======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2019/01/118.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反発、米株高や円安好感 米中摩擦の緩和に期待
★(R)〔マーケットアイ〕株式:前場の日経平均は反発、外部環境の落ち着きで買い戻し
======================================================================
◇来週の予定 日銀会合
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ☆21日(月)
・1月のQUICK月次調査<外為>(8:00)、18年12月と18年の主要コンビニエンスストア売上高(16:00)
・2018年通年及び10~12月期の中国国内総生産(GDP、11:00)、12月の中国工業生産高(11:00)、12月の中国小売売上高(11:00)、18年の中国固定資産投資(11:00)、18年の中国不動産開発投資(11:00)、マレーシア市場が休場
・ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)、キング牧師誕生日で米市場休場
☆22日(火)
・閣議、日銀金融政策決定会合(23日まで)、12月と18年の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(13:00)、12月と18年の食品スーパー売上高(13:00)、12月と18年の全国スーパー売上高(14:00)
・10月~12月期のニュージーランド消費者物価指数(CPI、6:45)
・12月の英失業率(18:30)、1月の独ZEW景況感調査(19:00)、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議、25日まで)、12月の米中古住宅販売件数(23日0:00)
☆23日(水)
・日銀金融政策決定会合の結果公表、1月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」、12月と18年の貿易統計(8:50)、1月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)、11月の毎月勤労統計確報(9:00)、12月と18年の全国百貨店売上高(14:30)、黒田東彦日銀総裁が記者会見(15:30)
・10月~12月期のニュージーランド消費者物価指数(CPI、6:45)
☆24日(木)
・11月の消費動向指数(8:30)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、20年利付国債の入札(10:30)、11月の景気動向指数改訂値(14:00)
・韓国中銀の金融通貨委員会の結果発表、18年10~12月期のフィリピン国内総生産(GDP)、マレーシア中銀が政策金利を発表、12月の豪失業率(9:30)
・1月の仏PMI(購買担当者景気指数)速報値(17:15)、1月の独PMI速報値(17:30)、1月のユーロ圏PMI速報値(18:00)、欧州中央銀行(ECB)の結果発表(21:45)、ドラギECB総裁の定例記者会見(22:30)、1月の米製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値、IHSマークイット調べ)(23:45)、12月の米景気先行指標総合指数(25日0:00)
☆25日(金)
・閣議、1月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、12月と18年の外食売上高(14:00)、
・12月の米耐久財受注額(22:30)、12月の米新築住宅販売件数(26日0:00)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 20,669.21円 266.94円高 TOPIX 1,560.97 +17.77
日経平均先物 20,640円
JPX400 13,847.10 +156.15 東証2部指数 6,523.47 +35.62
日経JQ平均 3,365.79 +20.79 マザーズ指数 953.49 +15.69
12:45 日経平均 20,666.92円 264.65円高 TOPIX 1,561.73 +18.53
日経平均先物 20,640円
出来高 6億4768万株 売買代金 1兆2150億円
値上り銘柄 1,673 値下がり銘柄 379 変わらず 75
13:00 日経平均 20,676.20円 273.93円高 TOPIX 1,562.63 +19.43
日経平均先物 20,6円
JPX400 13,862.71 +171.76 東証2部指数 6,532.82 +44.97
日経JQ平均 3,365.97 +20.97 マザーズ指数 947.34 +9.54
◇(MP)鉱工業生産指数確定値1ptマイナスの104.8、速報値は104.7だった。
>眠かった・・・
14:00 日経平均 20,659.89円 257.62円高 TOPIX 1,558.73 +15.53
日経平均先物 20,6円
出来高 8億1215万株 売買代金 1兆5077億円
値上り銘柄 1,517 値下がり銘柄 543 変わらず 67
JPX400 13,830.77 +139.82 東証2部指数 6,545.59 +57.74
日経JQ平均 3,367.39 +22.39 マザーズ指数 946.45 +8.65
◇(MP)日産自動車、三菱自動車は、共同でオランダに設立した日産三菱BVにおいて、カルロスゴーン氏がNMBV社から不正に782万ユーロ(日本円で約10億円)を受け取っていたことを発表。(別々に開示情報で発表)
☆(N)日産自・三菱自、ゴーン元会長の782万ユーロ不正受給を発表 (14:17)
14:30 日経平均 20,671.08円 268.81円高 TOPIX 1,559.62 +16.42
日経平均先物 20,650円
日経平均、後場は高値圏で膠着状態
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・極東証券が下げに転じる 4~12月期、純利益57%減(12:31)
・ネクソンが上げ幅拡大 モルガンMUFGが目標株価上げ(12:31)
・東証後場寄り 高値圏で一進一退 TOPIXは一段高(13:06)
・寿屋(JQ)がストップ高買い気配 中国アリババ集団の越境ECに出店(13:08)
・システム開発の安川情報がストップ高 「AIで不良品判別」報道(13:58)
・セリア(JQ)が反落 戻り鈍く見切り売り(14:02)
・東証14時 高値圏で膠着、中国統計発表など控え様子見(14:12)
・第一三共が5%高 米競合他社の新薬が不承認(14:25)
・神戸物産が反落 上昇目立った銘柄に利益確定売り(14:35)
・安川電が1カ月ぶり高値 米中貿易摩擦の緩和期待で(14:42)
・大塚家具(JQ)が一時10%高 「中国大手と新たな小売戦略」と伝わる(14:59)
0 件のコメント:
コメントを投稿