2016年6月28日火曜日

6月28日 火曜日 午前  ☂

 今日も、寝坊、夜寝付けないのが原因。時間的には寝ているが、質の良い眠りではない。何とかしたいが?世界が混乱しているが、小生の頭は靄の中‼
 外は雨、結構しっかり降っている。だが、水がめ付近は?
 今日も、ぼちぼち行きましょう.
 打ち込みの合間に、風呂を沸かしたり、紅茶を入れるためのお湯を沸かしたりしています。8時台合間に、は、レタス、きゅーり、トマトでサラダを作ったり、ウインナーソーセージ、卵の準備そする予定。
 まったく、市場と関係ないことを書いている。混とんとしている世界から、逃避している・・・・
 今日も、日経新聞が、世界中の混乱ぶりを伝えている。そういえば、昨日のニュースキャスターで、再投票はできないという話で、他wだ、議会を解散し、再投票を訴える党が出て、選挙でその党が大半をとれば、議会で、再投票を可決でき、おこねるが、現状は、各党事態が、分裂していて、求めるだけの人物がいない状況と解説していた。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇6月27日(月)              年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   15,309.21  △375.19     18,951.12(1/4)  14,864.01(6/24)
 ☆TOPIX  1,225.76  △21.28      1,702.83(1/4)   1,192.80(6/24)
 ☆日経平均採用銘柄 PER 12.82   一株利益  1194円
 ☆ダウ      17,146.24  ▲260.51       ☆S&P  2,000.54 ▲36.87
 ☆NASDAQ  4,594.443  ▲113.536      ☆WTI   4594.443 -1.31
 ☆CME日経225先物     15,250円(ドル建て)     15,160円(円建て)
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=大幅続落、英EU離脱による先行き不透明感で
 ★欧州株式市場=続落、英EU離脱が引き続き重し
 ★欧州市場サマリー(27日)
 ★米国株はブレグジット受け続落、2日間としては10カ月ぶり大幅安
======================================================================
◆今朝の情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より
 ☆(一面)英、深まる混乱、 新首相選び対立  財務相声明 肩透かし
      キャメロン首相 再投票を否定
   3面:英世論 後悔の波 残留派、離脱阻止探る 再投票 可能性低く 解散で民意問う案
 ☆(一面)EU首脳らが会談、英に離脱方針の明示要求へ
 ☆(一面)社長100人アンケート、欧州景気「半年後悪化」51%、「英事業見直し検討」25%
    2面:英離脱経営者に危機感、サントリー・新浪氏「為替安定へ協調を」、大和H証券G・日々野氏「排外主義、経済に影」
 ☆市場動揺おさまらず、欧米株前面安、円再び上昇
 ☆国税収、昨年度、円高で伸び鈍る、7年ぶり見積もり割れ
 ☆長期金利、」底見せず、 20・30年債 最低に、リスク回避、プラスりまわる奪い合い
 ☆きょう、ドル供給オペ、日銀、英離脱決定後で初
 ☆ネットvs.TV局 動画配信「火花」、米ネットフリックス にほんで構成「黒字でなくても」、フジも定額参入、淘汰も
 ☆北米の発電所運営・保守会社、伊藤忠系が買収、請負件数1割増に
 ☆LINE、上場の仮条件決定 延期、きょうに、英離脱で市場混乱
 ☆ネクストエナジー、「再生エネ100%」電力販売、家庭向け、1月に
 ☆マツダの高級感ある販売店、米国に120店展開、アジアや欧州にも
 ☆三菱レイヨン、炭素繊維の生産増強、広島で4割上げ
 ☆フジフィルム「チェキ」フィリッピンで生産、
 ☆セブン、出店時運厳しく、「売れる店づくりを重視」、唯一の空白、沖縄進出に意欲
 ☆CCC、アプリ開発、スマホでまとめてポイント管理
 ☆外食売上高、5月0.6%増、ファミレスは再び減少
 ☆国内建設受注、5月は33.5%増
 ☆久光薬、3~5月営業益13%減50億円、却下改定で医療用苦戦、サロンパスは販売増
 ☆しまむら最高益、3~5月最終44%増79億円、春夏伸びる
 ☆4℃ホールデ最高益、3~5月経常19億円に、ピアスなど好調
 ☆住友大阪。、電池事業 今期営業初の黒字に、欧州から受注
 ☆ハニーズ、前期最終初の赤字、3億円中国の原則響く
 ☆ハイデ日高、3~5月単独税引き益5年連続最高
 ☆エネクス、来期計画、「電力」黒字に、ROE10%に上げ
 ☆アセキュラ株、SBI追加取得、議決権ベース1/3超
 ☆オークワ、純利益33%減。 住江織の前期、一転最終減益
◇インターネットより
 ☆(R)コラム:英国の分裂は「時間の問題」か (27日17:10)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
    売1100万株   買1090万株   金額ベースでは買い越し
 ★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は10万株の売り越し観測=市場筋
 ★今日の株式見通し=反落、欧米市場の混乱が波及 為替にらみの展開に
 ★
◇為替 昨日15時 1$=101.69円  今朝7時 101.58円   8時 102.00円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,094.71円 214.50円安  TOPIX 1,208.57 -17.19
       売り気配銘柄が多い。寄っている銘柄も下げている銘柄がほとんど
       日経平均先物15050円
9:03  日経平均 259円安  TOPIX -20.23

9:15  日経平均 15,114.78円 194.43円安  TOPIX 1,208.15 -17.61
      出来高 3億3990        売買代金 2,877億円
      値上り銘柄 257  値下がり銘柄 1585  変わらず 98

9:30  日経平均 229円安  TOPIX -20.65  売買代金 4,65億円
9:45  日経平均 237円安  TOPIX -21.09  売買代金 5,143億円

10:00 日経平均 15,020.69円 288.52円安  TOPIX 1,200.70 -25.06
      出来高 6億8706万株      売買代金 6,085億円
      値上り銘柄 329  値下がり銘柄 1548  変わらず 77

◇(MP)日経平均15,000円割れ、現在安
◇(MP)ニュース、
    ☆(N)欧州委、グーグルに再び警告か ネット広告で 欧米紙報道
    ☆(N)訪米の外務次官、英離脱「日米で連携」 米国務副長官と一致
◇(MP)中国人民元基準値1$=6.6528元、やや元安設定、銀行間取引ではやや元高

10:30 日経平均 163円安  TOPIX -14.19  売買代金 8,491億円

◇(MP)上海、下落率0.4% 香港、下落率1.6%、台湾、シンガポールも下落
◇(MP)日経平均、一瞬切り返す場面があった。為替は、円安方向
◇(MP)TOPIXも一瞬プラスになる場面があった。マザーズ切り返し、現在高、JQ、2部も下げ幅縮小

11:00 日経平均 15,277.84円 31.37円安  TOPIX 1,221.28 -4.48
      出来高 12億3914万株  売買代金 1兆904億円
      値上り銘柄 877  値下がり銘柄 938  変わらず 139

◇(MP)日経速報から オリンパス社長、米国政府の制裁金「厳格な体制を整えていく」 株主総会 (10:41)

11:15 日経平均 49円安  TOPIX -6.56  売買代金 1兆2638億円

日経平均、200円超の下落で寄り付き、じりじりげ下げ幅拡大、300円超の下落で、10時過ぎ、15,000円を割りこむ。その後、為替が円安に動いたこともあり、急速に上げ幅縮小、11時前に、一時プラスになる場面があった。11時台は、小安いところでもみ合う
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR27日、ほぼ全面安 野村が9%安、銀行株も下落(5:32)
・今日の株式、神経質な展開 英国情勢を見極め 政策期待で買いも(7:50)
・SGX日経平均先物寄り付き、210円安の1万5135円で始まる(8:46)
・ベガコーポ(M)が買い気配で始まる きょう新規上場(9:00)
・4℃ホールデ売り先行 3~5月期「経常益が最高更新」(9:00)
・ハイデ日高が売り気配 3~5月期の税引き益が5年連続最高(9:00)
・吉野家HDが小高い ラーメン店運営会社を子会社化(9:01)
・ハニーズが売り気配 16年5月期の最終損益3億円の赤字(9:01)
・久光薬が売り気配 3~5月期の営業益13%減と伝わる(9:01)
・伊藤忠が安く始まる 北米の発電所運営・保守を買収(9:01)
・しまむらが買い気配 16年3~5月期の純利益が過去最高(9:01)
・キリンHDが安い 傘下の豪ライオンが同国の首位滑落(9:02)
・オリンパスが売り気配 中国子会社問題、法令違反なしと発表(9:02)
・NTTが高く始まる 光の反射で「解けない」暗号作成(9:02)
・日経平均、反落し下げ幅200円超す 英EU離脱の動揺続く(9:09)
・日経平均先物、反落して始まる 欧米株安で心理悪化(9:17)
・東証寄り付き、下げ幅250円超す 英国動揺続き金融株に売り(9:24)
・オリンパス、連日で年初来安値 中国子会社で簿外管理資金(9:39)
・みずほFGが連日安値 金利低下で収益悪化懸念強まる(9:39)
・ベガコーポ(M)初値2000円、公開価格を25%上回る(9:53)
・トヨタ、3年ぶり5000円割れ 大型輸出関連株への売り続く(9:59)
・アキュセラ(M)が大幅続伸 SBIが買い増す(10:03)
・日立が4年4カ月ぶり安値 時価総額は2兆円割れ(10:10)
・野村が3年半ぶり安値 欧州事業を懸念、目標株価の下げも(10:14)
・農業総研が一時11%高 初値の3倍の5620円まで上昇(10:22)
・東証10時、一時1万5000円割れ 政策期待で押し目買いも(10:27)
・日経平均、上げに転じる 景気対策への思惑、先物約30分で350円動く(10:52)
・しまむら、10年ぶり高値 3~5月期純利益が過去最高(10:58)
・ガーラがストップ安売り気配 上場廃止の猶予期間入り(11:06)
・シャープが大幅反発 前日の下げの反動により個人が買い(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿