2017年10月2日月曜日

10月2日 月曜日 午後

◇昼のマーケット・アナライズ・マンディ 岡崎さん
 マーケットは、どれが株に、プラスかマイナスかとかんがえる。株式市場は、私利私欲の塊ですから、それに対し都合のいいように動く。どれが株式市場に良いのかを考える。選挙結果とは違う。昨日までで、やっと落ち着いた感じがして、このニュースに関しては、今週、影響はないのかな。小池知事の出馬がどうか、6日だけ見てればいいが、これは織り込めない。
 今回は、はっきり政策と構図が見えてきた。久しぶりに、選挙らしい選挙になるのかなと思う。
 消費増税はどこなのか? 原発はどっちなのか? 憲法改正は?、安保は? 幼児教育の無償化は? 働き方改革はどうなのか? それに一つ一つに、マル・バツを付けてどれが一番いいのかを考える選挙になっている。 歴代の中では、構図がはっきりしている選挙なのかな?と思う。今までの選挙は、期待の多い選挙が多かったが、今回は、政策で選ぶ選挙になっている。
 市場と、選挙結果は別、投資家の心と、国民の心、2つの心で見ないといけない。
 10月に入って、いろいろ指標が出てくる。今日も日銀短観が出ている。それらをよく見て考える週になる。株式市場は、おそらく、先週と同じかな?今週末には米雇用統計がある。
 アメリカについては、様子を見て、来週からもう一度と言うことですか。アメリカの動きは、次期FRB議長、バランスシートの縮小、再投資見送りなどとあって・・・
 米税制は、時間がかかる。減税をほんとに実行するなら、・・・があって、金利が上昇する。・・・、なので、減税が実行出来れば、日本にはプラス。
 米の政策、FRBの人事とFRB政策 横に金融規制法案がある。・・・
◇昼のにゅーす
 ☆(N)民進分裂、左派が新党 枝野氏、今夕発表へ 「排除の論理」希望に反発 (11:32)
======================================================================
◆前場終値  ⇒    https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/10/102.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,380.00円 23.72円高  TOPIX 1,672.44 -2.31
      日経平均先物 20,380円
      JPX400  14,763.52 -23.68   東証2部指数 6704.52 -20.05
      日経JQ平均  3,613.875 +20.78   マザーズ指数  1102.63 +9.53

12:45 日経平均 20,389.25円 32.97円高  TOPIX 1,673.66 -1.09
      日経平均先物 20,390円
      出来高 7億6297万株  売買代金 1兆1364億円
      値上り銘柄 1146  値下がり銘柄 795  変わらず 88

13:00 日経平均 20,388.96円 32.68円高  TOPIX 1,672.98 -1.77
      日経平均先物 20,390円
      出来高 8億9.83万株  売買代金 1兆2087億円
      値上り銘柄 1184  値下がり銘柄 768  変わらず 77

>足の小指が腫れ挙げってきた。ひびが入ったか?無防備で、思いっきりぶつけたからなー

14:00 日経平均 20,379.62円 23.34円高  TOPIX 1,671.20 -3.55
      日経平均先物 20,380円
      出来高 9億7620万株  売買代金 1兆3270億円
      値上り銘柄 1088  値下がり銘柄 872  変わらず 89

◇(日経速報)
 ☆9月の軽自動車販売、前年比10.8%増の17万7014台 6カ月連続増 (14:00)
 ☆9月の新車登録、前年比0.4%増の31万8175台 2カ月連続増 (14:02)

14:30 日経平均 20,388.40円 32.12円高  TOPIX 1,672.13 +-2.62
      日経平均先物 20,390

◇(MP)14:45 後場の値幅18円ほど。鈴木キャスター、驚きの声を上げた
※日経平均の今日の値幅は48円
日経平均、5分足








======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・JCRファが高い SMBC日興が最上位の投資判断(12:30)
・ファストリがしっかり 野村が新規に「買い」の投資判断(12:33)
・トーカイが高い TDKと業務提携(12:38)
・西松屋チェが安い、自社株買い終了(12:43)
・ミタチが午後も買い気配 通期業績を上方修正(13:02)
・東証後場寄り 小幅な上げ保つ 利益確定売りが一服(13:07)
・住友商が軟調 商社株が安い、商品相場の上昇一服で(13:29)
・パークシャ(M)が続伸 上場後初の1万円台乗せ(13:37)
・東証14時 30円高で膠着 アジア休場、材料難で方向感乏しい(14:12)
・サイバダイン(M)一段高 保有株売却で利益計上9900万円(2:15)
・ファストリ堅調 値がさ株高い、先物上昇で裁定取引買い(14:36)
・シャープ5%高 ロボット型携帯電話を6日に発売(14:44)
・ウィズメタク5%安 上場2日目、持ち高整理の売り(14:46)
・マツダが軟調 設備投資拡大で負担を懸念(14:48)

0 件のコメント:

コメントを投稿