2014年2月28日金曜日

2月28日 金 2月最終日 午前

気配は総じて売り気配も、開かないとわからない。今週に入ると、先週と打って変わり、連日薄商いの中、上に下にふらふらしながらも、終わってみれば、小幅の変化。まさに膠着感が強い日々。
今日は、月末どういう動きになりますか


◆(こち株)カブドットコム証券・チーフストラテジストの河合達憲さん
 さて、河合さんの宿題が提出されました。今期の業績予想上方修正企業一覧です。

資料 ⇒ http://market.radionikkei.jp/kochikabu/assets_c/2014/02/20140228-14799.html

鎌田さんがきになる企業は、クリナップ、リクシルの工場の屋根が崩れ、リクシルの東日本のシステムキッチンの出荷ができなくなっている。建築会社は急遽、他の会社から台所を調達している。それで、7955のクリナップに注目。来期建築が駆け込み需要の関係で落ち込むことも考えられますが、特需として注目。
河合さん TOTOなんかも、施設であれ体育館であれ、すべての施設で、必ずトイレは必要で、現在も受注が上向いている。300億が485億の上方修正。クリナップも45億から75億。特需的なニュースは入っていないが、ニュースも上方修正している。4半期ごとの決算は、会社の業績の軌跡だと思うのですよね。来期を見るうえで大事。

◆外資系証券経由売買注文状況 売1290万株 買1940万株

◆各指標
☆1月の有効求人倍率1.04倍 6年5カ月ぶり高水準
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL270UU_X20C14A2000000/?dg=1

1月の全国消費者物価1.3%上昇 8カ月連続プラス
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2ICP01_R20C14A2000000/

1月の完全失業率3.7% 前月比横ばい
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2ISG01_W4A220C1000000/

1月の実質消費支出、前年比1.1%増 家計調査
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPC01_W4A220C1000000/

◆前場
寄り付き 日経平均 14,929.55円 6.44円高  TOPIX 1,216.64 -0.71
      TOPIXはすぐに切返し+0.26、主要銘柄は高安まちまち
9:03  日経平均 -1.17  TOPIX -1.74  下げに転じるが小動き。
      セックが9%以上の上昇、おそらく、昨日の衛星打ち上げ成功を受けてのことであろう。
9:15  日経平均 14円安 TOPIX -2.88  売買代金 2288億円
      値上り銘柄 617  値下がり銘柄 928  変わらず 231
眠い・・・・
ゼンショーが、牛丼並を4月1日より10円引き下げ発表している。
9:30  日経平均 9円安  TOPIX -2.81  売買代金 3288億円

◇経済指標
☆1月の小売販売額、4.4%増 大型店は0.1%増
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE3ITX01_W4A200C1000000/

☆1月の鉱工業生産指数、前月比4.0%上昇 2月予測は1.3%上昇
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE3ITZ01_R20C14A2000000/

星光PMC、セックが一段高
一部値上り率ランキング 酉島製作所、星光PMC、日本駐車場開発、ユーシン、オープンハウス、アルパイン、住友精化、ぐるナビ、東京精、電算システム、西尾レントール、クリナップ、黒田電気、

◇(MP)「市場関係者の目」マーケットアナリスト  荒野浩さん
売り圧力が弱まっている状況。換算に売りなし。上がったところで買ってはだめだが、押し目は着実に拾っていい局面。気になるのが不動産株の不振とか、金融株の不振が気になる。

カナモトが値上がり率20位に入ってきている

9:45  日経平均 26円安  TOPIX -4.71  売買代金 4203億円

◇個別銘柄 和島記者
☆ソニー  2%前後の上昇、シティが、レイティング中立から買いに引き上げ、
☆オリックス 売買代金上記、上昇率1%、作治うt最終段階増益発表、350億円上回り、1800億円
☆日本駐車場開発 一部上昇ランキング3位、6.8%上昇、7月期本決算 1月までの決算、12尾。4億31%増益、着地、計画を1.5億円も上回っており、通期変更はしていないが堅調
☆ユーシン 重賞率5位、5.4%の上昇、自社株買い発表
☆日本バイリーン 2%高、増配、期末7円を12円配当、
☆ホスター電気、下落率トップ12%下落、アップルに納入会社、3月期下方修正、売り上げは上回るが、営業利益8-億が68億円。純利益も半分程度まで落ち込む
☆パーク24 続落、10月期、半期営業利益5%増、上期堅調もものたりない、予想を下回っている

10:00 日経平均 58円安  TOPIX -7.02  売買代金 5110億円
      値上り銘柄 408  値下がり銘柄 1196  変わらず 177

星光PMCが一段高1%を超える上昇、売買代金も13位、セックも一段高、カイオムも続伸、シードが反発。主要銘柄では、ファナックは上げ、ソフトバンク、ファーストリテイリングは下げており、メガバンク、自動車は安い、一方、ソニー、東芝、三菱電機、富士電機、、ニコンキャノン、オリンパスなどは高い。トヨタが一段安

◇新高値銘柄、 アステラス、ぐるなび、資生堂、洋ゴム、ガイシ、、酉島製、椿本チなど

10:30 日経平均 36円安  TOPIX -6.06  売買代金 6561億円

◇速報 電力小売り、16年に全面自由化 電事法改正案を閣議決定
日経 ⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2800O_Y4A220C1MM0000/

◇1部値上がり率ランキング 酉島製、日本駐車場開発、星光PMC、オープンハウス、HUG、ユーシン、渋谷工、双葉電、シーヴイエス、ジェイテクト

◇(MP)カナモトが新高値、上場来高値を取ってきた。3.6%の上昇。資生堂が高値、根エンド収益が改善、前期までは悪かった。CMを集中して出している。CM出せるところを買われているのではと鎌田キャスター

11:00  日経平均 9円安  TOPIX -5.13  売買代金 7687億円
       値上り銘柄 489  値下がり銘柄 1130  変わらず 163

◇(MP)鎌田キャスター 新安値に、アダストリ、パル、タカキュー、AOKIと洋服関連の会社が並んでいるのは少し心配。

11時過ぎに買いが入って、日経平均切りかえしてきいる 13円高、不動産が安い

◇開示情報 電通、ドイツのデジタルマーケティング・エージェンシー「エクスプリード社」の株式100%取得で合意

11:15 日経平均 1.92円安  TOPIX -5.00  売買代金 8297億円

◇(MP)日テレが買われている、本日、開示情報で、「Hulu」日本事業を取得 定額制動画配信に参入を発表

◇(MP)ミクシィが一段高、開示情報で、資金調達し、新しい広告宣伝費に使用する


◆前引け
☆日経平均 14920.65円  2.46円安  TOPIX 1212.52 -4.83 売買代金 8810億円
  値上り銘柄 510  値下がり銘柄 1110  変わらず 162  新高値 14  新安値 11

☆JPX日経400   10,974.79  -34.62

☆日経平均株価移動平均乖離率
   25日 +1.23%    75日 -2.08%    200日 +2.83


★野村スナップショット見出し
☆ソニーが反発 旧本社売却報道、リストラ推進を評価(9:12)
☆伊藤園が続伸 自販機飲料、増税分を転嫁可能との見方(9:35)
☆オリックスが反発 14年3月期の純利益を上方修正(9:51)
☆フォスターが大幅安 今期純利益は一転減益見通し(10:06)
☆東北電が反発 3期ぶり復配を好感(10:14)
☆パーク24が続落 営業益5%増も材料出尽くしの売り(10:28)
☆三菱UFJが小動き 米事業の再編報道も反応薄(10:45)
☆エネクスが反発 電力関連事業の営業益、40億円に(10:52)

0 件のコメント:

コメントを投稿