2019年1月16日水曜日

1月16日(水)午後

 午前中ちょっとうとうした時間があった。午後、昼寝でもしようかなー
 さて、昨日将棋連盟の対局スケジュールを見たら、今度の日曜日20日に、朝日杯将棋オープン戦本戦が行われる。昨年優勝の藤井聡太七段、初戦の相手が稲葉陽八段。午前中で、これに勝つと、午後、菅井七段と佐藤名人の勝者と当たる。菅井七段には現在2連敗中、昨年は棋王のタイトル保持者であった。佐藤名人とは昨年勝っているが、棋界トップ。いずれにしても大変な相手。初戦の稲葉八段も、バリバリのA級棋士。今度の日曜日は朝からしっかりと起きていないと。
=====================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/01/116.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反落、目先の達成感で利益確定売り 底堅さは維持
★(R)前場の日経平均は反落、利益確定売りに押される
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 
日経平均 20,448.37円 106.92円安  TOPIX 1,537.00 -5.72
      日経平均先物 20,410円
      JPX400  13,635.70 -47.02   東証2部指数 6,498.50 -42.44
      日経JQ平均  3,333.10 +11.30  マザーズ指数 917.55 +3.36

◇(MP)SBI証券でシステム障害があったそうで、ニュースになっています

12:45 日経平均 20,411.29円 144.00円安  TOPIX 1,535.19 -7.53
      日経平均先物 20,380円
      出来高 6億6941万株  売買代金 1兆1667億円
      値上り銘柄 776  値下がり銘柄 1,260  変わらず 92

13:00 日経平均 20,437.48円 117.81円安  TOPIX 1,537.38 -5.34
      日経平均先物 20,円
      JPX400  13,637.37 -45.35   東証2部指数 6,500.06 -40.88
      日経JQ平均  3,332.75 +10.95  マザーズ指数 919.88 +5.69

◇(MP)「アイザワ中国アジア情報」
 中国の税金は、一律天引きだったが、今回の米中貿易摩擦の結果、内需喚起のため、減税を行うが、医療控除や家族控除などを取り入れるという。日本では当たり前なのだが、中国では衝撃的で、そのため、巷では、「トランプ」のおかげだ、「トランプ」がいなければ改革に30年はかかっただろうとトランプ大統領が超人気になっているという。
◇(MP)日立ハイテクのロジーズは、電子顕微鏡向けの部品を手掛ける米企業「アプライド・フィジックス・テクノロジーズ」を13億円で全発行済み株式を15日に取得し、買収したと発表した

14:00 日経平均 20,420.34円 134.95円安  TOPIX 1,536.89 -5.83
      日経平均先物 20,400円
      出来高 8億3684万株  売買代金 1兆4660億円
      値上り銘柄 784  値下がり銘柄 1,258  変わらず 86
      JPX400  13,634.15 -48.57   東証2部指数 6,505.26 -35.68
      日経JQ平均  3,332.70 +10.90  マザーズ指数 918.62 +4.43

14:30 日経平均 20,430.62円 124.67円安  TOPIX 1,537.30 -5.42
      日経平均先物 20,410円

◇(MP)日経平均の後場の値幅は50円に満たない

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・味の素が高い 4月からコンソメなど値上げ(12:33)
・太陽誘電が安い みずほ証が目標株価下げ、スマホ・自動車減速で(12:34)

・新生銀が安い SMBC日興が判断下げ、「資本コスト上昇」(12:34)
・東証後場寄り 底堅い、先物の売り圧力後退 個人の買いも支え(12:55)
・エコモット(M)がストップ高気配 KDDIと提携で収益期待(13:34)
・アドテストが下げ幅拡大 半導体装置需要の落ち込みを警戒(13:35)
・UUUM(M)が連日高値 通期業績の上振れを期待(14:01)
・任天堂が午後一段高 「自律反発狙いの買い入りやすい」との見方(14:07)
・東証14時 底堅さ増す 利益確定売りが一巡、先物に買い戻し(14:10)
・ハウス食Gが上昇幅拡大 ディフェンシブ株の一角に物色の流れ(14:57)

0 件のコメント:

コメントを投稿