2016年6月29日水曜日

6月29日 水曜日 午前  ☁

眠いzzz
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月28日(火)              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   15,323.14  △13.00     18,951.12(1/4)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,224.62  ▲1,14      1,702.83(1/4)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 12.78   一株利益  1198円
 ☆ダウ      17,409.72  △269.48       ☆S&P  2,036.09 △35.55
 ☆NASDAQ  4,691.887  △97.424      ☆WTI   47.85 +1.52
 ☆CME日経225先物     15,635円(ドル建て)     15,555円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反発、値下がりした保険や銀行株に買い
 ★欧州株式市場=反発、金融株持ち直す
 ★欧州市場サマリー(28日)
 ★米国株式市場は反発、安値拾いの買いで
 ★ポンド・ユーロが反発、英EU離脱決定後の売り一服=NY市場
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(28日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)出光、創業家が合併反対 昭和シェルとの計画「社風違う」 総会の承認 拒否権も
   3面:出光家、突然の反旗 影響力低下器具か、「合併の説明不十分」
      「独自で努力すべき」 「創業家から経営一任」 「感化はしたくない」
      出光、創業家を再説得へ、「株主の地位確保」カギに
 ☆(一面)首脳会議、英首相「密接な関係を」、EU側は事前交渉拒む
    7面:英EU交渉 長期化以下必死、 2年間は現状維持も
 ☆(一面)VW、米当局などに1,5兆円支払い、排ガス不正で和解
    6面:VW、米残留へ代償、民事最大の和解金
 ☆(一面)学資保険、販売縮小、アフラックやソニー保険、超低近影で運用難
 ☆東電、隠蔽問題で謝罪、電力9社が株主総会、原発稼働で賛否
 ☆英、離脱派vs.残留派再び、次期首相選び始動。9月上旬までに選出
 ☆英、通貨安・株安に一服感、急落の反動で買戻し
 ☆都知事候補の本命不在、自民:非議員擁立で調整、新進:ちょじ経験者らの名
 ☆k経産省、糖尿病など、会社員の健康情報収集、医療削減狙う
 ☆ユーロ・ポンド急落で ビットコインに逃避資金、中国から流入の見方、元安不安映す
 ☆長期金利低下続く、マイナス0.230%、追加緩和の思惑も
 ☆香港ディズニー、止まらぬ逆風、 本土客減少、従業員も削減、「上海」開園、追い打ちも
 ☆中国産ジェット就航、成都-上海 初の商用飛行、たいh案が国内受注 海外展開に課題
 ☆タカタ会長 進退うやむや 総会で辞意表明、その後打消し、渦巻く不満 再建に影
 ☆LINE、上場の仮条件を決定、最大1270億円調達
 ☆トヨタコ株、5000円割れ、3年3か月ぶり、円Dか懸念、業績に逆風
 ☆東芝、AIで生産性向上、メモリー「ミダ」分析時間1/3 深層学習で欠陥も検査
 ☆日立、10年ぶり新研究棟、東京の主力拠点、100億円を投資
 ☆富士フィルム、再生医療、事業部に格上げ
 ☆三菱重工、仏電力公社と原発で協力
 ☆全日空、アジア路線に快適シート、出張に的、羽田・マレーシア騸10月開設
 ☆住信SBI、簡単審査で車ローン、返済滞れば遠隔停止
 ☆Jフロント3~5月最終50%減益、主力店舗建て替え
 ☆ポーラHD、1~6月営業3割増、最高益120億円、インバウンド牽引、通期も上振れのい公算
 ☆日本オラクル、最高益、前期単独税引き335億円、年配当525遠位
 ☆象印、今期純利益14%増、海外生産品の原価下落
 ☆日本ビューホ、今期営業、ホテル14%増益、客単価が上昇
 ☆森永乳株、24年ぶり高値、ヨーグルトの販売好調、円高でコスト軽減期待も
 ☆IPO堅調、上期は40社、初音、公開価格69%上回る、期待先行で反動安も
 ☆平和堂、3~5月最終7%減益18億円
 ☆仏BPCE、個人向け外債(サムライ債)530億円発行へ
 ☆インサイダー防止システム、参加企業3000社超える、登録率8割超す
◇インターネットより
 ☆(R)できるだけ建設的なEU離脱を、キャメロン英首相が期待 (23:05)
 ☆(R)英次期首相決定が1週間後ずれ、9月9日まで=保守党  (2:50)
 ☆(R)スコットランド首相がEU残留目指す、欧州議会指導部と会談へ (3:40)
 ☆(R)トルコ主要空港で爆破攻撃、28人死亡 (6:49)
 ☆(R)英EU離脱でユーロ圏成長0.5%下振れも、ECB総裁が首脳に伝達 (7:42)
 ☆(N)ナイキ、3~5月の売上高6%増 純利益は2%減 (7:53)
 ☆(R)英国がEU離脱決定を覆す可能性ない=メルケル独首相 (8:08)
 ☆(R)EU離脱問う国民投票やり直しを要請、英労働党議員2人 (8:11)
 ☆(R)米大統領、英・EUとの貿易協定の並行交渉を模索へ=国務長官(8:20)
 ☆(R)取り付け騒ぎ回避であらゆる手段=ユンケル欧州委員長 (8:21)
 ☆(R)英国民投票で世界のリスクは下振れ=パウエル米FRB理事 (8:24)
 ☆(N)政府・日銀、8時40分から英EU離脱に関する緊急会合 (8:30)
◇時間があったので、日刊工業新聞
 ☆パナソニック、AI活用の自動翻訳技術を18年度に事業化−訪日客・五輪向け
 ☆スワニーと中辻金型工業、3Dプリンターの樹脂製試作型製作で脚光
 ☆三菱電、欧州で超精密向け放電加工機を深耕-スイス社の牙城切り崩し
 ☆MUJIN、バラ積みピッキングシステムの次世代版を開発−産ロボ向け、教示不要
 ☆力強さ欠く鋼材需要−7―9月期は低迷した前年並み 円高にも警戒感
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売1360万株   買1380万株   金額ベースでも買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は20万株の買い越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=続伸、欧米株高や円高一服で安心感
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は軒並み買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=101.93円  今朝7時 102.71円   8時 102.61円
◇今朝の発表
 ☆商業動向 小売業販売額1.9%減、季節調整済みでは横這い
   (日経速報)5月の小売業販売額、1.9%減 デジカメやパソコンが低調 (9:40)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,523.35円 200.21円高  TOPIX 1,241.27 +16.65
       日経平均、3日連騰の始まり、総じて買い優勢。トヨタは買い気配
       日経平均先物15,520円で寄る
9:03  日経平均 205円高  TOPIX +17.83
      全面面高、日経平均200円を超え、15,500円台回復、2部JQ、マザーズも3日続伸、
      マザーズは3%を超える

◇(MP)新規公開、コメダ、公開価格を.7%下回る初値1867円。ソラスト1216円、公開価格を6%下回る

9:15  日経平均 15,495.91円 163.77円高  TOPIX 1,240.65 +16.03
      出来高 3億952万株      売買代金 3,006億円
      値上り銘柄 1503  値下がり銘柄 296  変わらず 152

9:30  日経平均 104円高  TOPIX +9:40  売買代金 4,292億円
      日経平均、少し上値が重くなっている
9:45  日経平均 123円高  TOPIX +1.40  売買代金 5,346億円

10:00 日経平均 15,399.09円 75.95円高  TOPIX 1,232.87 +8.25
      出来高 6億3527万株     売買代金 6,207億円
      値上り銘柄 1322  値下がり銘柄 499  変わらず 135
      日経平均、伸び悩み、プラスながら現在安。JQはしっかり、マザーズも伸び悩み

◇(MP)為替、一段と円高方向に動いている。ユーロ、ポンドが軟調、リスク回避の動き
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.6324元、やや元高設定
◇(MP)上海プレオープン、0.2%の上昇、香港のプレオープン、0.2%の上昇

10:30 日経平均 155円高  TOPIX +13.57  売買代金 7,526億円

◇(MP)アジア市場、上海、上昇率0.3%、香港、上げ幅拡大、0.7%の上昇、台湾、0.7%上昇、シンガポール、0.5%の上昇、韓国、上昇率1%

11:00 日経平均 15,6554.66円 231.52円高  TOPIX 1,244.37 +19.75
      出来高 9億2325万株     売買代金 9,118億円
      値上り銘柄 1638  値下がり銘柄 252  変わらず 70
      日経平均、再び上げ幅拡大、今日の高値を抜けてきている

◇(MP)小池百合子議員、都知事選に力行帆表明

11:15 日経平均 212円高  TOPIX +19.45  売買代金 9,775億円

◇(MP)英国のEU離脱交渉は、9月以降に先送りが決定、キャメロン首相の後継者が決まるのを待つことになった

日系平均、200円高、15500円台で寄り付いたが、伸び悩み、10時前後に15400円近辺まで押され、もみ合いに。10;15あたりから再び上昇に転じ、今日の高値更新。その後、15,550円を挟んでのもみ合い======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR28日、買い優勢 ソニーが4%高、NTTも上昇(5:29)
・今日の株式、続伸か 欧米株高や円安で、英ポンドの動きが焦点(7:51)
・SGX日経平均先物寄り付き、255円高の1万5540円で始まる(8:45)
・コメダが売り気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・ソラストが売り気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・山一電機が買い気配 100万株、6億円上限に自社株買い(9:00)
・Jフロントが安い 2016年3~5月期に純利益大幅減(9:01)
・象印が売り気配 16年11月期の純利益14%増に上方修正(9:01)
・ニプロが買い気配 50億円上限の自社株取得枠(9:01)
・アスクルが買い気配 6月の売上高、7%増の252億円(9:01)
・日本オラクルが売り気配 16年5月期税引き益が過去最高に(9:01)
・ポーラHDが買い気配 「1~6月期営業益、最高の120億円」と伝わる(9:02)
・タカタが高い 会長の進退巡り思惑交錯(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 上げ幅200円超、欧米株高や円安で買い先行(9:02)
・平和堂が売り気配 3~5月期純利益7%減、中国販売減(9:07)
・日経平均先物、反発して始まる 欧米株の反発で心理改善(9:08)
・コメダの初値1867円 公開価格を4.7%下回る・きょう上場(9:13)
・ソラストの初値1222円 公開価格を6%下回る・きょう上場(9:15)
・東証寄り付き、続伸 欧米株高受け銀行株が高い、戻り待ちの売りも(9:19)
・石井工研(JQ)がストップ高 上場廃止の猶予期間を解除(10:00)
・象印が続落 16年11月期純利益を上方修正も材料出尽くし(10:00)
・ANAHDが反発 国際線は好調、トルコテロは「影響軽微」の声(10:01)
・東証10時、上値重い 買い戻し一巡、英ポンド安で先行き警戒感(10:23)
・出光興産が反落 昭和シェルとの合併巡る混乱で(10:42)
・ソラストが初値比で下落 介護事業の収益環境悪く(10:47)
・Jフロントが年初来安値 3~5月期、純利益50%減を嫌気(10:56)
・UMNがストップ高 ジカ熱研究への参加に期待(11:03)
・ソニーが一時5%高 PSVR期待続く、平井社長発言(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿