2014年2月12日水曜日

2月12日 水 午前

 昨日も雪で、雪かき。今朝は、体中痛い。のども痛い。
 日本が休んでいたときに、アジア、アメリカと株高。とくにアメリカは、今年最大の上げ幅。
 アメリカでは、イエレンさんの議会証言が行われた。とくに新しいことを言ったわけではないが、市場は好感、さらに、債務上限問題も解決に向かっているという。環境が好転しての日本市場。連騰と行くか?

◆外資系証券経由売買注文状況 売1390万株 買2210万株 金額ベースでも買い越し。

◆前場
寄り付き 日経平均  14821.73円 103.39円高  TOPIX  1217.39+13.11
9:03  日経平均 100円高  TOPIX +13.51   全面高
      東京エレクトロンが、9分にやっとより、大幅高。32業種が上昇、パルプ紙のみが下落。
      クボタ、スクエニが大幅下落
9:15  日経平均 100円高  TOPIX +15.03 売買代金 3565億円
      値上り銘柄 1496  値下がり銘柄 187  変わらず 91
9:30  日経平均 100円高  TOPIX +15.54  売買代金 4901億円
9:45  日経平均 71円高  TOPIX +13.83  売買代金 5948億円

◇(MP)市場関係者の目 今中さん
どんな安いいスマホでも、必ず、部品には、村田、ヒロセが使われる。面白いのではないか

◇個別銘柄情報
☆日産車体 決算は好調、通期上方修正、営業益35億円増の97億円
☆東和薬品 決算校長、通期上方修正、営業益12億円増の90億円
☆コカ・コーライーストJ 決算発表、営業益2.2倍と好業績も、合併の影響によるものがある。


10:00 日経平均 71円高  TOPIX +14.13  売買代金 6840億円
      値上り銘柄 1406  値下がり銘柄 272  変わらず 101
今日の日経平均は、15分単位でみると同じ値が出てきている。次も71円高かな?

10:32 日経平均 104円高  TOPIX +16.59  売買代金 8419億円
      10:15の日経平均を調べたら、71円高だった・・・・・・・
10:45 日経平均 106円高  TOPIX +16.92  売買代金 9066億円
11:00 日経平均 117円高  TOPIX +17.41  売買代金 9805億円
      値上り銘柄 1469  値下がり銘柄 226  変わらず 85
11:15 日経平均 119円高  TOPIX +18.12  売買代金 1兆820億円

◆前引け
☆日経平均 14,856.53円 138.19円高  TOPIX 1223.19 +18.91 売買代金 1兆1543億円
 値上り銘柄 1504  値下がり銘柄 201  変わらず 75   新高値 30  新安値 0

★野村スナップショット見出し
☆ファナックが続伸で始まる 12月の機械受注15.7%減も(9:06)
☆ファナックが続伸で始まる 12月の機械受注15.7%減も(9:08)
☆日産自が5日続伸 4~12月期の営業利益10%増(9:10)
☆第一生命が反発 「割安保険に参入」と伝わる(9:12)
☆ファナックが続伸 12月機械受注は過去最大の減少率に(9:25)
☆ローソンが続伸 「スーパー参入」で業績拡大期待(9:29)
☆日産自が伸び悩み 業績改善は好感 通期予想の達成に不安(9:35)
☆ダイキンが反落 好決算も出尽くしで利益確定売り(9:41)
☆ラウンドワンが一時11%安 今期最終赤字の拡大を嫌気(9:46)
☆マツキヨHDが続伸 「4~12月期の営業益160億円」好感(9:52)
☆SUMCOが大幅続伸 営業利益の上振れを好感(9:57)
☆リソー教育がストップ安気配 過去の売上高を水増し(10:14)
☆サンリオが反発 好決算と増配を好感(10:51)
☆コマツが一段高 1月の中国輸出が予想を大幅に上回る(11:11)

0 件のコメント:

コメントを投稿