為替、発表と同時に、円高方向に動き、ドル円104円台に突入
午前中、何か面白いことでもを書こうと思っていたのだが、忘れてしまった。面白くはない方を思い出した。
昨日、家に帰ると、郵便が届いていた。大阪造幣局から、金を払えという。?? 新幹線50周年記念の100円硬貨4枚を1400円で買えという。申し込んだ覚えもないのに? 理不尽なと思ったた。が、・・・書いている間に後場が始まってしまった。・・・・、そういえば、2か月前に、いつも家に来る某電鉄会社の社員が、はがきはないかというから、余っていた年賀状をあげた。それで、人の分まで申し込んだことを思い出した。特別硬貨で、特製プラスチック入り、4枚セット。どうやら当たったらしいが、彼に、振り込め詐欺まがいの手紙が届いたとメールを送ってやったら、プレミアム付きですよと、擁護する返事が戻ってきた。まあ、振り込んでやろうと返事しておいた。こやつのせいで、新幹線や各県の記念コインがたまってきた。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ http://omedetaiko2.blogspot.jp/2016/06/616.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 15,604.75円 314.83円安 TOPIX 1,351.47 -25.64
下げ幅拡大、300円を超える下落で始まる。為替は、104円愛で推移
◇(MP)大方の予想が、何もないというのに、その通りになっても下げる、結局、どちらに転んでも下げる状況だったのか?
12:45 日経平均 15,658.29円 261.29円安 TOPIX 1,256.80 -20.30
出来高 10億2919万株 売買代金 9,914億円
値上り銘柄 140 値下がり銘柄 1738 変わらず 79
1:00 日経平均 15,616.17円 303.41円安 TOPIX 1,254.05 -23.06
出来高 11億2202万株 売買代金 1兆758億円
値上り銘柄 111 値下がり銘柄 1775 変わらず 71
いったん戻し始めたが、再び、300円を超える下げになっている
1:30 日経平均 384円安 TOPIX -29.17 売買代金 1兆2171億円
日経平均、下げ幅拡大。現在安、その後すぐ400円を超える下げになっている
◇(MP)日経平均、4月の安値15,471円を下回る
◇(MP)円が再び急伸して、一時104.13円までつける
2:00 日経平均 15,403.07円 426.51円安 TOPIX 1,244.32 -32.79
出来高 15億598万株 売買代金 1兆4133億円
値上り銘柄 70 値下がり銘柄 1858 変わらず 30
◇(MP)日経平均下げ幅拡大、下げ幅500円を超えてきた。
2:30 日経平均 514円安 TOPIX -38.04 売買代金 1兆7429億円
日経平均、再び500円を超える下げになっている。その後、さらに下げ幅拡大、
15,400円を割る場面になった
◇(ロイター・mp)ニュース速報:北海道の函館市で震度6弱の強い地震、津波の心配なし=気象庁
2:45 日経平均 488円安 TOPIX -35.51 売買代金 1兆7737億円
全面安の展開がが続く。
◇(MP)少ない買われている銘柄から、インフォテリアが、ブロックチェーンの実験成功の、ストップ高にあっているが、桜インターネットもその関連で買われている。モブキャストも昨日の開示で買われている、マイネットもモブキャストと提携発表で買われている。サイオスもストップDか、今日の開示・決算で。アンジェスmgストップDか買い気配、後場値がついていない、仁丹と提携、cinの独占的開発・販売権を許諾で買われている。仁丹、も買われている。新高値銘柄は7銘柄、日立国際など。新安値は453銘柄
日経平均、前場寄り付きから見て、戻す場面が全くなく、直線的に右肩下がりになっている。一時500円超の下げで、15,400円をも割る場面もあった。引間際は、安値圏でのもみ合いにりそのまま引ける。2部、JQ、マザーズも同じような状況になっている。特に、マザーズは7%を超える厳しい下げになっている。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・富士通コンが高い 静電容量方式タッチパネルを開発(12:30)
・仁丹が高い がん治療の経口ワクチンを研究開発(12:30)
・トヨタ一段安 日銀現状維持受けた円相場の急伸で(12:31)
・NTNが安い 野村証券が目標株価を引き下げ(12:31)
・日東電が安い 三菱モルガンが投資判断「売り」へ下げ(12:34)
・農業総研(M)の初値1870円 公開価格を78%上回る、きょう上場(12:36)
・東証後場寄り、下げ幅300円超す 日銀「現状維持」で株売り・円買い(12:52)
・三菱UFJが底堅い マイナス金利拡大懸念が後退(1:15)
・日経平均、下げ幅400円超す 短期筋の「円買い・株売り」の声(1:39)
・不動産株が下げ幅拡大 日銀現状維持で売り膨らむ(2:12)
・そーせい(M)が14%安 「個人の見切り売り誘う動き」の声も(2:16)
・東証14時、一段安 下げ幅450円超、1部上場の95%が安い(2:17)
・日立国際が続伸 みずほが「買い」に引き上げ(2:26)
・サイオスがストップ高 延期していた1~3月期決算を発表(2:36)
・北海電が安い 地震発生で売られる 森永乳も下げる(2:43)
・アルプスが大幅反落 円高で利益確定売り(2:53)
0 件のコメント:
コメントを投稿