◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/01/201914.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 大幅安 米株急落や円高嫌気 一時700円安
★(R)前場の日経平均は一時700円超安 アップル下方修正でリスク回避
☆(N)財務省・日銀・金融庁、13時から会合 金融市場巡り情報交換 (11:10)
☆(N)米中貿易協議、7~8日に次官級で 首脳会談後で初 (11:20)
☆(N)武田、新型がん免疫薬「CAR-T」の治験開始へ (11:47)
☆ドル円、12時現在、108円台に乗せてきている
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆7日(月)
・12月のマネタリーベース(8:50)、12月のQUICK月次調査<債券>(11:00)、12月と18年の新車販売(14:00)、12月と18年の軽自動車販売(14:00)、経済3団体の新年祝賀パーティー(14:00)、12月の財政資金対民間収支(15:00)
・11月のユーロ圏小売売上高(19:00)、12月の米ISM非製造業景況感指数(8日0:00)、11月の米製造業受注(8日0:00)
☆8日(火)
・閣議、1月の日銀当座預金増減要因(10:00)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、10年物国債の入札(10:30)、12月の消費動向調査(14:00)
・11月の豪貿易収支(9:30)
・米3年物国債入札、11月の米貿易収支(22:30)、11月の米消費者信頼感指数(9日5:00)
☆9日(水)
・11月の毎月勤労統計速報(9:00)、6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、生活意識に関するアンケート調査(13:30)
・11月の豪住宅建設許可件数(9:30)
・11月のユーロ圏失業率(19:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月18~19日開催分、10日4:00)、カナダ中銀が政策金利を発表、米10年物国債(銘柄統合)入札
☆10日(木)
・12月上中旬の貿易統計(8:50)、対外・対内証券売買契約(2週分、8:50)、黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ、1月の日銀地域経済報告、30年物国債の入札(10:30)、12月の輸入車販売(10:30)、12月のオフィス空室率(11:00)、12月の車名別新車販売(11:00)、11月の景気動向指数速報値(14:00)、ファストリが12月の国内ユニクロ売上高を発表(15:00過ぎ)
・12月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)、12月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
・米30年物国債(銘柄統合)入札、週間の米新規失業保険申請件数(22:30)、11月の米卸売在庫・売上高(11日0:00)
☆11日(金)
・閣議、11月の家計調査(8:30)、11月の消費動向指数(8:30)、11月の国際収支(8:50)、12月の貸出・預金動向(8:50)、対外・対内証券売買契約状況(月間、8:50)、12月の景気ウオッチャー調査(内閣府)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、株価指数先物・オプション1月物の特別清算指数(SQ)算出
・11月の豪小売売上高(9:30)
・11月の英国内総生産(GDP)(18:30)、12月の米消費者物価指数(CPI)(22:30)、12月の米財政収支(12日4:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 19,502.70円 512.07円安 TOPIX 1,467.41 -26.68
日経平均先物 19,480円
JPX400 13,011.23 -242.14 東証2部指数 6,136.18 -97.43
日経JQ平均 3,178.69 -31.44 マザーズ指数 814.92 +2.60
12:45 日経平均 19,470.60円 544.17円安 TOPIX 1,465.78 -28.31
日経平均先物 19,430円
出来高 8億6572万株 売買代金 1兆4791億円
値上り銘柄 427 値下がり銘柄 1,662 変わらず 39
13:00 日経平均 19,471.64円 543.13円安 TOPIX 1,465.26 -28.83
日経平均先物 19,440円
JPX400 12,989.53 -263.84 東証2部指数 6,141.56 -92.05
日経JQ平均 3,184.09 -26.04 マザーズ指数 817.00 +4.68
14:00 日経平均 19,453.24円 561.53円安 TOPIX 1,464.97 -29.12
日経平均先物 19,4円
出来高 10億5198万株 売買代金 1兆8288億円
値上り銘柄 488 値下がり銘柄 1,586 変わらず 54
JPX400 12,981.67 -271.70 東証2部指数 6,162.24 -71.37
日経JQ平均 3,192.92 -17.21 マザーズ指数 817.34 +5.02
14:30 日経平均 19,452.64円 562.13円安 TOPIX 1,465.97 -28.12
日経平均先物 19,420円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ソフトバンクが4日続伸 配当狙いの個人が買い(12:41)
・東電HDが大幅高 金利低下を好感、ディフェンシブ物色も支え(12:46)
・東証後場寄り やや下げ渋り 日銀買いに思惑 上海株高も支え(12:59)◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・ソフトバンクが4日続伸 配当狙いの個人が買い(12:41)
・東電HDが大幅高 金利低下を好感、ディフェンシブ物色も支え(12:46)
・Tアルファ(JQ)が大幅続伸 前期大幅増益と増配を好感(13:04)
・東証14時 安値圏で膠着 米雇用統計控え見送りムード(14:06)
・千葉銀が4日続伸 PBR低く個人が買い(14:29)
・幸楽苑HD、一時昨年来高値 12月大幅増収で(14:37)
・マクドナルド(JQ)がじり高 内需関連に資金流入(14:47)
・ロコンドが下げに転じる 12月EC受注高の伸び鈍化を嫌気(14:57)
0 件のコメント:
コメントを投稿