大雪の影響が残る日本、韓国でもリゾート地で体育館の天井崩落するなど大雪に見舞われている様子。今日の日経新聞でも、1面に、『大雪、生産にも影響、トヨタや日立、操業停止』、3面『大雪、暮らしを直撃、13面『大雪の影響、広範囲に、ガソリンスタンド、通販配送・・・』と経済への影響を伝えている。社会面では、『大雪で孤立7000人超、山梨など、鉄道運休続く』と伝えている。
アメリカの寒波の経済絵の影響もうなずける。
◆日経
☆製造業、経常益68%増、4~12月、自動車・部品の伸び目立つ、需要が拡大、円安効果も
☆三井物産、自社株消却へ、今期発行済み株式の2.4%を
☆AOKIHD、株式売りだし、さい第115億円
☆イオン、大型ショッピングセンター、中国で15カ所新設
◆外資系証券経由売買注文状況 売870万株 買1520万株 金額ベースでも買い越し
◆前場
寄り付き 日経平均 14514.47円 121.36円高 TOPIX 1197.66 +5.61
9:03 日経平均 128円高 TOPIX +7.14
9:15 日経平均 189円高 TOPIX +12.78 売買代金 2269億円
値上り銘柄 1212 値下がり銘柄 405 変わらず 160
全面高、幅広く買われてはいるが、特に高いものがあるわけではない
売買代金上位は、ソフトバンク、マイクロニクス、トヨタ、みずほ、三菱UFJ、三井物産、三井住友、日清食品、コロプラ、この中で下げているのは、日清食品のみ
9:30 日経平均 177円高 TOPIX +12.55 売買代金 3180億円
値上り銘柄 1222 値下がり銘柄 401 変わらず 155
日経平均プラス寄与度は、ソフトバンク18円、アファーストリテイリング15円、KDDI12円、ファナック11円、 日経平均上げ幅拡大、9:51現在 218円高
10:00 日経平均 219円高 TOPIX +14.91 売買代金 4844億円
値上り銘柄 1256 値下がり銘柄 380 変わらず 143
売買代金の上位、7位にフルキャスト、8位にスクエニが入ってきている。
(MP)ニュース 岸田アナ
☆(速報)トヨタ、一部を除き工場の操業再開
☆韓国サムスン電子に米アップルへの特許侵害で計9.3億ドルの賠償金支払いを命じた米カリフォルニア州連邦地裁の昨年末の陪審員評決が確定する見通しとなった。このほど担当判事が両社からの再審請求を棄却したことで、覆る可能性がほぼなくなった。両社は和解に向けた交渉に入っているが、先行きは不透明。既に次の訴訟に向けた準備も進めている。
10:15 日経平均 197円高 TOPIX +12.20 売買代金 5548億円
10:47 日経平均 147円高 伸び悩み
11:00 日経平均 132円高 TOPIX +7.84 売買代金 7518億円
値上り銘柄 894 値下がり銘柄 717 変わらず 168
行ってこいの展開
◇レーティング
☆レオパレス シティ 新規1、目標株価730円
☆スタンレー電気 シティ 2から1に引き上げ
☆西尾レントール コスモ、目標株価引き上げ
☆WDBHD 一吉、BからAに引き上げ
11:15 日経平均 139円高 TOPIX +8.77 売買代金 7938億円 薄商い
◆前引け
☆日経平均 14,526.04円 132.93円高 TOPIX 1200.25 +8.20 売買代金 8380億円
値上り銘柄 923 値下がり銘柄 707 変わらず 149
☆JPX日経400 10,855.94 +79.69
☆日経平均株価移動平均乖離率
25日 -3.18% 75日 -4.28% 200日 +0.38%
★野村スナップショット見出し
☆トヨタなど自動車株が上昇 円相場102円台に下落(9:05)
☆東レが続伸 炭素繊維に経営資源集中を評価(9:09)
☆ルネサスが大幅続伸 「最先端半導体を量産」を好感(9:24)
☆AOKIHDが大幅安 株式売り出しで需給悪化懸念(9:34)
☆NTTが反発 「スマホとテレビの連携技術」に期待も(10:43)
☆三井物が続伸 「自社株消却」報道を好感(9:47)
☆JR東海が続伸 メリルリンチが投資判断を引き上げ(10:22)
☆プレナスが続落 「米国進出」に反応薄、利益確定の売り優勢(10:30)
☆ウィルGが反発 子会社の業務提携に期待(10:52)
☆大手銀株が高い 追加の金融緩和に思惑、見直し買いも(11:12)
☆ダイフクが9日続伸 ロボット新技術好感で昨年来高値(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿