2014年2月26日水曜日

2月16日 水 午後

 先ほど歯医者から帰りました。洗濯物を干し、やっと落ち着きました。食事より、先に書き込みを始めます。

◆前引け
日経平均 15031.67円 19.93円安  TOPIX 1229.27 -4.39

◆後場
寄り付き 日経平均 15051.39円 4.6円安  TOPIX 1230.90 -2.76
1:00  日経平均 1.33円安  TOPIX ー3.00   売買代金  1兆545億円
      値上り銘柄 539  値下がり銘柄 1072  変わらず 165

さて、食事の準備をします。

 先ほど、のんびり電車の中で、日経を読んでいたら、『底流』と言うコラム、『医療研究、尻つぼみの司令塔』、「日本版NIH」名称を封印と言う見出しである。
 結局、日本医療開発機構の予算は、既存の予算や権限を手放そうとしない厚生労働省などの動きも背景にあり、張子の虎と皮肉られるほどの規模になった。ノーベル賞受賞者の利根川進氏は『日本の基礎研究にとって自殺行為』と批判した。代わりに、官僚による陣立てが着々と進んでいるという。官僚の集散するだけなら、文字道理、誇大表現となると結んでいる。

1:30  日経平均 40円安  TOPIX -5.24  売買代金 1兆2004億円
2:00  日経平均 39円安  TOPIX -5.15  売買代金 1兆3194億円
      値上り銘柄 479  値下がり銘柄 1160  変わらず 137
2:30  日経平均 58円安  TOPIX -7.05  売買代金 1兆4601億円
      値上り銘柄 423  値下がり銘柄 1210  変わらず 143

◆大引け
☆日経平均 14970.97円 80.63円安   TOPIX 1225.35 -8.31 売買代金 1兆7869億円
  値上り銘柄 358 値下がり銘柄 1319  変わらず 99  新高値 25  新安値 2

☆JPX日経400    11081.54  -77.85

☆日経平均株価移動平均乖離率
   25日 +1.11%      75日 -1.64%      200日 +3.83% 


★野村スナップショット見出し
☆北越工とチムニーが大幅高 東証1部への指定を材料視(1:15)
☆仁丹が一時12%高 バイオカプセルで貴金属の回収実験(1:21)
☆カッパHDが軟調 権利落ち、競合の「はま寿司」強化も重荷(1:31)
☆大王紙が続伸 連結納税導入の報道、ガバナンス回復への期待に(2:09 )
☆ホンダが続伸 「インサイト」生産終了で採算改善期待(2:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿