今日から参院選突入、各党首が第一声を上げているが、争点があまりはっきりしない。アベノミクスと言うが、もう『オワコン』。自民は経済政策というが、緊急に打たなければならないのに、全く動かず、秋へずらして、景気後退を助長。言っていることとやっていることがちぐはぐ。前回。前々回、マニフェストの後ろのほうの片隅に1行書いてあった、秘密保護法、安保が、国会では主な議論にしたが、規制改革、公務員削減など需要案件は、まったく、手を付けていない。マニフェストなどごまかしの何物でもない。野党も野党で、対案も出せない、有効な手段もない、追及も甘い。
一方、社会では、大会社の株主総会が開かれている、ソフトバンク、日産、東芝と注目されているが、結局市場は、明日英の国民投票持ち、買い物がなく、少ない売り物に押され、値を消している。さらに、もし、離脱が決まれば株は暴落、残留が決まれば、一気に上がると見て、資金を手元にとマザーズはい売り一色。みな、動くに動けない相場になっている。
外は雨が降ってきた。朝方、午前中、洗濯ものを干したが、なんとついていない一日なのだ
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/06/622.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 16,061.55円 107.56円安 TOPIX 1,283.42 -10.48
少し下げ幅縮小で始まるが、あまり前場と変わらない水準で始まる
12:30 日経平均 115円安 TOPIX -10.96
◇(MP)日産の株主総会が終了、参加者は2000人を超え、昨年より400人増加。三菱自との提携に関する質問が相次いだ
◇(MP)三石自動車、開示情報、今期営業益250億円の黒字、通期純利益1450億円の赤字、
12:45 日経平均 16,074.61円 904.5円安 TOPIX 1,284.95 -8.95
出来高 8億5445万株 売買代金 8,683億円
値上り銘柄 305 値下がり銘柄 1558 変わらず 92
1:00 日経平均 16,067.85円 101.26円安 TOPIX 1,284.39 -9.51
出来高 9億937万株 売買代金 9,290億円
値上り銘柄 285 値下がり銘柄 1583 変わらず 87
1:30 日経平均 15円安 TOPIX -3.20 売買代金 1兆389億円
急速に下げ幅縮小し、今日の高値を抜け、昨日の終値近辺に戻している
◇(MP)日経平均下げ幅縮小の中、トヨタが切り返し、みずほが一瞬プラス、KDDIが上げ幅拡大
2:00 日経平均 16,133.83円 35.28円安 TOPIX 1,289.37 -4.54
出来高 11億2125万株 売買代金 1兆1549億円
値上り銘柄 379 値下がり銘柄 1468 変わらず 109
◇(MP)ジャパンディスプレイ、最安値更新
2:30 日経平均 116円安 TOPIX -10.34 売買代金 1兆3138億円
9:45 日経平均 91円安 TOPIX -8.19 売買代金 1兆3957億円
後場、日経平均、下げはB縮小で始まり、一気に下げ幅縮小、昨日の終値近辺まで戻るが、再び下げ幅拡大し、後場寄り付きまでま戻る、その後、引けにかけ、少し下げ幅を縮小も、今日の寄りつき近辺で引ける。、商いは少ない。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・スズキが高い ゴールドマンが投資判断引き上げ(12:30)
・エイチームが高い VRで結婚式場向けのサービス開始(12:31)
・三菱自が高い 17年3月期の連結最終赤字は1450億円(12:31)
・リロHLDが高い SMBC日興が目標株価引き上げ(12:32)
・デクセリが安い 三菱モルガンが目標株価引き下げ(12:32)
・フォーカスがストップ高買い気配 医療でIT活用の研究開始(12:54)
・ナノキャリアが上げ幅拡大 抗がん薬の開発地域拡大に向け申請(1:04)
・東証後場寄り、下げ幅を縮小 イベント控え持ち高調整に終始(1:06)
・三井物がしっかり 「20年ROE10%目標」を材料視(1:33)
・ストライクが初値比で弱含む 利益確定売りが優勢に(1:52)
・かんぽ生命が上場来安値 公開割れ続き見切り売り(2:04)
・東証14時、下げ渋る 先物に買い、銀行株が下げ幅縮める(2:27)
・gumiが続伸 繰越損失の解消で将来の配当に期待(2:36)
・カルビーが一段高 PER約2年ぶり低水準に(12:48)
0 件のコメント:
コメントを投稿