夜10:20
現在、群馬、長野、埼玉、山梨、東京などで、2700世帯が孤立しているという。まだ、食料は、何とか残っていると言うが、これ以上雪が降って、孤立が続くと、食料が底をつくという。食料のほかにも、灯油、薬などの物資が届かないため、厳しい状況は続いている。
さらに、各地のビニールハウスが雪で崩壊し、壊滅的な被害が出ているという。雪で遮断された道路が、開通し、野菜などの物流が、大半回復したが、今入っているものは、雪が降る前のもので、雪の被害が大きく、壊滅してる野菜畑。今後、野菜などの品薄がおこると予想される。農家は、もっとひどい状況になる。
ここにきて、いろいろなニュースが飛び込んできている。秩父市長が埼玉県知事に自衛隊の災害派遣要請を求めたが、断ったという。ほかにも、太田国土交通大臣が、生命の危険に緊急性がないならば、公道の除雪が優先と、自衛隊による救助要請を断ったというニュースもちらっと耳にした。
国の対策会議の招集も非常に遅かった。まったく、靖国参拝の言い訳を優先し、日本の経済・災害には鈍感な政府。防政党のことは言えないのでは?
その、あてにならない政府の先頭に立って、経済対策をしている黒田総裁。ファンドが、売り浴びせ、ボラティリティを上げて、相場を崩していたのを、一気に、きりかえした。さすがとしか言えないが、問題は、本隊。第3の継ぎ矢をきちんと出して、援護しなければ、せっかくの黒田砲が無駄になる。黒田総裁は討ち死にしてしまうだろう。去年からの動きを見ると、期待できないなー。
先ほど、黒田会見をインターネットで、全部見たが、やはり、歯切れが悪い。第3の矢が出ないとうまくいかないとは言えないから、質問に答えるのも厳しそう。消費税の問題も、政策待ちとは言えないので、景気は回復しているので・・・としか言えない。
安倍君はなにを考えているのだろう。
『官兵衛』を、おっと違った、総裁を味方につけたのは正解だが、見殺しにする気か。
など、怒りながら、オリンピックを見ていた。
今日は、早く寝ます。
おやすみなさい
0 件のコメント:
コメントを投稿