5月7日大引け情報に、200日線が下向きになったと書き込んだのですが、昨日、場中に和島さんがその話をしていいた。さらに、75日線と200日線があと数日でデッドクロスすることを示し、まずい状況であると話していました。そして、夕方の番組では、金森さんが、上昇局面は終わり、下手すると下降トレンドになることを心配していました。7日の売りにも言及、海外勢は、アベノミクスに期待していないことや、ウクライナ情勢次第ではさらに下がることを示唆していた。あの強気の桜井さんも、今日のSQが3月のSQ値を越えられないと、と言う話をしている。3月30日に『似ている』と書いた2005年~2007年の相場に本当に似てきた。6月に向け注意が必要かもしれない。
昨日の市場関係者の話では、ファンドの大量の売りが出たことから、今後の日本のパフォーマンスが悪いので、海外投資家が逃げ出しているとみられてきていることから、似ているが当たっているのかもしれない。
韓国が、あの客船沈没事故以来、大変なことになっていますね。次から次へと問題が噴出、地下鉄事故からも、他に飛び火し、汚職問題が拡大。中国では、天安門事件25年もと言うことで、人権活動家の自宅のある北京への立ち入り制限が行われるなど、政府はピリピリ入りしている。今、南シナ海でのベトナムとの衝突に、国民の目を向けさせているが、なんとなくきな臭い中国。ヨーロッパでは、ウクライナ問題。安倍君の官僚への弱腰と集団的自衛権への固執。いいことは何もない環境の中、今日のSQ、波乱含みだ。
紅茶を入れようとしたら、葉がない・・・・・・・・絶句!
いつも、『プリンス オブ ウェールズ』の缶を買っておくのだが、昨日切れたのを忘れていた。後で買ってこないと。飲むヨーグルトとジュースまだある。
======================================================================
◆レーティング変更・新規 5月9日 工事中
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
☆応用地質(9755) 東海東京証券 1 1,780
☆不二越(6474) SMBC日興證券 1 830
◇格上げ
☆新生銀行(8303) モルガンMUFG Underweight⇒Equalweight ---
◇格下げ
☆フィールズ(2767) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ B 2,100⇒1,500
======================================================================
◆外資系証券経由売買注文状況
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
売1790万株 買1980万株 金額べースでも買い越し
午前中の決算発表は 帝人が11:30に予定されています。寄り付き準備が間に合わない
11:30 帝人(3401)
13:00 旭化成(3407)、JX(5020)、住友鉱(5713)、富士重(7270)
13:30 新日鉄住金(5401)、三菱重(7011)
14:00 大和ハウス(1925)、H2Oリテイ(8242)
14:30 丸紅(8002)
3時以降に、国際石開帝石(1605)、ディーエヌエ(2432)、塩野義(4507)、コニカミノル(4902)、古河電(5801)、住友電(5802)、日精工(6471)、ルネサス(6723)、日立造(7004)、スズキ(7269)、オリンパス(7733)などが発表される。
======================================================================
◆ 前 場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14101.98円 81.80円安 TOPIX 1154.48 -5.53
寄り付かない銘柄が多いが、下げる銘柄が目立つ。トヨタは反落
9;03 日経平均 49円安 TOPIX -2.62 高安まちまち
売りが多く、寄り付き後戻す銘柄が多く、今日は幻のSQ値になりやすい状況だが?
まだ、頭がぼやけている。
9:13 トヨタが切返してきた。 鎌田さんがにこっと笑っているそうです
9:15 日経平均 14円安 TOPIX +1.21 売買代金 3155億円
9:15 日経平均は切り替えし+1.96、TOPIX +2.22
ファナック、KDDIが切返してきている。デンソー、ダイキン、日立、三井住友が高い
◇(MP) SQ推定値 14104.82円
すでに、それより下の値があったので、幻とはなっていない。
9:45 日経平均 +3.68 TOPIX +2.32 売買代金 4885億円
10:00 日経平均 50円高 TOPXI +6.71 売買代金 5856億円
値上り銘柄 1128 値下がり銘柄 507 変わらず 174
◇(日経)
☆世界半導体販売、3月は11%増 3年ぶり全地域で増加
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM09011_Z00C14A5EAF000/
☆4月上中旬の貿易収支、5256億円の赤字 31カ月連続
⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL090HM_Z00C14A5000000/
◇(MP)共和電業、第1四半期の決算が好調で、一段高、値上がり率トップに躍り出る。橋梁チェックの機械開発。
10:30 日経平均 66円高 TOPIX +7.71 売買代金 7095億円
◇(MP)中国の消費者物価指数1.8%低下 卸売指数指数 2.0%低下
10:45 日経平均 40円高 TOPIX +6.77 売買代金 7721億円
◇(MP)開示情報
☆リンナイ 決算発表、76円に増配
⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140404033669.pdf
☆東洋ビジネスエンジニアリング 増益も、記念派を取りやめ実質減配
⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140508056232.pdf
◇(MP)理想科学、6%を超える新値追い、昨日決算減益も、自社株買いに反応
11:00 日経平均 86円高 TOPIX +10.35 売買代金 8399億円
値上り銘柄 1274 値下がり銘柄 398 変わらず 137
◇(MP) 開示情報
☆電気化学 4%強の上昇、今期見通し営業益18%の250億円、一株利益も38円(+9円)
決算 ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140425046907.pdf
自社株買い発表 ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140508056114.pdf
☆三洋工業 8円高192円 営業益4%減益も一株益24円は、割安とみられているのか?
⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140428047603.pdf
(その他)
☆雪印メグミルク ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140426047246.pdf
10時台は良かったが、11時台になって、少し弱い展開。午後の動きに注目
◇(MP)バンダイの『妖怪ウォッチゲーム』が品切れで手に入らないほどのヒットで、第2のポケモン
と呼ばれているそうで、ガンダム、セーラームーンなど記念年なので、バンダイナムコは用注目。
昨日、決算発表があり、今朝方売られていたが、切返している。60円安で寄り現在111円高
======================================================================
◆前引け
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14246.57円 83.79円高 売買代金 9467億円
新高値 14 新安値 63
値上り銘柄 1264 値下がり銘柄 411 変わらず 134
☆TOPIX 1169.88 +9.87
☆JPX日経400 10646.03 +89.35
☆日経平均移動平均乖離率 25日 -1.22% 75日 -2.92% 200日 -2.83
帝人、極洋が決算発表、、のちほど書き込みます
======================================================================
★野村 ニュ-ス・スナップショット 見出しのみ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆トヨタが反落で始まる 今期営業益0.3%増(9:08)
☆ブラザーが買い気配 今期21%経常増益の予想を好感(9:13)
☆ブラザーが一時13%高 6年ぶり高値 今期の増益予想を好(9:24)
☆東証寄り付き、朝安後もみ合い 円高一服や米株高を好感(9:33)
☆トヨタがもみ合い 今期営業益横ばいに先行投資の評価も(9:43)
☆東芝が続伸 今期営業益は25年ぶり過去最高と発表(9:46)
☆楽天が大幅続落 一時7%安 1~3月期営業減益を嫌気(9:53)
☆武田が反落 今期の2割減益予想を嫌気(9:55)
☆Fスターズが大幅反落 決算発表で材料出尽くし(9:55)
☆Fエスコがストップ高 黒字転換、通期業績の上振れを期待(10:10)
☆東証10時、上げ幅拡大 朝安後切り返し買い安心感、先物主導で上昇(10:20)
☆GSユアサが続伸 今期営業益の大幅増見通しを好感(10:44)
☆日ハムが16年ぶり高値 業績見通し上方修正、自己株消却を好感(10:50)
☆グリーが一時8%安 今期純利益11%減を嫌気(10:58)
☆日本通信はもみ合い 業績の高成長も織り込み済み(11:01)
☆キヤノンが続伸 自社株買いによる需給引き締まりを好感(11:03)
☆三井金が反落 15年3月期の営業減益見通しを嫌気(11:25)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、発見等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月8日残り抜粋
☆産総研、効率よく電荷が流れる理想的な構造の有機薄膜太陽電池を実現
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360657&lindID=5
☆JR東日本、インドネシアの鉄道事業者と技術支援などの覚書を締結
☆日産自、インドネシアに2つ目の工場開設で330億円投資
☆NTTドコモ、世界主要ベンダーと5G実験で協力
☆三菱重工、MI LNGカンパニーを通じて日本郵船向けLNG運搬船を受注
☆三井不動産、「(仮称)三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港(KLIA)」など着工
☆NECなど、製造技術「2段階不均一系合成プロセス」を開発
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360634&lindID=5
☆シナノケンシ、メキシコに精密小型モーターの新生産拠点を設立
☆日本デジタル配信とメディアフラッグ、情報提供サービスで業務提携
☆博報堂、世界的なクリエイティブ機関「アルスエレクトロニカ」と提携
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360675&lindID=5
◇5月9日
☆パテント・リザルト、「繊維・紙・パルプ業界 他社牽制力ランキング2013」を発表
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360663&lindID=4
☆ビーズ、「ずっと座り続けること」をコンセプトとしたゲル素材クッションを発売
☆キヤノンITSと日本IBM、e-メールセキュリティ分野で仮想アプライアンスを協力して推進
☆キヤノンITS、「GUARDIANWALL 仮想アプライアンス版」を販売開始
☆サンワサプライ、iPad Airなど対応の「Lightningカードリーダー」を発売
☆STマイクロ、電力会社の料金請求の精度向上に貢献するスマートメーター用ICを発表
☆丸大食品、サッカー日本代表パッケージのソーセージなど5アイテムを限定発売
0 件のコメント:
コメントを投稿