2014年2月17日月曜日

1月17日 月 午前 裸の王様

 昨日、日曜日、先週の雪で、孤立した村や道路封鎖により数百台が立ち往生した道路、雪に阻まれ止まったままの電車など、各地の被害が徐々に明らかになった。ここでも、先週後半、スパーマーケットで、野菜など少なく、すぐ売り切れ、空の棚が並んでいる状況になっていた。今日も、まだ、雪の影響が残っている。相場も冷え込んでいるが・・・・・・
 本日、アメリカはお休み。
 今、TV(東京MW)では、アベノミクスが剥げてきて、期待が大きすぎただけにその反動があり、さらに、阿部首相の海外での評価が落ちてきていることも影響し、資金が逃げており、相場の足かせになっている。と解説しているが、これラジオで聞いていても同じことを多くの市場関係者が話ている。
 先週、ある投資家と話をしたが、世界中のファンドが株への割合を引き下げたため、日本市場に投資していた資金を回収しているとのこと。彼らは、利が乗っているかは関係なく、売ってくる。と説明していた。
 真相はどこにあるのかは『?』も、アベノミクス第3の矢が、裸の王様(国民)の服であることは間違いなさそうである。・・・・・医療だけは、頑張っているが

◆外資系証券経由売買注文状況 売1650万株 買1060万株 金額ベースでも売り越し

◆GDP 実質前期比0.3%増、年間算で1.0% 
日経⇒ http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL170GC_X10C14A2000000/?dg=1
マーケット予想2.7%増、予想にとどかず。

◆前場
寄り付き 日経平均 14343.73円 30.70円  TOPIX 1184.18 +0.3
9:03  日経平均 55円高  TOPIX +4.24  上げ幅拡大
      マザーズは下げて始まる。ころぷらが2%をこえる下げ
      1部主要銘柄は高安まちまち
      楽天10%を超える下落で寄り付く
9:15  日経平均 12円安  TOPIX -3.02 売買代金 2319億円
      マイナスに転じている

(MP)和島キャスター 200日移動平均線を下回っている。25日線と75日線がデッドクロスしており、個人投資家の、損益が悪化しており、14000円を切ってくると、14000円でそろそろいいだろうと買ってきている投資家が、逆に売ることになるので・・・・・

9:30 日経平均 96円安  TOPIX -10.30  売買代金 3733億円

(MP)市場関係者の目 SBI証券 投資調査部長 鈴木英之さん
今日の下げは、GDPの影響で下げているとみられている。しかし、GDPの影響とは言えない部分がある。売られているのが、マーケットの指標となるような銘柄が売られている。トヨタ、JR東日本などが、中核となって売られている。園は池はわかない。アジアで、売られているのは日本のみ。
下値は限定的ではないのかなと思う。決算が順調だったし。足元は軟調で、2番底を模索しているのかなと言うところでしょうか。14000円のところでは底堅い。

9:45  日経平均 52円安  TOPIX -5.33  売買代金 4844億円
10:00 日経平均 63円安  TOPIX -6.22  売買代金 5508億円
      値上り銘柄 521  値下がり銘柄  1109 変わらず 151
10:15 日経平均 25円安  TOPIX -2.66  売買代金 6226億円

10時以降、買いが入って、10:17現在、日経平均11円高と切返してきている。
また、すぐにマイナスに転じている。先週終値を挟んでもみ合い。ボラは大きい。
ファナックが高く、ソフトバンクが安い

10:45 日経平均 37円安  TOPIX -3.24  売買代金 7714億円
      ファーストリテイリング、ソフトバンク、ファナックがプラスで推移
11:00 日経平均 41円高  TOPIX +2.30  売買代金 8495億円
      値上り銘柄 945  値下がり銘柄 674  変わらず 162
11:20 前引けににかけ、底堅い動きをしている。11:18に100円を超える場面があり現在85円高
(東京WM) UMNファーマが、第一三共と共同でノロウイルスのワクチン開発と言うニュースで上げている。午前の〇銘柄。×銘柄は楽天

(MP)和島キャスター
☆UMNファーマ、創薬ベンチャー、先週末、第一三共とノロウイルスワクチンの共同研究開発締結を伝えている。
☆カイオムバイオ、日経一面で、新薬開発、日本医回帰の中で、グラクソ・スミスクライオンがカイオムと共同開発。当社は事実はないと発表
☆ポーラオルビス 大和2から1に引き上げも下落

◆前引け
☆日経平均 14,369.78円 56.75円高  TOPIX 1187.55 +3.73 売買代金 9800億円
  値上り銘柄 1107  値下がり銘柄 548  変わらず 126

☆JPX日経400   10,739.11 +27.82

☆日経平均株価移動平均乖離率
   25日 -4.56%    75日 -5.30%   200日 -0.67%

★野村スナップショット見出し
☆楽天が売り気配 通話アプリ大手を920億円で買収(9:04)
☆サントリBF、反発 今期16%経常増益、市場予想上回る(9:08)
☆山パンが反発 「14年3月期の増益に期待」の声(9:22)
☆楽天が急落 一時13%安、対話アプリ大手買収 「成長に不透明感」の声(9:36)
☆サントリBF、反発 今期経常益16%増、「上振れも」(9:42)
☆グリーが反落 「1~3月期の営業益12%減」を嫌気(10:00)
☆パナソニック、続落 「液晶パネル会社を減資」も反応薄(10:14)
☆川重が反発 「水素発電設備を量産」に期待(10:21)
☆NKSJHDが続伸 自社株買いと4~12月期の大幅増益を好感(10:38)
☆SUMCOが続落 13年12月期純利益の低迷を嫌気(11:09)
☆マツキヨHD、大幅続落 4~12月期12%増益も材料出尽くし(11:14)
☆JUKIが大幅高 前期の好業績と今期の復配を好感(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿