◇日曜日 午前中
散歩がてら千葉神社、千葉中央図書館と回ってきた。千葉駅近くの通信高校の校舎前では、ぞろぞろと母親と小学生がすれ違い入っていく。中央図書館に向かう途中の植草学園短大では、入り口から100人以上数十メートルにわたり人が並んでいた。こちらは高校生以上が多かった。整理している人が「4級の人は先に入ってくださ~い。そのほかの級の人は列に並んでくださ~い」と叫んでいる。何事かと思ったら、英検の受付の様だった。今日はあちこちの学校で英検が行われるようだ。大変だなーと思いながら、中央図書館で、新聞や将棋の本などを眺めて帰ってきた。いい散歩になった。
◇なおみ特集
26日の土曜日、日本中が、嫌世界中が沸いた大阪なおみ全豪オープン優勝。経済誌の日経速報にも、その記事が立て続けにアップされた。ちょっと記事をピックアップ。
<その他報道>
☆(R)坂なおみがビーチで記念撮影 (27日20:50)
☆(R)テニス=全豪で快挙達成の大坂、ピンチにも冷静に対応 (26日20:18)
☆最も詳細な情報を載せているのが、NHKのニュース、ということでリンクします(26日20:17)
NHKWEBNEWS ⇒ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190126/k10011792651000.html
<日経速報>
・27日(日)
☆大坂、全豪V「すごいうれしい」 一夜明け記念撮影 (10:49)
☆「なおみ節」世界を魅了 ユーモアと愛嬌たっぷり (0:01)
・26日(土)
☆「孫を誇りに思う」 根室の祖父、快挙に喜び (23:00)
☆大坂折れず、成熟のV 全豪テニス (23:37)
☆「ゴー・ナオミ」「オーサカ!」 新女王にスタンド沸 (20:55)
☆「次はグランドスラム」 連勝の大坂選手にファンら (20:35)
☆大坂が初優勝、全豪テニス 世界ランクも1位に (20:13)
<スポーツ紙の速報・26日(土)>
☆(サンスポ)大坂なおみ、全豪初V!四大大会2連勝で日本勢初の世界ランキング1位に/テニス (20:15)
☆(スポニチ)大坂なおみ全豪V!死闘制しグランドスラム連覇 日本選手初の世界ランク1位! (20:11)
☆(日刊スポーツ)大坂なおみ日本人初全豪シングルス優勝!世界1位へ (20:11)
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月25日(金) 昨年来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 20,773.56 △198.83 24,448.07(18/10/2) 18,948.58(18/12/26)
☆TOPIX 1,566.10 △13.50 1,911.31(18/1/23) 14108.89(18/12/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 12.05 1株利益 1,723円
☆ダウ 24,737.20 △183.96 ☆S&P 2,664.76 △22.43
☆NASDAQ 7,164.865 △91.403 ☆WTI 53.69 +0.56
☆CME日経225先物 20,795円(円建て) ☆大証夜間 20,790円
◇市場概況 ロイター
★来週の日本株は波乱含み、企業決算や米中閣僚級協議が焦点に
★東京市場=4日ぶり反発、半導体関連堅調 中国株・米株先物の上昇も支え
★ロンドン株式市場=4日続落、ボーダフォン売られる
★欧州株式市場=続伸、米FRB巡る報道でリスク志向強まる
★米国株は上昇、与野党が政府閉鎖の一時解除で合意
◇日経速報
★東証大引け 反発、約1カ月ぶり高値 海外勢の買いやアジア株高で
★米国株、ダウ反発で183ドル高 金融政策の正常化ペース鈍化の思惑
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<27日(日)>
☆
<26日(土)>
☆(N)藤井七段の応援イベント 愛知・瀬戸、300人参加 (20:29)
☆(N)大坂が初優勝、全豪テニス 世界ランクも1位に (20:13)
☆(N)18年の世界粗鋼生産、4.6%増 インドが日本抜き世界2位に (17:35)
☆(N)トランプ氏、「壁」執着なお 政策停滞リスク根強く 政府閉鎖解除で譲歩 (13:00)
・14:16に、熊本で、最大震度5弱の地震が発生、まだ、被害などは入っていない (2:26)
震源の深さは10キロ、マグニチュード4.4
<25日(金)夜~26日(土)朝>
◇日経速報
☆ソニー、画像センサーで世界3極体制 米欧に新拠点 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆越境ECに国際ルール 20年導入へ協議、中国も参加 76カ国・地域、データ流通など論点 (22:41)
☆ダボス会議、データ規制巡り応酬 米中で立場分かれる (23:23)
☆黒田総裁、人口減「金融政策難しく」 ダボス閉幕討論 (22:22)
☆米政府閉鎖を一時解除へ 3週間、トランプ氏が譲歩 (4:20)
☆トランプ氏元側近を訴追 米特別検察官、偽証罪で (21:46)
☆厚労省、調査手法も「不適切」 統計問題 聴取やり直しへ (20:00)
☆外国人労働者、派遣社員を上回る 最多の146万人 (18:30)
☆日産・ルノーの円滑協力に期待 日仏首脳が電話 24日の経営陣刷新受け (21:30)
☆データセンター用半導体、調整局面 インテルなど減速 (22:40)
☆アサヒ、英国の高級ビール買収 300億円超で (19:14)
☆アイリス、海外家電売上高 19年100億円に (22:00)
☆(観測)ANAHDの10~12月期、営業利益510億円 1年ぶり増益に (2:00)
☆(観測)東ソーの4~12月、営業益1割減 ウレタン原料採算悪化 (2:00)
☆(観測)ミライトHDの19年3月期、純利益2倍 負ののれん計上で上振れ (2:00)
☆小糸製作所の18年4~12月、営業益2%減 自動車生産減響く (20:30)
☆エンプラスの18年4~12月、純利益57%減 テレビ向け不振 (20:30)
☆富士通ゼネラルの19年3月期、純利益22%減に下方修正 (20:30)
☆ワコールHDの18年10~12月、有価証券評価損135億円を計上 (20:30)
☆JAFCO、18年4~12月の純利益60%減 管理収入減少 (20:30)
☆エムスリーの18年4~12月、純利益9%増 医師の転職仲介が伸びる (20:30)
☆HIOKI、18年12月期の連結純利益が過去最高 (22:00)
☆エムケー精工、19年3月期の連結純利益を上方修正 (22:00)
☆東証REIT指数、1年11カ月ぶり高値 (20:30)
◇ロイター
☆ アサヒ、英国の高級ビールを368億円で買収 (18:16)
☆トランプ氏氏盟友を偽証罪で起訴、米特別検察官がロシア疑惑巡り (1:31)
☆米上院、3週間のつなぎ予算を可決 政府閉鎖解除へ (7:26)
☆EU監督当局、米ツイッターを調査 情報保護規則巡り (7:27)
◇日刊工業新聞
☆埋め込み磁石型モーター、レアアース不要に ジェイテクト (5:00)
☆水素で“空飛ぶクルマ” 近畿経産局、開発プロ立ち上げ (5:00)
0 件のコメント:
コメントを投稿