台風一過、外は風が強い。洗濯をしようと思ったが、強風と言うことで、一日伸ばすことにした。日中は19度まで上がるという。久々に気分がいい日になりそうだ。今朝は大したニュースもなく、のんびりとした朝。あとで散歩にでも出るか、書き込みをさぼって・・・
今日・明日と日銀政策決定会合が開かれるが、大勢に影響はないだろう。
今メモを見て思い出したが、先週のマーケットアナライズプラス(28日、オンディマンドで見た)で、IBMがワトソンの無料開放を発表したことが話題に。今まで、何百万円かとっていた使用料をタダにするという。エコノミスト矢島さんは、それを使って、ワトソンなしではどうにもならなくなる状況を使い、次の戦略に出るのではないかと憶測していた。巨人IBMが復活に向けての言ってだというのだ。さらにインタビュー、りそな銀行、黒瀬浩一さんは、アメリカの中間選挙、共和党が大きく負けると日本で報道されることがあるが、全く正確な情報が伝わっちない。例えば上院の改選は100議席中34議席、現在民主党が25、共和党が9で、選挙区を見ると、トランプ氏が強かった地区が多い、もしそこで、共和党が(最低)五分で行ったとしても、民主党10、共和党17で、上院の議席が60になる、これで過半数を大きく超えるので、トランプ氏の経済政策がうまくいくのではないかと憶測されている。
======================================================================
◆先週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月27日(金) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,008.45 △268.67 22,016.50(17/10/27) 18,224.68.72(17/4/17)
☆TOPIX 1,771.05 △17.15 1,771.65(17/10/27) 1,452.15(17/4/17)
☆日経平均採用銘柄 PER 15.30 1株利益 1438円
☆ダウ 23,434.19 △33.33 ☆S&P 2581.07 △20.67
☆NASDAQ 6,701.263 △144.489 ☆WTI 53.90 +1.26
☆CME日経225先物 22,050円(円建て) ☆大証夜間 22,030円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=続伸、ポンド安が追い風
★欧州株式市場=総じて続伸、カタルーニャ問題でスペインは下落
★欧州市場サマリー(27日)
★米国株式市場=上昇、好決算受けハイテク株に買い
◇日経速報
★米国株、ダウ続伸33ドル高 マイクロソフトなどけん引、ナスダック最高値
◇トレーダーズ・web 概況と来週(今週)の見通し
★大幅高であっさり22000円台乗せ、今はまだ上昇初期段階の可能性も (10/27)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆(一面)中国配車アプリ「滴滴」、来春にも日本でサービス 第一交通と組む (1:31)
☆米、首脳会談で対日赤字是正要求へ 自動車など焦点 (1:37)
☆三菱UFJ信託、新規住宅ローン撤退 18年4月 (1:37)
☆ニコン、中国工場を閉鎖へ コンパクトデジカメ不振 (1:37)
☆双日、スペインのLNG受け入れ基地に出資 40億円 (1:31)
☆スタートアップが開発 治療アプリ、相次ぎ治験に (0:00)
☆ネクストエナジー 太陽光部材を中国で販売 東洋アルミと業務提携 (1:31)
☆(観測)航空2社の業績好調 2017年4~9月期営業、ANA最高益でJALも1割増 (1:31)
☆ニコン、中国工場閉鎖「きょう決議予定」 (8:09)
◇日刊工業新聞
☆自己修復セラミックス、原子力機構が発見 宇宙・原子炉活用に期待 (5:00)
☆建機、世界成長局面 鉱山機械も低迷脱出 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売680万株 買860万株 金額ベースでは売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は170万株の買い越し観測=市場筋
★税制法案の議会提示に注目=今週の米株式市場
★高値警戒感で騰勢一服、進む好決算の織り込み=今週の東京株式市場
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株は売り買い拮抗
◇為替
先週15時 1$=114.12円、1€=132.87円 終値 1$=113.67円、1€=131.91円
今朝 7時 1$=113.7円、1€=131.96円 8時 1$=113.74円、1€=131.87円
◇今朝の発表
☆9月の商業動態統計速報
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,060円
8:45 大証日経平均先物 22,030円
寄り付き 日経平均 22,047.95円 39.50円高 TOPIX 1,770.94 -0.11
日経平均先物 22,060円
JPX400 15,681.75 +0.87 東証2部指数 6,948.93 +24.16
日経JQ平均 3,693.47 +3.56 マザーズ指数 1,121.56 +7.85
◇(MP)日経平均、先週の高値を抜けてきた。TOPIXもプラスに転じてきて、とても強い動き
◇(MP)和島キャスター、日経平均は高値を抜けているが、TOPIXが、まだ2007年の1823ptもまで差がある。
9:15 日経平均 22,051.57円 43.12円高 TOPIX 1,770.61 -0.44
日経平均先物 22,060円
出来高 3億439万株 売買代金 3,741億円
値上り銘柄 943 値下がり銘柄 917 変わらず 164
TOPIX、再びマイナスに転じている
◇(MP)ニコンが開示情報を2つ発表、一つは、子会社の操業停止に関する報道について、2つ目が業績について、第2四半期売上げは下方修正、利益上方修正、配当を14円で実施
◇(MP)9月の商業動態統計(速報)によると、小売販売額は前年同月比2.2%増の11兆2860億円だった。季節調整済みの前月比は0.8%増だった。大型小売店の販売額は百貨店とスーパーの合計で1.8%増の1兆4968億円となった。既存店ベースの販売額は1.9%増だった。
10:00 日経平均 22,043.34円 38.49円高 TOPIX 1,771.58 +0.53
日経平均先物 22,050円
出来高 5億5374万株 売買代金 7,868億円
値上り銘柄 989 値下がり銘柄 変わらず 124
◇(MP)日経平均、値幅55円ほど、小高いところでもみ合い、TOPIXは、先週末終値近辺で小動き
◇(MP)株・為替とも膠着感の強い相場になっている
◇(MP)中国人民元基準値、1$=6.6487、アジア株式市場、シンガポールのみマイナス
◇(MP)時間外ダウ先、6ドル安、ナスダック先物、2.25ptのプラス、時間外原油、54ドル近辺、水準を上げている
◇(MP)日経平均、値を消しマイナスに転じている。TOPIXも少し下げ幅拡大
11:00 日経平均 21,996.69円 11.76円高安 TOPIX 1,767.60 -3.45
日経平均先物 22,000円
出来高 7億8963万株 売買代金 1兆1622億円
値上り銘柄 820 値下がり銘柄 1,104 変わらず 106
◇(MP)一報、神戸鋼、改ざん問題で業績不透明のため、配当を取りやめ
◇(MP)デサント、決算発表.株価は4.8%の急伸、売上げは5.55%増 営業、・純利益は減益
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日 高安まちまち 三菱UFJが高い、LINEは下落(6:27)
・今週の株式 一段高、4~9月の企業決算が支え(87:40)
・今日の株式 続伸、米株高好感 メガバンクに買い(7:45)
・SGX日経平均先物、25円高の2万2060円で始まる(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 円高で心理悪化、上昇する場面も(8:52)
・ニコンが高い 中国工場閉鎖へ(9:01)
・リコーが売り気配 今期一転赤字(9:01)
・信越化が高い 4~9月期純利益、過去最高(9:01)
・SUBARUが小動き リコール25万台 無資格検査(9:01)
・コマツが買い気配 今期一転増益に、建機販売好調(9:01)
・関西電が小安い 4~9月期純利益3%減(9:01)
・シャープが買い気配 4~9月最終黒字347億円 10年ぶり水準(9:02)
・ゲオHDが買い気配 18年3月期の利益予想を上方修正(9:02)
・みずほFGが小動き メガ銀 業務3.2万人分削減へ(9:02)
・日経平均、続伸して始まる 米株高が支え(9:04)
・東証寄り付き 続伸、米株高が支え ソフトバンクなど値がさに買い(9:20)
・新日鉄住金が安い 通期見通し、市場予想に届かず(9:23)
・三菱UFJが反落 米長期金利の上昇一服で(9:47)
・コマツ続伸、10年ぶり高値 今期は一転増益(10:01)
・東証10時 小幅高、上値では利益確定の売り(10:12)
・ブライトパスが16%高 国立がん研と共同研究'(10:18)
・信越化、3日ぶりに上場来高値更新 4~9月最高益(10:19)
・邦チタ14%高、8カ月ぶりに高値更新 今期上方修正(10:29)
・王子HD、10年8カ月ぶり高値 先行きの収益改善を期待(10:47)
・HIS5%高 通期純利益と配当の予想引き上げ(10:51)
・日経平均、下げに転じる 2万2000円下回る(10:59)
・日ダイナミク(JQ)がストップ高気配 今期純利益2倍に(11:03)
・田中精密が17%安 利益伸びず失望売り(11:13)
・ヤフーが5%安 4~9月期は2%減益(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿