2014年5月16日金曜日

5月16日 金 午前

 今朝の新聞、テレビのニュースは、安倍総理の昨夜の記者会見で正式日表明した、「憲法解釈の変更検討」、「集団的自衛権の容認」を大きく伝えているが、アメリカNYの新聞かく社の一面は、田中将大投手が占領した。
 さらに、日本では、法人減税と消費税の軽減税率が話題に上がっている。ともに、反対が多く、当然、利権がらみの結果になりそう。しかし、良く考えてみるると、赤字続きの会社が、やっと黒字になって、これから払う法人税。10%の消費税は、まだ、上げていないので税金を取っていない。そんな中、取らぬ狸の皮算用よろしく、6600億円の減収となるというのは、すでに自分の懐に入ったお金が減らないように、その補てんしろと言う話。景気が良くなれば、その何倍も懐に入る問いに野に。何もしないで増税したら、入るものも入らなくなり、それこそ、懐がさびしくなる。実は、去年、株価の上昇で、キャピタルゲイン税がかなり入っているはず。試算で、最低でも数兆円以上(外国人の分を除いても2兆以上)入っているはず。誰もそれには触れない。
さて、安倍総理の思惑で、日本の株式市場も完封されてしまうのか?
======================================================================
◆前日データ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均 14298.21円 107.55円安  TOPIX  1178.29 -4.86   売買代金 1兆8169億円    
☆日経平均乖離率   25日 -0.13%   75日 -2.06%    200日 -2.43%
☆NT倍率    12.13倍  -0.05    騰落レシオ  89.46%
☆ダウ  16446.81  -167.16   S&P 1870.85 -17.68   ナスダック4069.292 -31.334
======================================================================
◆寄り付き前 情報
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経新聞より(決算関連)
 ☆Jディスプレイ 今期位経常65%増益、
 ☆大手私鉄14社の前期、9社が経常益最高、ホテルレジャー事業好調
 ☆SUMCO 1~6月期上方修正、ウエハーの販売増
 ☆板硝子、前期営業益2期ぶり黒字7億円、リストラが効果
 ☆東燃ゼネ、今期最終69%減益70おく円に
 ☆ガイシ、前期純利益2.3倍270億円、排ガス浄化用が好調
 ☆IIJ、前期純利益16%減44億円、営業費用かさむ
 ☆SMC、前期純利益34%増、車向けなど機器販売好調
 ☆製紙6社、今期営業大幅増益に、値上げ効果浸透
 ☆東洋水産、前期経常益15増の322億円
 ☆日水、前期営業益2.4倍139億円
◇日経電子版
 ☆米住宅建設業界の景況感、低下傾向続く 5月指数45
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1501N_W4A510C1000000/
 ☆米新規失業保険申請件数、7年ぶり低水準
   http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1501I_W4A510C1000000/
 ☆人手不足、派遣も争奪 時給6年ぶり高水準
   http://www.nikkei.com/article/DGXNZO71281350W4A510C1TJ2000/
 ☆サッカーW杯日本の初戦が行われるレシフェでは、ストが行われており、警察も警官のストで機能せず、略奪が行われているという。外務省も危険地域として、注意を呼び掛けている。(8:50)
 
◇外資系証券経由売買注文状況
   売1620万株   買1180万株
======================================================================
◆ 前 場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 14087.76円 210.45円安  TOPIX 1162.17 -16.12
      ほぼ全面安、シャープ、が高い、ファーストリテイリング、ソフトバンクが2%を超える
      下げ、トヨタなど主要銘柄の売り気配銘柄が多い
9:03  日経平均 219円安  TOPIX -18.23
      全面安シャープも下落に転じる。日経平均採用銘柄で上げているのは5銘柄のみ、
      日本ガイシ、東エレ、りそな、アマダ(買い気配)、SUMCO

9:12 少ない値上がり銘柄 日本ガイシ、花王、東エレ、T&D、SUMCO、りそな
9:13 ジャパンディスプレイ、寄り付き8%の下落後、戻して、5%の下落

9:15  日経平均 217円安  TOPIX -18.00  売買代金 2496億円

9:23 アマダ、120円高野951円で寄る

9:30  日経平均 205円安  TOPIX -18.52  売買代金 3561億円

9:37 ミクシィがストップ高買い気配

9:45  日経平均 223円安  TOPIX -19.69  売買代金 4509億円
      東証1部、売買代金上位20位までで、上げている銘柄は、4位のアマダ、18位の花王
      のみ。トヨタが5位、アマダはそれを上回る商い。

10:00 日経平均 226円安  TOPIX -19.93  売買代金 5239億円
      値上り銘柄 138  値下がり銘柄 1568  変わらず 93
      安値圏でもみ合い、

◇(MP)鎌田キャスター  下値を見極める動き、大和証券が5月9日の安値を切るかどうかが、
                  注目点
10:15 日経平均 226円安  TOPIX -19.55  売買代金 5788億円
      10時になって、値幅は、なんと9.17円、動かない・・・・)

◇(MP)開示情報  ヤーマンが業績下方修正、ビジネス・ブレイクスルーが自社株買い発表

10:30 日経平均 212円安  TOPIX -19.07  売買代金 6281億円

◇(MP)ニュース ブラジルでは、W杯反対のストが、サンパウロなど各地で行われ、一部暴徒が略奪をしている。  朝のテレビでやっていたニュースが、やっと入ってきた。
日経(10:35) ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM16010_W4A510C1EAF000/

11:00  日経平均 239円安  TOPIX -22.19 売買代金 7427億円
       値上り銘柄 137  値下がり銘柄 1591  変わらず 75  全業種下落
    この1時間の値幅は、19.85円であったのが、11時前に下げ幅拡大し、下に抜け、現在安

◇(MP)開示情報 ファミリーマート 配当増配修正

======================================================================
◆前引け
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆日経平均     14055.79円   242.42円安     売買代金 8642億円
            新高値   14    新安値    154
           値上り銘柄 125  値下がり銘柄 1615  変わらず 63
☆TOPIX       1155.56    -22.73
☆JPX日経     10529.48    -198.46
☆日経平均移動平均乖離率  25日 -1.67%   75日 -3.60%    200日 -4.07%
☆NT倍率      12.16倍  +0.03        騰落レシオ  89.46%
======================================================================
◆野村 ニュ-ス・スナップショット 見出しのみ
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日経平均、続落で始まる 下げ幅200円超、米株大幅安を嫌気(9:03)
・Jディスプレが売り気配 今期業績見通しが予想下回る(9:08)
・トヨタなど輸出関連株に売り先行 米株安や円上昇で(9:13)
・ソフトバンクが7000円割れ 1カ月ぶり、下落率3%超(9:29)
・グリーが反落 業績懸念根強く、投資事業拡大も反応薄(9:29)
・サイバダインが反落、地合い悪化で利益確定売り膨らむ(9:31)
・東証寄り付き、続落 一時230円安、米株安など嫌気(9:33)
・T&Dがもみ合い 上場来最高益や自社株買いを好感(9:34)
・ミクシィが連日のストップ高 モンストが売り上げランキングでパズドラ超え(9:43)
・Jディスプレ5日続落 上場2カ月で公開価格比4割安(9:45)
・アマダが連日急伸 一時15%高、「利益をすべて株主に」(9:48)
・ガイシが一時5%高 前期の大幅増益、増配を好感(9:52)
・SUMCOが一時8%上昇 今期業績見通しを上方修正(9:54)
・オウチーノが大幅続伸、自社株買いを好感(10:00)
・東証10時、安値圏でもみ合い ベトナムの反中デモ拡大にも懸念(10:13)
・サンリオが反落 5%安、今期見通しが市場予想下回る(10:26)
・スカイマークが一時6%安 前期5期ぶり赤字を嫌気(10:45 )
・ミズノが年初来高値を更新 今期営業益は4割増見込む(10:50)
・ゲーム関連が高安まちまち、「第2のパズドラ」競争でミクシィに軍配(11:01)
======================================================================
◆プレスリリース   日経プレスリリースより ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
  詳細は、日経プレリリースをご覧ください。なお、発見等は、そのページのURLを掲載。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇昨日の分から
 ☆東大、天の川のフレア領域に存在する恒星をを5つ発見
 ☆東大、カイコの性はたった一つの小さなRNAが決定することを解明
   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361127&lindID=5
 ☆東大、カルシウムによる体内時計の調節メカニズムを解明
   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361125&lindID=5
 ☆理研、河口底泥の環境代謝分析情報の統合的評価や資源探索に有効な手法を構築
 ☆明大と慶大、遺伝性疾患などの原因となるFBN1遺伝子変異を有するブタの作出に成功
   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361129&lindID=5
 ☆NHK、8Kスーパーハイビジョン用の1億3,300万画素撮像素子を開発
 ☆NHK、水中撮影でカメラ映像を伝送するための水中ワイヤレスIP伝送技術を開発
 ☆NHKとジュピターテレコム、8Kスーパーハイビジョンの伝送実験に成功
 ☆JFEスチール、石炭運搬船用の高耐食性厚鋼板を開発
   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361088&lindID=4
 ☆京葉銀行と日立システムズ、海外進出支援サービスで業務提携
 ☆新日鉄住金、高降伏点外法一定H形鋼を関西地区の物流倉庫で受注
 ☆MM総研、2013年度の国内パソコン出荷概要を発表
   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361106&lindID=1
 ☆富士経済、調味料・調味食品など55品目の業務用食品の調査結果を発表
   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361103&lindID=4
 ☆矢野経済研究所、国内のERPパッケージライセンス市場に関する調査結果を発表
   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361124&lindID=1
 ☆東レなど、シワやホコリの付着を抑制する婦人ブラックフォーマル向け素材を開発
◇5月16日
 ☆パテント・リザルト、「石油・エネルギー業界 他社牽制力ランキング2013」を発表
   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361137&lindID=5
 ☆ドリーム・アーツ、沖縄県石垣市に24時間365日稼働のクラウド監視センターを設立
 ☆富士フイルム、光エネルギーの効率的な電気エネルギーへの変換を量子ドット薄膜で実現
   http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=361138&lindID=1
 ☆リンクス、圧倒的な冷却性能を実現したE-ATX対応ミドルタワーPCケースを発売
 ☆安藤証券、投資信託「トリプルインカム 欧州リートファンド(愛称:全日本スポーツ応援
  ファンド)」取り扱い開始
 ☆ビーズ、サイクリング仲間で共有して使用できる自転車用携帯ポンプを発売
 ☆ビーズ、折りたたみ機能を追加し収納性を高めたフォールディングリヤカーを発売
 ☆アジレント、導入コストを抑えられるインピーダンス・アナライザー2機種を発表

0 件のコメント:

コメントを投稿