本日朝から、雪の除雪・復旧作業が進められ、昼までに、復旧が進んでいるが、雪崩が起きやすい場所などがあり、関東では、まだ、多くの村(およそ4900人)が孤立しているという。孤立解消にはまだ、時間がかかるとみられている。道路は、主要道路は復旧も、いまだ424カ所が通行止めとなっているそうです。
◆後場
寄り付き 日経平均 14469.49円 76.38円 TOPIX 1195.97+3.92
12:31 日経平均 122円高 TOPIX +6.95 上げ幅拡大
12:36 日経平均 235円高 TOPIX +15.81 一気の買いが入っている
◇日銀政策は、変更なしで、特に、予想通りで、サプライズはなかったが?
31業種が上昇、3業種が下落。
銀行、自動車が後場になり一気に上昇、円も円安に振れている。
トヨタ、前場高値を抜けてきた。全銘柄が上げ幅拡大。ものすごい買いが入っている模様。
先物も買われている。トヨタがさらに上げ幅拡大
12:45 日経平均 295円高 TOPIX +20.87 売買代金 1兆999億円
買い一服落ち着いた動きになる
後場の寄り付き15分で、2600億円の商いが成立
1:00 日経平均 278円高 TOPIX +19.95 売買代金 1兆2210億円
値上り銘柄 1238 値下がり銘柄 436 変わらず 106
高値でもみ合い、上値を追いたい動きを見せている
さらに上昇、1:02に、321円高 と、上げ幅拡大、トヨタ上げ幅拡大
1:15 日経平均 361円高 TOPIX +24.00 売買代金 1兆3578億円
さらに上昇 1:17に 406円高 騰勢を強めている。
トヨタが5900円台を回復。さらに上昇
全面高が続く。なんとなく、雰囲気が変わったような気がする。
◇(MP)グローバルインフォ 代表取締役社長 和田仁志さん
日銀の政策決定会合の中身が、実質的金融緩和とみら、市場に資金が流れるものであったことを受け、円高が円安に振れた。 今日の動きで、買戻しを余儀なくされた状況で、下値不安が消えた状況も、上値が追えない場合は、また売りが出る可能性もある。、
◇日銀、金融政策は現状維持 成長基盤強化の融資総枠は2倍に
日経新聞⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL180PB_Y4A210C1000000/?dg=1
2:00 日経平均 406円高 TOPIX +27.20 売買代金 1兆7106億円
値上り銘柄 1434 値下がり銘柄 269 変わらず 77
全33業種すべて上がっている
2:15 日経平均 466円高 TOPIX +30.74 売買代金 1兆7108億円
2:30 日経平均 492円高 TOPIX +33.10 売買代金 1兆9728億円
高値更新。さすが黒田総裁と言いたいのだが、あくまでも主役はアベノミクス、継ぎ矢がなければ、上を目指せない。
2:45 日経平均 486円高 TOPIX +33.84 売買代金 2兆959億円
値上り銘柄 1562 値下がり銘柄 158 変わらず 60
◆大引け
☆日経平均 14,843.24円 450.13円高 TOPIX 1224.00 +31.95 売買代金 2兆4364億円
値上り銘柄 1592 値下がり銘柄 144 変わらず 44 新高値 21 新安値 3
☆JPX日経400 11,067.44 +291.19 21
☆日経平均株価移動平均乖離率
25日 -1.14% 75日 -2.21% 200日 +2.56%
◇開示情報 ブリジストン 3:00
前期(2013年12期) 営業利益53%増の5380億円、予想を1割弱の上振れ、来期予想、営業益5%増益の4600億円。配当57円を23円増配の80円
★野村スナップショット見出し
☆ファストリが一段高 先物主導で値がさ株に買い(1:02)
☆佐藤商が堅調 自社株買いを好感(1:02)
☆大手銀株が一段高 不動産株は上げに転じる 日銀会合受け(1:16)
☆古河電が逆行安 大雪被害で一部生産停止、業績影響を警戒(1:46)
☆グリーが大幅高 売り一巡であく抜け感広がる(1:56)
☆三井金が続伸 インドで二輪向け排ガス触媒の新工場設立(2:05)
☆京急が続伸 切符発行の株主優待、3000株保有以上に拡大(2:36)
0 件のコメント:
コメントを投稿