2014年5月13日火曜日

5月13日 火 午前中

 一昨日夜、カレーを作った。煮込んでから食べるつもりだったので、昨日の夜から、たべているが、それを知った知人が、今日、昼食を食べに来ると昨日連絡があった。そのせいでもないだろうが、今朝、きっちり目が覚め、多くの投資家が見ているモーサテ(テレ東・モーニングサテライト)を見ている。しかし眠いzzz zzz zzz
 アメリカでは、ダウが連日の、S&Pが4月2日以来の史上最高値更新と言う状況で、日本は。今年最安値に近づいている。今日は反発が期待できるが、本格反騰は期待薄。安倍君への期待が薄れてきている。海外投資家は失望へと変わってきている。昨日ニュースで、議員数削減と国会議員の歳費削減のセットで約束した、衆議院解散、今月から、議員削減に何も手がついていないのに、歳費を以前に戻すという。約束を破る安倍政権。経済政策もいまいち、海外投資家が逃げはじめている。先行きは怪しい。日経や専門家は、一生懸命、心理を向上させようといいことばかりを言うが、じりじりと心理が冷えている。   眠たいzzzz
======================================================================
◆ ニュ-ス その他
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇開示情報
☆メデイネット  ディナベック社と「樹状細胞を増幅する特許技術」の実用許諾契約の締結
   https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140512060324.pdf
◇日経新聞
 ☆東大・東工大、薬・樹脂の原料を水中で合成、有害な溶媒使わず、低コスト化期待
 ☆中島メディカル、人工関節、耐久性30年、樹脂にナノチューブ混合
 ☆実験動物中央研、顕微授精、小型サルで成功
 ☆阪大、MRI、感度1万倍、」微笑ながん発見も
 ☆東京医科歯科大学、スキルス胃がん、原因遺伝子発見
 ☆京都大学、司会のブレ補正、仕組みを解明
◇日経新聞より 決算関連
 ☆(一面)ローソンや三越伊勢丹、高級スーパー成城石井買収に名乗り
 ☆日立、インフラ・車で前期最高益5328億円、前期、23年ぶり、稼げる体質定着
 ☆(一面)三菱ケミカル、太陽日産買収、1000億円超、シェール関連参入
 ☆三菱ケミHD前期最終73%増322億円、ディスプレー関連好調
 ☆シャープ、前期3年ぶり黒字化、再建なお綱渡りt
 ☆日産、今期4%増益、欧米で新車、コスト削減
   前期、車大手5社、最高益
 ☆いすゞ、純利益16%減、今期1000億円、タイ苦戦・先行投資が重荷、屋内販売好調も補えず
 ☆非鉄8社、三菱マなど6社増益、円安で採算改善
 ☆住友化学、前期最終369億円の黒字
 ☆パイオニア5億円の黒字
   車載機器4社の前期最終、合理化寄与、3社が損益改善
 ☆DMG森精機前期最終83%増益、2円増の22円配
 ☆三越伊勢丹 今期最終6%減益、台湾・中国で投資かさむ、営業益は3期連続最高
 ☆三井不動産、7期ぶり最高益、今期最終900億円、住宅分譲が好調
 ☆アステラス前期最終2%減益908億円
 ☆東急不HD、今期純利益5%増
 ☆大王紙、今期純利益19%増75億円、紙おむつ伸びる
 ☆石油資源の前期営業益77%増加
 ☆宇部興産、前期経常益33%減
 ☆日ハム、今期営業益12%増に
 ☆三菱マ、3か年中期経営計画、16年度に経常益4割増、海外拠点を拡充
======================================================================
◆レイティング変更・新規  5月12日・13日 (工事中)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【5月12日の分】
◇新規
 ☆横河電機(6841)        BS証券        Buy     1,800
 ☆バンダイナムコHD(7832)  岩井コスモ証券    B+     2,600
◇格上げ
 ☆任天堂(7974)        岩井コスモ証券    B-B    11,000
 ☆日本光電工業(6849)    大和証券        32   4,0205,040
◇格下げ
 ☆ディー・エヌ・エー(2432)    メリルリンチ     買い⇒中立        1,900
 ☆ハウス食品グループ( 2810)  野村証券    NeutralReduce    1,5001,600
 ☆ユナイテッドアローズ(7606)  ドイツ証券      BuyHold        4,500
 ☆ディー・エヌ・エー(2432)    JPモルガン    verweightNeutral  2,2001,700
 ☆三菱地所(8802)         岩井コスモ証券    B+B       2,9002,600
【5月13日】
◇格上げ
 ☆東芝(6502)       岩井コスモ証券    BA    430500
 ☆バロー(9956)      大和証券        21     2,000
 ☆ダイセキ(9793)     東海東京証券     21      ---
◇格下げ
 ☆トヨタ自動車(7203)  岩井コスモ証券     AB+   8,0006,500

======================================================================
◆主な決算予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1200 千代建(6366)1230 エーザイ(4523)
1300 清水建(1803)、三井化学(4183)1330 大林組(1802)、鹿島(1812)
1400 大成建(1801)、ニチレイ(2871)、丸井G(8252)1430 ヤクルト(2267)
    住友大阪(5232)、住友不(8830)
1500 太平洋セメ(5233)、大平金(5541)、クボタ(6326)、ニコン(7731)
    大日印(7912)、セイコーHD(8050)、アイフル(8515)、NTT(9432)
1530 明治HD(2269)、電通(4324)、コスモ石(5007)、りそなHD(8308)
======================================================================
◆前日データ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均 14149.52円 50.07円安      ☆TOPIX 1157.91 -7.60
 ☆NT倍率     12.22倍    +0.04    ☆騰落レシオ 81.18%      
 ☆日経平均株乖離率  25日 -1.67%  75日 -3.45%  200日 -3.48%
 ☆ダウ 16695.47  +112.13    ☆S&P 1896.65 +18.17   ☆4143.859 +71.989
 ☆今朝 1$=102.18円
◇8:35 地震、下から突き上げられる第1波を感じた、一呼吸置いて縦揺れが襲ってきて、すぐに横揺れとかわった。地震速報では、埼玉や神奈川の一部で震度4、他の東京地方は震度3、震源は千葉県北西部、深度80キロ,M4.9。なるほど、震源に近いための縦揺れだったか。
======================================================================
◆ 外資系証券経由売買注文状況
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
   売1050万株    買1990万株
======================================================================
◆  前  場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14367.94円 218.42円高   TOPIX 1175.09 +17.18
      全面高の始まり、買い気配銘柄が多く寄り付いていない。
9:03  日経平均 215円高  TOPIX +18.27
      シャープが5%、三菱マテリアルを超える上昇、ソフトバンクが2%、スズキが3%、
      三井不動産が4%、それぞれを超える上昇。日立は3.5%の下落。

うわー、赤が濃くなって来ている。久々の買いの強い相場。イケイケの相場になっている感じがする。ただ・・・・、これが遂行につながるのか?

◇(MP)三菱ケミカル 4%を超える上昇、大陽日酸はまだ買い気配
     今朝の日経新聞によると、一株利益が 1021円から1027円と上昇

9:15  日経平均 267円高  TOPIX +19.87   売買代金 2552億円
      値上り銘柄 1527  値下がり銘柄 164  変わらず 101
      大陽日酸が892円、90円高で寄る。不動産セクターが値上がり率トップ

◇(MP)和島キャスター 三井不動産は、今日75日線を上回っている。先行して、日柄調整をしていたので、買われているのでは。ソフトバンクが、押していたので、さすがにこれだけ日経平均が上げると、買われる。市場に安心感を与えている。

9:30  日経平均 271円高  TOPIX +19.92  売買代金 3739億円

◇(MP)「市場関係者の目」三菱UFJモルガン・スタンレー証券 投資情報部長 藤戸則弘さん
 昨日のアメリカ使用では、モメンタム株が買い直された。特に、ネット、バイオ株は大幅な上昇。それを受けて、今日の東京市場は、上げている。インドの選挙では、野党インド人民党が、出口調査によると、大幅に勝利するというニュースが流れ、経済が改善されると期待され、大手ファンドが、一気に投資に動いている。インドネシアも同様で、新興国は、選別して投資が動き始めた。ヨーロッパもいい。マネーは、ヨーロッパ、新興国の選んだ国、アメリカ本土と動いている。そのグローバルの流れで、日本株が買われている現状。ところが、ミクロ面では、今期の予想が、横ばい、中には、減益の予想を立てる会社もあり、横ばいと見られる。そうなると、実際の業績は、4-6月を見ていかないとわからないのではないか。景況値は、振れが大きく動きすぎるので、指標としては使えない状況であるから、個別に見ていくしかない。この状況で、海外投資家が、再度買ってくるかどうかは、海外投資家は、今見ているところだと思うが、14000円を割れる局面になると、買いに入るかもしれないが、15000円あたりで、上値を買ってくる投資家は、限定的ではないか? 今日の14400円は、売られてきたところのリバウンドと見られ継続的に買ってくるとは言えない。今までの流れを見ると、日銀政策決定会合を前に、イベントドリブン型ファンドが、短期参入する。会議を前に買ってきて、するすると上げるが、政策が現状維持だと、激しく売られるという状況を、繰り返している。今度も、521の前ぐらいまでは高いが、幅700円から800円くらいだろう。以前だと1000を超える幅だったが、日経平均が、上値切り下げ、下値切り下げの場面なので、大きな幅にはならない。21日以降は下振れになる。そこから売られると見られるので、注意して売買をしたほうが良い。

☆(参考・ウールストリートジャーナル)インド総選挙
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303352004579558611878825046?tesla=y

10:00 日経平均 259円高  TOPIX +18.93  売買代金 5209億円
      値上り銘柄 1436  値下がり銘柄 271  変わらず 95
◇(MP)10:20 少し伸び悩み、
10:30 日経平均 245円高  TOPIX +18.08  売買代金 6339億円
11:00 日経平均 244円高  TOPIX +17.52  売買代金 7225億円
      値上り銘柄 1379  値下がり銘柄 317  変わらず 111
◇(MP)開示情報 決算
 ☆日本金属  前期、営業益未達もその前の期から4倍、今期、営業益13%増益で買われている
  ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140508055794.pdf
 ☆大紀アルミ 4.3倍20億、今期 売上げ13%増収、営業利益57%31億円
  ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140510058965.pdf
 ☆JK
  ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140512060943.pdf
 ☆ユニチカ
  ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120140508056670.pdf

◇(MP)和島キャスター、個別銘柄
 ☆メディネットが買われている(前述ニュース参照)、同じような業態のテラも買われている
 ☆メディアドゥ、図書館向けの電子書籍に関する報道で買われている。
 ☆エナリス、公募増資、売りだし発表で売られている
 ☆クルーズ、売買代金2位、上昇率20%超え、昨日3355円の安値の後の買い。好決算
 ☆バロー、レイティング 大和引上げを受け上昇
◇(MP)日立が下げ、あと1円で、年初来安値、
======================================================================
◆  前引け
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆日経平均    14384.61円    235.09円高    売買代金 8109億円
            新高値    26     新安値   44   
           値上り銘柄  1357  値下がり銘柄 358  変わらず 92
 ☆TOPIX      1174.77      +16.86
 ☆JPX日経400  10698.74    +155.36
 ☆日経平均乖離率   25日 +0.16%  75日 -1.72%   200日 -1.87%
 ☆ NT倍率  12.24倍  +0.02       ☆騰落レシオ 84.03%
======================================================================
★野村 ニュ-ス・スナップショット 見出しのみ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均先物、反発して始まる 米株高や円安で(9:05)
☆三菱ケミHDが反発 大陽日酸を買収と伝わる(9:12)
☆日産自が5%高 今期4%増益を好感(9:14)
☆シャープが一時7%超上昇 前期3期ぶり黒字化を好感(9:24)
☆エナリス(M)が大幅安 公募増資などで64億円調達(9:29)
☆日立が一時4%超安 前期最高益も今期は最終減益見通し(9:30)
☆ニチイ学館が続落 前期28%営業減益を嫌気(9:38)
☆三菱ケミHDが反発 大陽日酸を買収と伝わる(9:45)
☆日産自が5%超高 今期純利益4%増が買い手掛かり(9:47)
☆いすゞが大幅反発 自社株買いを好感(10:03)
☆フジクラが7%高 今期純利益3.3倍見通し「なお保守的」の声も(9:21)
☆宇部興が反発 前期経常減益も値ごろ感からの買い戻し(9:22)
☆クルーズ(JQ)が大幅反発 前期営業益は従来予想上回る(9:29)
☆メディアドゥ(M)が買い気配 米大手と図書館向け配信で提携(9:35)
☆ペガサスが一時19%超高 前期純利益5.4倍を好感(9:37)
☆不動産株が高い 増益見通しの東急不HDと三井不が6%高(11:23)
======================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、発見等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月12日3:00以降抜粋
 ☆トレンドマイクロ、「組織におけるセキュリティ対策 実態調査2014」結果を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360782&lindID=1
 ☆東京商工リサーチ、4月の全国企業倒産状況など発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360791&lindID=5
 ☆帝国データバンク、4月の全国企業倒産集計を発表
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360806&lindID=5
 ☆富士通など、ビッグデータ分析とウェアラブルデバイスを活用した保守点検の実証実験を開始
 ☆ヤマハ、画像表示用LSIに関してディジタルメディアプロフェッショナル社と業務提携
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360794&lindID=1
 ☆デジタルアーツなど、「キッズパル」で幼児と保護者を対象のインターネットリテラシー教育
  を開始
 ☆NICT、超高速インターネット衛星「きずな」で3.2Gbpsの衛星伝送に成功
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360797&lindID=5
 ☆ソフトバンクモバイル、電話番号などを最長5年間保管できるサービス提供開始
 ☆ミラクル・リナックス、複数同一の障害通知を集約する統合監視システム用アダプターを開発
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360801&lindID=1
 ☆KDDIなど、au利用者対象の口座特典プログラム「プレミアムバンクfor au」を提供開始
 ☆日本システムウエア、渋谷区観光協会にスマホ向け渋谷観光案内サービスを提供開始
 ☆JX日鉱日石開発、マレーシア・サラワク州沖ラヤン油ガス田の開発移行を決定
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360805&lindID=5
 ☆BCN、4月のデジタル家電販売結果を発表 限定的だった増税のダメージ
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360807&lindID=4
 ☆丸紅など、「西新宿五丁目中央北地区第一種市街地再開発事業」を始動
  ⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360809&lindID=2
 ☆豊田通商、インドでの自動車用途向け高機能プラスチック生産を6月から本格稼働
 ☆SBIモーゲージ、全国保証と保証基本契約を締結し住宅ローン「SBIフリーダムG」を提供開始
◇前場
 ☆日本ノーベル、Mac OS環境で動くアプリケーションの自動テストツールを発売
 ☆日本ノーベル、最新版Androidアプリケーション自動テストツールを発表
 ☆パテント・リザルト、「鉄鋼・非鉄金属・金属製品業界 他社牽制力ランキング2013」を発表
    http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360820&lindID=5
 ☆サンワサプライ、iPad mimiを手帳と一つにした手帳用リフィルケースを発売
 ☆キヤノンITSとサイボウズ、「EIP」と「kintone」の連携ソリューション」を提供開始
 ☆キヤノンITS、法人向けゲートウェイ製品のメールセキュリティー製品を販売
 ☆デニーズ、マッサマンカレーなどバラエティ豊かなメニューを提供開始
 ☆ライオンなど、「清酒酵母」に“睡眠の質”を高める効果があることを発見
  http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=360827&lindID=4

0 件のコメント:

コメントを投稿