今朝4:30ころ目が覚め、トイレに行ったが、まだ早いのと眠いので、また布団にもぐり込んだ。寝込まないように、そして頭を休めるようにと考えていたらいつのまにか寝たようで、次に来た着いたのが5時半、今度は無性に眠い。30分ほどで頭をすっきりさせようと、布団の中にいたら、寝てしまったようで、気が付いたのが6時半、眠気が引いていない。おでこが異常に熱い。夢を見ていたようだが、覚えていない。脳に血が集まっている感じだ。クールダウンしなけばと、目を閉じながら布団の中で深呼吸し、何も考えないようにしてしばらくじっとしていた。だんだん頭がはっきりしてきて、起きたのが7時。風呂に入り着替え、それに今日は黒砂浅間神社で正月飾りのお焚き上げ。昨日稲毛浅間神社でどんと焼きがあったが、やはり近くの神社がと思って、今日にした。寄り付き前にちょっと行ってこないといけないので、書き込みはおさぼり? なんでも、おさぼりの理由にしている・・・とにかく3連休明け、大きなニュースがない。
さて、米市場、少し弱含み。昨夜のシカゴ日経先物は19900円台だったが、今朝は20,095円。まあまあか。何かと環境が不透明な中、今週は下に、上にふらふらしそうな東京市場。まあ、見ているだけです。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月14日(月)
☆東京市場は休場
☆ダウ 23,909.84 ▲86.11 ☆S&P 2,582.61 ▲13.65
☆NASDAQ 6,905.915 ▲65.561 ☆WTI 50.51 -1.08
☆CME日経225先物 20,円(円建て)
◇市場概況 ロイター095
★ロンドン株式市場=続落、英EU離脱案の採決控え 軟調な中国指標も重し
★欧州株式市場=下落、軟調な中国指標で高級ブランドとテクノロジー銘柄売られる
★米株は続落、中国貿易統計受け世界経済の減速懸念広がる
★一進一退、海外情勢の不透明感残る=今週の東京株式市場
◇日経速報
★米国株、ダウ続落 中国景気の減速懸念で
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆米ボーイング、次世代航空機を日本企業と共同開発 (2:16)
☆中国、輸出入ともに前年割れ 18年12月、対米貿易不振で (21:43)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=弱含み、中国株にらみ 2万円割れの可能性
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、ファーストリテは売り優勢
★(Tr)東京市場=軟調か 景気減速懸念が再燃し米国株は上昇一服
◇為替
先週(金)15時 1$=108.30円、1€=124.83円 (土)終値 1$=108.55円、1€=124.42円
昨日(月) 7時 1$=108.52円、1€=124.36円
今朝 7時10分 1$=108.13円、1€=124.01円 8時 1$=108.15円、1€=124.02円
◇今朝の発表
☆(N)12月のマネーストック、「M3」は2.1%増 1347兆円 (9:30)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 20,120円
8:45 大証日経平均先物 20,170円
寄り付き 日経平均 20,264.82円 94.88円安 TOPIX 1,521.83 -7.90
日経平均先物 20,220円
JPX400 13,498.46 -64.60 東証2部指数 6,476.36 +14.64
日経JQ平均 3,297.19 +2.34 マザーズ指数 890.22 +0.41
9:15 日経平均 20,336.08円 23.62円安 TOPIX 1,527.89 -1.84
日経平均先物 20,310円
出来高 1兆9543万株 売買代金 3,159億円
値上り銘柄 625 値下がり銘柄 1,357 変わらず 132
◇(MP)日経平均、切り返して来た(9:28)
10:00 日経平均 20,385.74円 26.04円高 TOPIX 1,531.24 +1.51
日経平均先物 20,360円
出来高 3億8777万株 売買代金 6,586億円
値上り銘柄 1,247 値下がり銘柄 787 変わらず 93
11:00 日経平均 20,463.98円 104.28円高 TOPIX 1,536.61 +6.88
日経平均先物 20,440円
JPX400 13,624.94 +61.88 東証2部指数 6,509.38 +47.66
日経JQ平均 3,318.11 +23.26 マザーズ指数 913.49 +23.68
日経平均、前場1分足 高値引け
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR14日、売り優勢 ソニーやLINEが下落(6:11)
・今週の株式 軟調か、中国景気懸念や円高が重荷に(7:34)
・今日の株式 反落か、中国関連に売り 英EU離脱採決前に様子見も(7:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、85円高の2万0120円(8:30)
・日経平均先物、150円安で始まる 中国貿易統計など嫌気(8:51)
・オンワードが売り気配 冬物苦戦、今期純利益15%減に(9:00)
・ファナックが高い 中国、12月輸出入額前年割れも(9:00)
・伊藤忠が小安い 「中国中信とデータセンター向けファンド」も(9:01)
・久光薬が売り気配 3~11月期、純利益16%減(9:01)
・アース製薬が安い 「介護用品参入」も(9:01)
・マルハニチロが安い 「サバ缶の値上げ検討」も(9:02)
・不二越が安い 「18年11月期、一転減益に」(9:02)
・日経平均、反落で始まる 中国景気減速への警戒感で(9:06)
・東証寄り付き 上げに転じる、円伸び悩みで押し目買い 中国景気懸念は重荷(9:27)
・ユーチューバー管理のUUUMが大幅安 上方修正も「物足りなさ」(9:45)
・久光薬が11%安 減益決算を嫌気、薬価下げの悪影響に警戒(9:54)
・コスモス薬品が大幅高 低価格販売奏功、上期純利益16%増(10:02)
・近鉄百が反発 大幅増益を好感、訪日客向け好調で(10:08)
・東証10時 じり高、円安に歩調合わせた先物買いで(10:15)
・ロゼッタ(M)がストップ高 自動翻訳伸び3~11月最終黒字(10:16)
・日経平均、上げ幅100円超に 「CTAが先物買い戻し」の声(10:38)
・オリンパスが連日急伸 新経営体制「投資家寄り」との期待(10:48)
・産直野菜販売の農業総研がストップ高 分割と増収を好感(11:27)
0 件のコメント:
コメントを投稿