JSR、純利益4%増の315億円 (20:30)
 ☆ジェイテクト、純利益2倍強に上方修正 4~9月期 (20:30)
 ☆コーセー、純利益152億円に上方修正 4~9月期 (20:30)
 ☆五洋建の4~9月期、純利益45%増に上方修正 (23:32)
◇ロイター
 ☆10月ユーロ圏消費者信頼感指数は-1.0に改善、16年ぶり高水準更新 (0:56)
◇日刊工業新聞
 ☆直径10mmの電磁ブレーキ、シンフォニアが開発 18年度量産へ (5:00)
 ☆ロボとAIでインフラ点検 国交省、企業開発促進へ推進策 (5:00)
 ☆旭化成、独で水素事業 CO2フリー、来春システム稼働 (5:00)
 ☆NTN、ハブベアリングの回転摩擦抵抗50%低減 燃費改善に貢献 (5:00)
◇日経産業新聞 紙面
 ☆星明かりでも高感度撮影 キヤノン、ネット対応カメラ
 ☆日本ガイシ、低レベル放射性廃棄物の重さ50分の1に
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売670万株   買1040万株   金額ベースでは売り越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は370万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=弱含み、米株安と連騰疲れで小休止
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はまちまち
◇為替
  昨日15時 1$=113.68円、1€=133.83円
  今朝 7時 1$=113.48円、1€=133.32円   8時 1$=113.38円、1€=133.28円
◇今朝
 ☆ビットコインの分裂、24日に前倒しへ 11時前に「BTG」誕生 (8:40)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30  SGX日経平均先物  21,655円
8:45  大証日経平均先物  21,670円
寄り付き 日経平均 21,670.00円 26.65円安  TOPIX 1,743.99 -1.26
      日経平均先物 21,670円
      JPX400   15,457.00 -14.27  東証2部指数  6,863.15 -13.14
      日経JQ平均  3,637.05 -0.33   マザーズ指数  1,096.26 -2.29

9:15 日経平均 21,652.46円 44.19円安  TOPIX 1,744.45 -0.80
     日経平均先物 21,650円
     出来高 2億6666万株 売買代金 3,508億円
     値上り銘柄 893  値下がり銘柄 982  変わらず 146

◇(MP)日経平均、戻しはじめ、9:55にはプラスになる。その後、昨日の終わ値を挟んでのもみ合いになっている。

10:00 日経平均 21,680.68円 15.97円高安  TOPIX 1,747.54 +2.29
      日経平均先物 21,680円
      出来高 4億9216万株  売買代金 7,443億円
      値上り銘柄 1,165  値下がり銘柄 725  変わらず 139
      JPX400   15,482.28 +11.01  東証2部指数  6,861.03 -15.26
      日経JQ平均  3,639.32 +1.94   マザーズ指数  1,092.66 -5.89

◇(MP)日経平均、小幅高、昨日の終値近辺
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.6268元、2日連続の元安設定、アジア市場、小動きまちまち
◇(MP)時間外ダウ先物 20ドル高、ナスダック先物、7.25pt、プラス、時間外原油、今日から12月物、51.90ドル、ほぼ変わらず

11:00 日経平均 21,723.71円 27.06円高  TOPIX 1,751.46 +6.21
      日経平均先物 21,720円
      出来高 7億185万株     売買代金 1兆817億円
      値上り銘柄 1,295  値下がり銘柄 594  変わらず 142

◇(MP)白物家電出荷額、5.1%の増加、変え帰るとき1ランク上のものを求める傾向があり上昇した
◇(MP)日経平均、先ほど21,745円をつけ、昨日の高値を抜けた
◇(MP)ビットコインが分裂を開始した

日経平均、前場1分足

前場、日経平均、昨日の高値を抜けて引ける






======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日、売り優勢 三井住友FGやトヨタが安い(5:08)
・今日の株式 16日ぶり反落か、米株安や円安一服を嫌気(7:59)
・SGX日経平均先物、80円安の2万1655円で始まる(8:33)
・日経平均先物、反落して始まる 米国株の下落で心理悪化(8:50)
・古河池が売り気配 4~9月期売上高を下方修正(9:00)
・五洋建が買い気配 4~9月期純利益を上方修正(9:01)
・ジェイテクトが高い 4~9月期純利益を上方修正(9:01)
・日産自が小安い 「10月20日までの国内販売2割減」と伝わる(9:01)
・東芝が安い きょう臨時総会、半導体売却焦点(9:01)
・塩野義が高い 4~9月期業績を上方修正(9:02)
・安川電が売り気配 今期純利益を390億円に上方修正(9:02)
・村田製が小動き 「電子部品受注7~9月は17%増」と伝わる(9:03)
・日経平均、反落で始まる 米株安や円安一服を嫌気(9:07)
・ネオジャパン(M)が12%高 株式分割と優待拡充を発表(9:08)
・東証寄り付き 反落し40円安、15連騰後で利益確定売り(9:21)
・コーセーが大幅安 利益確定売り、4~9月大幅増益も(9:39)
・日経平均、一時上昇に転じる 企業業績や政権安定を期待した買い(9:42)
・ドリコム(M)が一時9%高 4~9月最終黒字に一転(9:43)
・楽天が一時5%安 米アマゾンとの競争激化を懸念(9:53)
・安川電が5%安 4~9月期営業利益が物足りず(9:59)
・鳥羽洋行(JQ)がストップ高気配 今期純利益44%増に上方修正(10:13)
・東証10時 小動き、商社や内需関連が高い ブリヂストンに売り(10:29)
・ディーエヌエが9%高 スマホ向け「どうぶつの森」情報発信に期待(10:33)
・エーザイが一時5%高 認知症大型薬の早期導入を材料視(10:35)
・野義が2%高 4~9月期業績上方修正を好感(10:39)
・キヤノンMJが年初来高値 通期純利益と配当予想上げ(10:48)
・メタップス(M)が大幅安 決算巡る不透明感を嫌気(11:20)
・ソースネクスが買い気配 通訳機器の発表手掛かり(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿