マザーズ指数先物は、サンバイオの指数寄与度が大きく、大幅に下落し、それに絡む銘柄が大きく下落、HFTも参戦して、想像以上の下げになった。そして、サンバイオはじめマザーズ銘柄の損失や追証回避からの売りが殺到、マザーズ全体が総崩れになっている。1部は、大日本住友製薬がストップ安になり、さらに、曙ブレーキの件で周囲にも売りが波及し、弱含みの展開。明日未明のFOMC結果発表・パウエル議長の記者会見を控え、様子見気分も蔓延し、さらに、決算発表シーズンで、減益も予想されるだけに、下手に手が出せなくなっている状況。午後も損失や追証回避売りが多く出るだろうと推測されている。ンーン・・・
先日から、東証が、取引の見直しを進めているが、今日、ロイターが記事を書いている。
(R)東証が売買制度見直しへ、HFTに対応 急変動を抑制 (11:39)
(日経は昨日だったか?)、このブログでも何度か書いてきたが、市場関係者は、何年にもわたりほとんどの人が、機械による取引をことあるごとに非難してきた。売上げ重視の東証幹部が、去年のような暴落が起こって初めて動いたのだが、日本人らしいといえるが、避難されるべきだろう。しかし、ここまではびこってきていると、全面廃止はできないので、やはり影響は残るだろう。
今日マザーズの必要以上の下げもAIやソフトによるものだと思われやはり問題である。きちんと是正してもらいたいものである。(が、期待はできない)
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/01/130.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆(N)東証マザーズ7%安、「サンバイオ」急落が引き金(11:39)
★(N)東証前引け 反落、個人の心理冷え込む 決算にも慎重な見方
★(R)前場の日経平均は反落、マザーズ指数は7%超の急落
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,583.32円 81.32円安 TOPIX 1,553.40 -3.69
日経平均先物 20,560円
JPX400 13,794.07 -25.16 東証2部指数 6,633.64 -20.04
日経JQ平均 3,366.00 -24.29 マザーズ指数 892.12 -69.07
12:45 日経平均 20,608.64円 56.00円安 TOPIX 1,554.43 -2.66
日経平均先物 20,590円
出来高 6億7119万株 売買代金 1兆358億円
値上り銘柄 680 値下がり銘柄 1,357 変わらず 91
13:00 日経平均 20,597.04円 67.60円安 TOPIX 1,554.23 -2.86
日経平均先物 20,580円
JPX400 13,800.83 -18.40 東証2部指数 6,636.63 -17.45
日経JQ平均 3,366.51 -25.49 マザーズ指数 890.38 -70.81
>午後になって、藤井聡太七段が棋王戦予選を戦っていることを知った。木野まで、葬儀連盟の予定には入っていなかったような気がしたが、見落としたのだろうか?まあ、棋譜速報はするつもりはないので、結果のみ速報を出します。勝負が決まるのは夜7時ごろ
◇(MP)日経平均、差G幅縮小、43円安、今日の高値
14:00 日経平均 20,593.85円 70.79円安 TOPIX 1,554.47 -2.62
日経平均先物 20,580円
出来高 8億4281万株 売買代金 1兆3323億円
値上り銘柄 724 値下がり銘柄 変わらず 69
日経JQ平均 3,364.11 -2.40 マザーズ指数 883.89 -77.30
◇(MP)2時に発表の消費者態度指数、.0.8%の低下の41.9
14:30 日経平均 20,574.30円 90.34円安 TOPIX 1,552.71 -4.38
日経平均先物 20,550
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・古河電が安い モルガンMUFG判断下げ、米中摩擦の影響警戒(12:33)
・ヒューリック、上げに転じる 今期12%営業増益へ(12:34)
・東証後場寄り 下げ幅縮小、日銀のETF買いに思惑(12:55)
・アサヒが後場に一段高 飲料販売の増加計画を好感(13:37)
・ツガミが後場に上昇 4~12月期純利益41%増、自動車向け好調(14:03)
・東証14時 小幅安でもみ合い 決算やイベント待ち 証券株は下げ目立つ(14:14)
・ペット保険のアイペット(M)続伸 4~12月期の黒字転換を好感(14:14)
・Gunosyが下げ幅拡大 マザーズ急落、「個人が売り」の声(14:22)
・ソフトバンクが大幅安 「個人が資金捻出の売り」の声(14:35)
・1月の消費者態度指数、2年2カ月ぶり低水準 株価下落が響く(14:43)
・積水化が上げに転じる 業績下方修正も「想定の範囲内」との見方(14:52)
0 件のコメント:
コメントを投稿