2014年2月24日月曜日

2月24日 月 午後

◇月曜昼の岡崎・鈴木のマーケットアナライズマンディ。
岡崎さんの早口のメモですが、早口すぎて、ききとれない部分もありましたが、雰囲気を感じてください。岡崎さんのお話
 ボラティリテイが28.00あるので、まだ、あと1週間くらいは、すんなりとはいかない。
下値抵抗騸が、14500円、ここで切り返すだろうが、もし、さらに下げると、その下が14000円。今は、慎重スタンスがいい。
 先週まで、海外投資家の誰かが、売り浴びせていた。この中で、売り浴びせが効いているというのが何となくいやな状況である。売り手、買い手のポジション転換がない。売りはずっと売っているし、買いはずっと買っている。この均衡が終わったら、一気にどちらかに動く。売り方は、保険をかけているように見せている。それを、
 3月限が終わるとカバーしてくる。SQ日の正味その1週間前で、売り方は撤退してくる
 今までの、買いの手が逃げなかったところが、去年5月違うのだが死守ラインはもうちょっと下にある。
 日本の金融政策での450円上げ、木曜の中国PMIで317円の下げ、金曜日はなんだかわからない416円の上げ。これは、ショ-トカバーによるものとみられる。一見、マクロ指標で動いているように見えるが、本当は、需給の動き、先物1兆円、現物1兆円の売りが出ていた。ヨーロッパ勢の売り。ヨーロッパのある一角が売っている。空売りグループだと思うが、空売り規制が外れたこともある。金曜日一部手仕舞いに入っている。
 マクロ指標で動いているように見えるが、実態は、そこにはない。次は、売った連中のショートカバーになる。2週間後にくらいにあげ始める。これが、表シナリオ。裏シナリオは、一気にショートカバーが入って15500円まで行ってしまう。もう一つの裏シナリオは、もう一回売り浴びてくる。こんなところでしょうかね。

◆後場
寄り付き  日経平均 14834.86円 30.81円安  TOPIX 1220.71-1..60
12:33  日経平均 55円安  TOPIX -4.14
       どうも、ボラティリテイを利用したファンドが闊歩している状態ですね。
       一時日経平均100円を超える場面があった。
12:45  日経平均 85円安  TOPIX -6.67  売買代金 1兆650億円

後場寄付き後、再び買いが入っているような様子。一時的な売りであったのか?また下げ始めた。

1:00 日経平均 79円安  TOPIC -8.11  売買代金 1兆1575億円
     値上り銘柄 709  値下がり銘柄 916 変わらず 154

売り買い錯綜している。ファーストリテイリングは再び上昇もファナックは行ってこい。トヨタ、ソフトバンクは下げ幅拡大。三菱地所、三井不動産、ホンダ、三井住友など下げ幅拡大。

1:15  日経平均 160円安  TOPIX -14.18  売買代金 1兆2612億円 下げ幅拡大
1:30  日経平均 165円安  TOPIX -12.82  売買代金 1兆3778億円
      1:20頃には、一時200円を超す下げがあった。全面高から、全面安に変わっている。
2:00  日経平均 185円安  TOPIX-15.92  売買代金1兆5605億円

(MP)鈴木一之キャスター、東証IRフェスタでの見どころ、
いくつかの会社の名前をあげた、最後に、コムチュアについて、細かい説明をしていました。会長の向浩一さんが一生懸命、何度も説明していた。その中で、2015年問題が大きな問題で、マイナンバー制度による2.6兆円の特需があるが、8万人規模でソフトの開発要員が足らなくなるとはなしていて、現在も、ビックデータで人の奪い合いをしている。そんな点も、聞くことができた、という話。その時、小生が声をかけた話が出ました。先ほど失礼したことの誤りのメールを送っていたので、それへの返事でした。鈴木キャスターは、こちらこそ失礼しましたとのお優しい言葉、この後も、鈴木さん、頑張ってください。

2:30を過ぎたあたりから急速に戻す・切返す動きが目立ってきた。、
ファナック、ファーストリテイリングが切返している。

2:45  日経平均 105円安  TOPIX -9.85 売買代金 1兆8425億円

(MP)住友不動産がじりじり下げている。金曜日の下値を下回っている銘柄がある。それがきになる。金利敏感株がそれで、グロース銘柄がそれほど売られていない。業績相場的な地合いが見え隠れしている。N字型の動きになっているので、何が起こっているのかがわからない

◆大引け 
☆日経平均 14837.68円 27.99円安  TOPIX 1219.07 -3.24  売買代金 2兆1328億円
  値上り銘柄 752  値下がり銘柄 891  変わらず 137    新高値 41  新安値 1

☆JPX日経400  11030.48  -28.67

☆日経平均株価移動平均乖離率
      25日 -0.17%     75日 -2.39%      200日 +2.40 


★野村スナップショット見出し
☆中部電が一時3%超上昇 シティが投資判断を引き上げ(12:39)
☆三菱UFJが反落 休眠口座情報を紛失(12:54)
☆トヨタなど自動車株が下げ幅拡大 円相場の上昇を嫌気(12:57)
☆アサヒが続伸 ドライプレミアムに「上振れ期待」(1:36)
☆ミネベア12年ぶり高値 SMBC日興が目標株価引き上げ(1:43)
☆ドンキHD反落 傘下企業が「不適切会計の疑義」を発表(2:07)
☆パンチが続伸 東証1部に市場変更 配当も引き上げ (2:15)
☆ネオスが急伸 「ファイヤーフォックスOS」拡充に協力(2:33)

0 件のコメント:

コメントを投稿