昨日の朝、アップルの下方修正発表をきっかけにダウ先物が下落、為替ドルが大幅に安くなった。アップルの減収は予想されていたことなのだが、市場は大きく反応した。きっかけ待ちだたのだろう。為替ドル円、数分で4円も動き、大きく円高に動いたため戻しきれず、その後は107円台で推移している。それを受けた3日のNY市場、ダウ、660ドル安。今日の大発会、当然、売り先行で始まる。何処で止まるかが焦点になりそうだ。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇1月3日(木)
☆ダウ 22,686.22 ▲660.02 ☆S&P 2,447.89 ▲62.14
☆NASDAQ 6,463.504 ▲202.434 ☆WTI 47.09 +0.55
☆CME日経225先物 19,370円(円建て)
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=反落、軟調なアップル業績見通しと米指標で世界経済懸念高まる
★欧州株式市場=続落、米アップルの軟調な業績見通しでテクノロジー株売られる
★米国株は急反落、アップル下方修正や弱い米製造業指標で
◇日経速報
★米国株、ダウ反落で660ドル安 アップル大幅安、米経済指標の悪化も重荷
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆市場動揺、円にも波及 一時104円台 世界経済減速を警戒、アップル下方修正引き金 (0:51)
☆日銀、物価見通し下げ検討 原油安や携帯値下げで (18:01)
☆米製造業景況感、5.2ポイント低下 約10年ぶり下げ幅 (3:29)
☆12月の米雇用27万1000人増、民間調査 (5:18)
☆米失業保険の新規申請 1万件増 (1:18)
☆18年の米人員削減計画、3年ぶり高水準 景気後退に備え (5:53)
☆18年の米新車販売、主要5社が前年割れ FCAが独走 (6:40)
☆米BMS、米セルジーンを8兆円で買収 がん治療薬の開発強化 (23:36)
◇ロイター
☆ADP民間雇用者数、12月は+27.1万人 2年ぶりの大幅増 (0:56)
☆米ISM製造業景気指数、12月は16年11月以来の低水準 (2:11)
☆米自動車販売台数、12月は減少 19年は強気の見方 (5:31)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=大幅安、アップル下方修正・円高で心理悪化
★(R){マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は売り優勢
★(Tr)東京市場=売り一巡後はディフェンシブや内需系に選別物色か
◇為替
今朝7時10分 1$=107.67円、1€=122.67円 8時 1$=107.67円、1€=122.68円
※8時を過ぎ、ドル円は円安に動いているが・・・
◇8:30過ぎ、東証アローズで大発会のセレモニーが始まる
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 19,455円
8:45 大証日経平均先物 19,420円
寄り付き 日経平均 19,655.13円 359.64円安 TOPIX 1,468.42 -25.67
日経平均先物 19,400円
JPX400 13,022.76 -230.61 東証2部指数 6,144.00 -89.61
日経JQ平均 3,181.78 -28.35 マザーズ指数 797.84 -14.48
◇(MP)まだ寄っていない銘柄が多く、先物と現物と250円ほど差がある
◇(MP)日経平均500円を超える下落になっている
◇(MP)日経平均、現物・先物ともに19,300円台まで下げている
9:15 日経平均 19,329.33円 685.44円安 TOPIX 1,450.47 -43.62
日経平均先物 19,260円
出来高 2億2698万株 売買代金 3,696億円
値上り銘柄 113 値下がり銘柄 1,991 変わらず 24
その後、すぐ、現物も19,300円を割り込む
◇(MP)今朝入ってきたニュース、トランプ大統領について
トランプ米大統領は3日、ホワイトハウスの記者会見室に突然登場し、不法移民対策として「国境の壁」の必要性をアピールした。壁建設費の予算計上をめぐり野党・民主党と対立して政府機関の一部閉鎖が続く中、「壁がなくては国境警備はできない」と一方的に主張した。トランプ氏は3日夕(日本時間4日朝)、ホワイトハウスの記者会見室に初めて登壇した。下院議長に就いた民主党のペロシ氏に祝意を述べた後「(国境周辺を監視する)ドローン(無人機)などの技術では米国が抱える問題を止められない」と力説した。国境警備にあたる職員も帯同した。職員3人も代わる代わる登壇し「トランプ大統領を完全に支持する」などと語った。トランプ氏は質問を受けつけずに約8分間で会見室を後にした。(日経速報)
◇(MP)鎌田キャスター、アップル関連が大きく下げている。村田製作所が昨年来安値更新、TDKはもちろん下げており、アルプス電気は2,000円割れ。また中国の景気が警戒されているのでしょうか、資生堂が大きく下落。その他の化粧品、例えばコーセーなども下落率が大きい
◇東電、関電、東京ガスがプラス、JR東、JR東海、東急、KDDIもプラスに転じてきている。
◇(MP)東京電力、東京ガス、イオン、7&I等がプラス、イオン、セブンアンドアイなどの小売りのプラスが目立つ
10:00 日経平均 1,9269.92円 744.85円安 TOPIX 1,455.25 -38.84
日経平均先物 1,9240円
出来高 4億4558万株 売買代金 7,646億円
値上り銘柄 303 値下がり銘柄 1,797 変わらず 28
商いは、暮れと違い、多い
◇(R)BRIEF-12月の中国サービス部門PMIは53.9、前月は53.8=財新 (10:47)
11:00 日経平均 19,390.48円 624.29円安 TOPIX 1,460.06 -34.03
日経平均先物 19,360円
出来高 6億3486万株 売買代金 1兆1087億円
値上り銘柄 323 値下がり銘柄 1,756 変わらず 49
JPX400 12,944.36 -309.01 東証2部指数 6,098.01 -135.60
日経JQ平均 3,170.78 -39.35 マザーズ指数 807.34 -4.98
◇(MP)新高値2銘柄、新安値95銘柄、日経平均お下げ幅の割に、新安値が少ない
◇(N)財務省・日銀・金融庁、13時から会合 金融市場巡り情報交換 (11:10)
◇(MP)中国M商務省はが、米中貿易問題に関し、今日より米中の次官級で協議を行うことを発表
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR3日、ほぼ全面安 ソニー急落、武田も安い(6:14)
・SGX日経平均先物寄り付き、90円高の1万9455円(8:30)
・日経平均先物、大幅続落で始まる 米株安と円高加速を嫌気(8:59)
・イオンが安い 三菱商と提携解消(9:01)
・高島屋が安い 18年3~11月期の純利益21%減(9:01)
・村田製が売り気配 米アップル株が10%安(9:01)
・三菱UFJが安い 「日銀、物価見通し下げ検討」(9:02)
・日立建機が売り気配 中国PMI、民間調査で50割れ(9:02)
・アダストリアが買い気配 18年3~11月期の純利益5割減も(9:03)
・トヨタが売り気配 円高・ドル安を嫌気(9:03)
・日経平均、急落で始まる 米株安と円高嫌気 下げ幅一時600円超(9:07)
・東証寄り付き 一時700円安 米株安と円高嫌気(9:25)
・村田製、2年2カ月ぶり安値 米アップル下方修正を嫌気(9:57)
・ハーモニック(JQ)が2年ぶり安値 中国景気の減速を警戒(10:01)
・イオンが上昇 「初売り活況」報道で買い(11:07)
・フェローテク(JQ)が大幅反落 アップル下方修正で半導体需要に懸念(11:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿