2016年6月24日金曜日

6月24日 金曜日 午前  ☁

(23日23:30のmemo) 
 ついに、英の運命の日‼
 現地取材している記者(NHK・TV朝日」)からは、ロンドンは、雨(天気予報では曇り時々晴れ)だった。他の地域も、雨模様が多かったみたいで、投票率が下がるとの見方が広がっている。また、大きなミュージックイベントが行われており、若者の投票率が下がるのではないかと心配されているとのことでした。
 この雨とイベントは、残留派の多い、若者の投票率が下がることを意味するので、けっかがさらに拮抗したものとなりそうだが。
 そして、TV東京WBSでは、報道のための出口調査が行われないと発表されていたが、FX業者調査会社の中には、出口調査を行う業者があり、ファンド・投資家がその出口調査によって、為替取引を行う可能性があり、為替の動きから、国民投票の結果が見えてくるとの見方が示された。
 さて、朝起きたときの為替はどうなっているのだろうか、20時ごろから、若干、円安方向に動いているが・・・・
(24日の朝)
 朝起きて、すぐにテレビをつけた。TV東京、モーニングサテライト
投票後の出口調査に近い民間調査によると、残留派52%、離脱派48%であったことから、ポンドが急騰、株価も堅調に推移している。独立党党首が「残留派が勝ったようだ」と事実上の敗北宣言ともとれる発言が飛び出していることなど、どうやら、残留派が優勢らしい。投票率は83.7%、と伝えている・・・・とりあえず朝の一報。
◇関連ニュース
 ☆(R)英国民投票世論調査、EU残留支持52%・離脱48%=ユーガブ (6:28)
 ☆(R)ポンド・ユーロが英EU残留期待で上昇、ドル一時106円台 (6:19)
 ☆(N)英ポンド、一時1.50ドルに上昇 昨年12月以来の高値、EU残留濃厚で (6:34)
 ☆(R)英国民投票、EU残留の公算─独立党党首=スカイニュース (6:35)
  >さて、朝風呂です
 ☆(N)離脱派の英国独立党党首「残留派が競り勝ちそう」      (7:27)
 ☆(N)英国民投票、ジブラルタルでは残留派が96% (7:47)
  >(こち株)現在、開票情報では、残留派が57%とリード。その都度P伝えると岸田アナ、
    為替荒れていますよと山田さん、ドル円、ポンと跳ね上がって103円台にと岸田アナ。
  >実際は102.64ドルまであった。その後、急速に戻しているが。
 ☆(R)英国民投票、世論調査で残留優勢 反EU独立党党首は劣勢認める (8:09)
 ☆(N)英国民投票、ニューカッスルは拮抗 残留50.7% (8:10)
 ☆(N)英国民投票、判明15地区の投票率69.6% 英報道 (8:18)
 ☆(N)英国民投票、判明5地区合計で「離脱」50.5% (8:35)
 ☆(N)英ポンド、一時1.43ドル台に急落 一部地区で離脱優勢伝わり (8:45)
9時以降は、場中状況で
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月23日(木)              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   16,238.35  △172.63     18,951.12(1/4)  14,865.77(2/12)
 ☆TOPIX  1,298.71  △14.10      1,702.83(1/4)   1,196.28(2/12)   
 ☆日経平均採用銘柄 PER 13.65   一株利益  1189円
 ☆ダウ      18,011.07  △230.24       ☆S&P  2,113.32 △27.87
 ☆NASDAQ  4,910.041  △76.722      ☆WTI   50.11 +0.98
 ☆CME日経225先物     16,590円(ドル建て)     16,495円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=続伸、EU残留支持の増加を好感
 ★欧州株式市場=5営業日続伸、英国のEU残留期待で
 ★欧州市場サマリー(23日)
 ★ダウ230ドル高、英EU残留観測の高まりで
 ★UPDATE 1-シカゴ日経平均先物・日本企業ADR動向(23日)
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)参院選序盤情勢、自民、単独過半数に迫る、会見勢力、2/3うかがう、
       民進、改選数の確保難しく
    3面:野党共闘、効果は「東高西低」、1人区 自民が堅調、比例でも与党が優位
       複数区、公明手堅く、共産、議席上積み勢い
 ☆(一面)中国、金利規制を復活、銀行に指導、不良債権処理促す
   8面:中国J金融改革が後退、銀行お収益力、急激に低下
 ☆(一面)英、国民投票始まる、EU離脱の是非4日、きょう判明
    3面:英世論揺れた最終版、国民投票、国を二分
 ☆(一面)東芝・VWに賠償請求、公的年金「株価下落で損失:不正会計・排ガス問題
 ☆シャープ「最後」の株主総会、鴻海との交渉、批判集中、「偶発債務で値引き」「出費、確実か」
 ☆経産省、フィンテックの影響調査、経営変化議論へ検討会
 ☆公的年金、全保有株を開示l銘柄やハブ数、時価総額、積ん用の信頼性確保
 ☆鉄鋼大手襲う3重苦、供給過剰、円高、保護主義、米、日中鋼鈑に反ダンピング関税、神鋼「顧客に迷惑、懸念」
 ☆日立、京大とAI研究、生物学の知見導入
 ☆三菱自の軽生産ライン、来月4日も再開
 ☆JR東海が新型新幹線、「N700S」20年ごろ運行開始
 ☆イオン、顧客にロッカー、ネットスーパー、外出集も受け取り、まず2店、利便性高める
 ☆KDDI系も月1980円、格安スマホ、ソフトバンクに対抗
 ☆割安九州旅行、」復興を後押し、HISや日本旅行など、助成制度を活用
 ☆商社、バイオマス燃料に力、発電向け、双日、ベトナムで参入、伊藤忠、輸入10倍に
 ☆クボタ、水道整備を一括受注、バングラで114億円
 ☆NTN、故障完治のベアリング、市よK時間2~3倍に
 ☆三井物産と藤森工業、インドネシアの医療包材を買収
「4K」テレビ、5月販売、金額で半数超え、民間調べ
 ☆ライオン、1~6月営業8割増、最高益100億円、国内消費財がけん引、通期予想、上方修正の公算
 ☆大東建、4~6月経常、最高益290億円、賃貸アパート建設好調
 ☆ニコン、今期会計基準、国際基準適用、世界との比較容易に
 ☆NTTデータ、不採算案件の損失半減、今期80億円
◇インターネットより
 ★(R)6月米製造業PMIは3カ月ぶりの高水準、最悪期脱出か (4:21)
 ★(R)5月米新築住宅販売は減少、底堅さ続くとの見方も (4:30)
 ★(R)米新規失業保険申請43年ぶり低水準近づく、雇用統計改善の可能性 (4:34)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売320万株   買550万株   金額ベースでも買い越し
 ★今日の株式見通し=続伸、英EU残留優勢の調査結果で 上値の重さ意識
 ★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=104.52円  今朝7時 106.57円   8時 106.04円
◇今朝の発表
 ☆(N)5月の企業向けサービス価格指数、前年比0.2%上昇 4月は0.3%上昇 (8:50)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,333.87円 95.52円高  TOPIX 1,307.84 +9.13
      ほぼ全面高(買い気配も含め)の始まり。売られているのはシャープ。トヨタもマイナスだが
      日経平均先物16,290円で始まる
9:05 日経平均 137円高  TOPIX +9.71

◇(MP)8地区の結果 離脱50.7、残留49.3
☆(N)英国民投票、判明8地区で「離脱」50.7% (9:13)

9:15 日経平均 16,313.05円 74.7円高  TOPIX 1,302.97 +4.26
     出来高 3億823万株      売買代金 2,625億円
     値上り銘柄 1316  値下がり銘柄 438  変わらず 185
     少し上値が重い

◇(MP)シャープの下落率が15%に達する、昨日、2部へ、また、債務超過が発表された
◇(MP)日経平均、74円高、TOPIXも伸び悩み。2部、JQはしっかり、マザーズは上昇率2.3%。為替は乱高下したが、現在は、105円収斂してきている

9:30  日経平均 77円高  TOPIX +3.65  売買代金 3,335億円
     マイナスにに転じる銘柄が増えてきている
☆(R)英国民投票:早期開票結果で離脱がやや上回る、調査は残留優勢

9:45  日経平均 71円高  TOPIX +2.66  売買代金 4,163億円

◇(MP)ヤマハ発動機が買われている、シャープが225採用銘柄で、それが外れ、その代わりに採用されるとの見方から買われている。別の銘柄んでは、セイコーエプソンも有力候補とみられていて、買われているが伸び悩み。
◇9時半、15地区で、BBCによると、離脱50.2%、残留49.8%

10:00 日経平均 16,3236.17円 2。18円安  TOPIX 1,296.52 -2.19
      出来高 5億8802万株     売買代金 5,119億円
      値上り銘柄 939  値下がり銘柄 816  変わらず 196
      日経平均、TOPIXともに、下げに転じている

日経平均400円を超える下げになり、ほぼ全面安の動きになっている

10:15 日経平均 368円安  TOPIX -31.46  売買代金 7,671億円

◇(MP)38地区までの開票結果、離脱派53.6% 残留派46.4%と差が広がってきた。 鎌田さん、BBCのい速報を見ながらお話している、離脱143万票 残留130万票弱、地区によって傾向があるのでそれを見ているのかどうか?
◇(MP)39地区 離脱52.7%、残留7.3%
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.5776元、元安設定、銀行間取引とでは元高設定
◇(MP)鎌田さん、離脱164万 残留162万になった。ちょっと、結果を見ながら、買ったり売ったり、おかしくありませんか?と。 さらに、1地区入ると大きく変わる。現在、イングランドは離脱が多く、ストコットランドは残留が多い、今のところですよと鎌田さん
◇(MP)おっ、逆転した。離脱170万票 残留175万票 と鎌田さん
◇(MP)香港、下落率が1.8%と大きめ、上海、プレオープン、下落率0.3%のスタート。ともに下げて始まる
◇(MP)日経平均、下げ幅大幅に縮小5、4円安

10:30 日経平均 54円安  TOPIX -7.53  売買代金 9,072円

◇(MP)鎌田さん、開票が500万票弱 10%強の開票で、離脱245万票 残留253万票
◇(MP)上海下落率0.1%、香港も0.1%の下落、台湾は下落率1%、シンガポールン下落率0.8%、 韓国は0.1%の上昇、時間外の原油48.90ドル

10:45 日経平均 19円高  TOPIX -1.54  売買代金 9、951億円
      日経平均、プラスになったが、昨日の終値を挟んでの動き

11:00 日経平均 16,122.57円 115.78円安  TOPIX 1,286.74 -11.97
      出来高 12億4942万株     売買代金 1兆984億円
      値上り銘柄 411  値下がり銘柄 1423  変わらず 126

◇(MP 11時)英国は午前3時、この時間から開票が本格化し始める。
    現在離脱が401万票(10.2%)、残留が396万(49.8%)
◇(MP 11;12) 離脱派が50.4%

11:15 日経平均 320円安  TOPIX -27.45  売買代金 1兆1967億円

◇(MP 11:16)離脱派50.9%、香港、下落率が1。4%になっている。下げ幅拡大。ドル円は、103円台に入って、円高方向に動いている
◇(日経速報)英国民投票、大接戦で開票進む 「離脱」ややリード (11:17)
◇(MP)離脱派637万 残留派606万、離脱派がリードしている

寄り付きは、日経平均高く始まったが、イギリスの国民投票で離脱派が50%超と伝えられると、一気に400円を超える下げになり、残留派が逆転すると、プラスに転じるなど、乱高下を繰り返している。さらに、離脱派が盛り返すと、再び400円超安と、値動きも荒く、極端な相場になっている、商いはそここそできている。引けにかけ、下落幅拡大、一瞬、日経平均500円を超える場面があり、495円安で引ける。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日、全面高 野村やオリックスが大幅高、トヨタも上昇(5:08)
・今日の株式、波乱含み 英投票は残留優勢観測も予断許さず(7:33)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円高の1万6225円で始まる(8:45)
・シャープが売り気配 東証1部から2部に指定替え(9:00)
・大東建が小幅高 4~6月期の連結経常益290億円と伝わる(9:00)
・しまむらが高い 6月既存店売上高7.5%増(9:00)
・日神不が買い気配 17年3月期の年間配当10円に(9:01)
・クボタが高い アジアで水道整備事業を強化(9:01)
・FJネクストが買い気配 自社株取得枠を設定(9:01)
・ライオンが高い 「1~6月期営業利益8割増」(9:01)
・ユニゾHDが売り気配 公募増資などで173億円調達(9:02)
・三菱自がもみ合い 水島製作所の軽生産ライン再開へ(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 英EU残留の見方で(9:04)
・日経平均先物、続伸して始まる 英EU残留観測で(9:07)
・東証寄り付き、続伸 上げ幅一時150円超 英EU残留観測受け(9:30)
・ライオンが続伸 16年1~6月期の営業益8割増を好感(9:33)
・そーせいが大幅高 ファンド設立でバイオベンチャーに投資(9:38)
・シャープが急落 東証2部指定でTOPIXファンド売りも(10:01)
・イオンリートが2年半ぶり安値 熊本被災で分配金未定(10:14)
・日経平均、下げ幅一時500円に迫る 英国民投票で離脱支持優勢続く(10:17)
・宇部興が一時9%高 有機EL関連として物色(10:21)
・FVCが大幅安 朝高も利益確定売りに押される(10:22)
・東証10時、一時500円近く急落 英国民投票「離脱」リードで警戒(19:29)
・トヨタが一時下げ幅拡大 英国民投票で離脱支持の優勢続く(10:32)
・日経平均、上げに転じる 英国民投票で残留支持が優勢に(10:35)
・AWSHDが大幅高 直近IPO銘柄に買い集まる(10:37)
・しまむらが反発 6月の既存店売上高8%増、スポーツウエアが伸長(10:53)
・モブキャスが大幅安 信用規制で利益確定売り(11:15)
・日経平均、下げ幅再び300円超す 英国民投票で離脱支持が巻き返し(11:19)
・竹内製作所が乱高下 英国関連 想定レート1ポンド=153円(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿