さて、東京市場、問題は、今日の市場、見送り気分が強いのか?それとも、昨日の動きを引き継ぐのか?後方支援がなく、孤独の戦いで踏ん張っている東京市場。頑張れ。
ちなみに、桜井さんによると、昨日から火星順行になったという。
======================================================================
◆前日データ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14337.79円 295.62円高 ☆出来高 23億4529万株
☆TOPIX 1169.34 +19.29 ☆売買代金 1兆9851億円
☆NT倍率 12.26倍 +0.05 ☆騰落レシオ 106.34%
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +0.29% 75日 -1.32% 200日 -2.07%
☆ダウ 16543.08 +10.02 S&P 1892.49 +4.46 ナスダック 4154.342 +22.804
ドル円 7:30 101円74-75銭 若干の円安で推移
======================================================================
◆レイティング新規・変更
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【5月22日】
◇新規
☆インターネットイニシアチブ( 3774) 岩井コスモ証券 B+ 2,800
◇格上げ
☆日本電気(6701) 三菱UFJMS Underperform⇒Neutral 260⇒270
☆スズキ(7269) 野村証券 Neutral⇒buy 2,500⇒3,500
☆富士重工業(7270) JPモルガン Neutral ⇒Overweight 3,200⇒3,300
◇格下げ
☆ヤフー(4689) 三菱UFJMS Outperfom ⇒ Neutral 540 ⇒ 500
☆セイコーエプソン(6724) クレディスイス Outperform → Neutral 3,800 → 3,300☆タカタ(7312) SMBC日興證券 1 ⇒ 2 3,400 → 2,200
☆トランコム(9058) SMBC日興證券 2 ⇒ 3 3,500
☆光通信(9435) 岩井コスモ証券 A → B+ 9,000
【5月23日】
◇新規
☆椿本チエイン(6371) 岩井コスモ証券 A
900
◇格上げ☆ユニ・チャーム(8113) みずほ証券 Underperform ⇒ Neutral 4,900 ⇒ 5,500
◇格下げ
☆資生堂(4911) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underperform 1,670 ⇒ 1,400
☆タツタ電線(5809) クレディスイス Outperform ⇒ Neutral 900 ⇒ 470
=====================================================================
◆寄り付き前情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況
売2410万株 買1700万株 大幅な売り越し、米3連休前なら当然ですね、
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14411.10円 73.31円高 TOPIX 1175.39 +6.05
続伸、買い優勢の始まり。三井不動産が買い気配、ソニーが売られている
ミクシィは、今日も買い気配から2.5%で寄り付く
9:03 日経平均 82円高 TOPIX +8.94
このところの動きからすると、この2日の動きは、堅調も、信用できるのか? この後、75日移動平均線を越えられるかがカギになる。3度目の正直となるか?
9:15 日経平均 97円高 TOPIX +9.95 売買代金 2476億円
低水準ではあるが、久々の商い金額、海外の売りが寄り付きに出るとは限らないので、
後場寄り付きに注意
9:30 日経平均 104円高 TOPIX +10.96 売買代金 3776億円
値上り銘柄 1268 値下がり銘柄 358 変わらず 184
上げ幅拡大
◇(MP)開示情報
☆スリープロ(M)、業績上方修正、
☆ウェッジHD、タイの情勢について、現地社員からの報告、前回同様、影響はないとのことも、
株価は下落
9:45 日経平均 126円高 TOPIX +13.57 売買代金 4691億円
上げ幅拡大、商いも、久々に2兆円を超える勢い
◇(MP)鎌田キャスター 武田の動き、他に比べて大きく上げている。新高値銘柄が増えるのをみて、それと比べて、新高値より距離のある株が買われている。新高値銘柄が引っ張っている
◇(MP)速報、アメリカカ・ネバダ州で、武田、損害賠償訴訟で勝訴
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM23013_T20C14A5EAF000/
10:00 日経平均 131円高 TOPIX +12.64 売買代金 5600億円
値上り銘柄 1354 値下がり銘柄 314 変わらず 143
儒和尚率儒おいセクターは、不動産、証券、銀行
◇鎌田キャスター 九電工、新値追い、前期業績がものすごくよく、九州電力のウエートが16%で、近年減ってきている。太陽光発電建設で利益が伸びている。銘柄選別の例
(つぶやき)気になる銘柄、カナモト。大きく上げては、売りが出て、また買われるという形で上昇中。この会社は、11月決算で、6月末に中間決算発表、配当権利取りが来週。それより、この会社、この時期、必ず、業績修正を行う。今年は、おそらく5月30日で、かなりの上方修正のはず。このところの動きを見ていると、どうやら、買ってきた機関(海外ファンドを含む)が、一旦業績修正で、売り抜けるための動きのょな気がする。最も、海外長期ファンドは、持ち続けるであろうが、短期筋は売ってくる。一日で売り切れるわけではないので、このあたりから、売り買いを積極的に行っている気がする。その後、下落とみるが、新規に買いが入るか?高いところでは買ってこない気がするが・・・・・・
10:15 日経平均 150円高 TOPIX +14.45 売買代金 6286億円
10:30 日経平均 142円高 TOPIX +13.88 売買代金 6947億円
値上り銘柄 1405 値下がり銘柄 279 変わらず 127
洗濯物を干した。日向ぼっこをしていた猫が、ベランダから、ゆっくりと逃げ出した。のんびりしたものである。外は天気がいい。 株価は高値もみあい
11:00 日経平均 129円高 TOPIX +12.46 売買代金 8059億円
値上り銘柄 1357 値下がり銘柄 312 変わらず 142
新高値 56 新安値 5
======================================================================
◆前引け
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14473.19円 135.40円高 ☆出来高 9億8435万株
☆TOPIX 1181.57 +12.23 ☆売買代金 8966億円
☆JPX日経 10780.02 +113.42 ☆新高値 36 新安値 5
☆値上り銘柄 1325 値下がり銘柄 352 変わらず 134
☆NT倍率 12.15倍 -0.01 ☆騰落レシオ 109.94%
☆日経平均移動平均乖離率 25日 +1.10% 75日 -0.35% 200日 -1.16%
======================================================================
★野村 ニュ-ス・スナップショット 見出しのみ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・東レが小動きで始まる CB1000億円発行も自社株買い(9:04)
・日経平均、続伸で始まる 米株高と円下落で、先物に買い先行(9:05)
・ソニーが反落 「15年度営業益4000億円目標」に反応薄(9:15)
・いすゞがもみ合い タイでクーデターも売りは限定的(9:25)
・旭硝子が小幅続伸 「太陽光パネル参入」報道で(9:25)
・東証寄り付き、続伸 上げ幅一時120円超、米株高や円安を好感(9:29)
・スリープロ(M)が大幅続伸 14年10月期増益予想に転じる(9:30)
・東レが強含む CB1000億円より自社株買い200億円を好感(9:47)
・JXが3日続伸 「資産2000億円圧縮」を好感(9:55)
・ジシステム(JQ)が一時5%高 財務会計システムで電算と提携(10:07)
・東証10時、堅調に推移 1万4400円台後半、買い戻し目立つ(10:20)
・パラベッドが大幅高 「自社株TOB」で、配分強化を好感(10:34)
・吉野家HDが反発 傘下吉野家の安部社長が退任と発表(10:38)
・東武住販(JQ)が下落 公開価格を下回る、短期筋が売り(10:39)
・マクニカが安く、富士エレが高い 経営統合発表も明暗(10:42)
・スズキが年初来高値 インド期待で野村が投資判断上げ(10:10)
・東芝が上昇 「16年度売上高、7.5兆円目指す」を好感(11:16)
======================================================================
◆プレスリリース 日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、開発等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇5月23日前場
☆群馬大、脳内で神経活動を調節する特殊な細胞集団を発見
⇒ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361536&lindID=5
☆ポッカクリエイト、カフェ・ド・クリエで「チョコチップ&フレッシュバナナオレ」など発売
☆アステラス製薬、前立腺癌治療剤「イクスタンジカプセル」を発売
☆パテント・リザルト、精密機器業界 他社牽制力ランキング 2013」を発表
☆ソフトバンク・テクノロジー、BIと統計解析の連携サービス「QV-R統計」を提供開始
☆ソフトバンクモバイル、歩きスマホ防止アプリ「STOP歩きスマホ」を提供開始
☆持田製薬、バルサルタン/シルニジピン配合剤「アテディオ配合錠」を発売
☆新潟大など、血管の老化は筋肉のエネルギー消費を妨げることを発見
☆大日本印刷、ベトナムのカードメーカーと業務・資本提携
☆大正製薬、選択的SGLT2阻害剤「ルセフィ錠2.5mg」「ルセフィ錠5mg」を発売
☆楽天、楽天トラベルの法人向け一括精算サービスで「国内レンタカー予約」を開始
☆センチュリー、SATA6Gbps HDD対応/最大5TBのHDDを2台搭載可能なドライブケース
を発売
0 件のコメント:
コメントを投稿