======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.jp/2017/10/1012.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,984.80円 103.53円高 TOPIX 1,703.16 +6.35
日経平均先物 20,990円
JPX400 15,030.10 +53.64 東証2部指数 6888.07 +84.91
日経JQ平均 3645.49 +16.60 マザーズ指数 1105.98 +10.29
◇(MP)和島キャスター、日経平均も、TOPIXも、ザラバの高値を抜けてきた。
消費税を上げた時、企業業績が悪くあり、法人税等の落ち込みが、消費税の増収分を上回って、景気が悪化した経緯があり、株価は低迷した。
◇(MP)ソフトバンク、2000年5月以来の高値、節をあ払って動きが良くなっている。
和島さん、外部環境の好転で上げているが、地政学リスクをちょっとは気にしろよと言いたいが
12:45 日経平均 20,987.05円 105.789円高 TOPIX 1,702.78 +5.97
日経平均先物 20,990円
出来高 9億5139万株 売買代金 1兆4771億円
値上り銘柄 1243 値下がり銘柄 677 変わらず 110
13:00 日経平均 20,983.55円 102.28円高 TOPIX 1,702.85 +6.04
日経平均先物 20,990円
出来高 10億14万株 売買代金 1兆5681億円
値上り銘柄 1254 値下がり銘柄 652 変わらず 124
◇(MP)田代さん 日経平均先物、昼休み中、21,000円を付ける。先物で21,000円をつyけたこで、達成感が出てしまった感じ。SQで方向転換するのかなと言うところを考えげなきゃいけないのかなと思ってしまう。オプションで、20,500円が最も多いのかなと思ったら、22,000円のオプションが多かった。 8日連続上昇で、明日のSQで変わる可能性もあるが、無事通過すると、もうちょっとありそうになる。明日のSQは、朝10万から20万くらいであまり多くない、ファストの決算の方がインパクトが大きいのかな。次のターゲットを決めて、短期筋がありそうですが、次はは、ソフトバンクの決算があり、・・・
◇(MP)後場、日経平均、値幅は30円ほど。 毎回こんなことを言っているんですけどと叶内さん、和島さんが、指数は動かないがが、中身(個別銘柄)は、動いている。
14:00 日経平均 20,971.51円 90.24円高 TOPIX 1,701.14 +4.33
出来高 11億5659万株 売買代金 1兆8647億円
値上り銘柄 1181 値下がり銘柄 753 変わらず 96
◇(MP)第3次産業活動指数、0.2%t低下の104.7、2か月ぶりの低下
14:30 日経平均 20,952.03円 70.76円高 TOPIX 1,699.31 +2.50
日経平均先物 20,950円
◇(MP)後場、値幅が小さいが、2時30分が、後場の安値
日経平均、5分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・中外薬が高い モルガンMUFGが目標引き上げ(12:31)
・カブコムが小高い 9月は前月比で増収(12:31)
・神戸鋼が高い 社長「安全検証2週間で公表」(12:33)
・OLCが高い 野村が投資判断を引き上げ(12:34)
・CTCが一段高 サイバー攻撃対策組織を支援(12:34)
・日立国際が安い 日証金、貸借取引の申込停止(12:34)
・東証後場寄り 上げ幅100円超、2万1000円迫る 「オプション関連の買い」(12:52)
・ソフトバンク一段高 時価総額、一時2位に浮上(13:25)
・豊和工がストップ高 米大統領が北朝鮮に強い姿勢(13:36)
・三菱UFJが軟調 IMF、3メガ銀の低い収益性を問題視(13:48)
・東証14時 90円高、大台目前で膠着 午後の値幅は28円(14:10)
・北川精機(JQ)ストップ高 EV関連に個人の買い(14:14)
・任天堂が一段安 海外勢の利益確定売り(14:24)
・寿屋(JQ)18%高、「フレームアームズ」新作の受注開始(14:38)
・システムリサ、ストップ高 ソフトバンクが代理店に(14:53)
0 件のコメント:
コメントを投稿