2018年8月18日土曜日

週末

◇18日(土)早朝
 朝、5時過ぎ、外は涼しいを通り越して寒いほど。普通の夏なら、涼しいのだろうが、今年はあまりにも暑すぎたので、そう感じるのだろう。今日は、途中から気が変わって、千葉公園に向かうことにした。
 千葉公園、人が多い。だが、すべて、小生より上と思しきお年寄りばかり、池の周りを歩いていると、時たま、犬の散歩をさせている若い女性とすれ違う。と言っても40は過ぎている。若い人はいない。
 その後、千葉神社に参拝、6時10分だったが、本殿は開いていなかった。しかし、妙見大祭中、山車が出されていたり、何となく人々の息遣いを感じた。
 帰り、登渡神社によると、本殿前で、ラジオ体操の最後のところだった。そのわきを通って、参拝した。7時前なのに、なんとなく、街は活気にあふれていた。そういえば、今日は親子3代祭りだ。
======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月17日(金)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,270.38  △78.34  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,697.53  △10.38   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.03   1株利益 1,709円
 ☆ダウ      25,669.32  △110.59     ☆S&P  2,850.13 △9.44
 ☆NASDAQ  7,816.330  △9.806    ☆WTI   65.91 +0.45
 ☆CME日経225先物  22,260円(円建て)   ☆大証夜間 22,250円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は3日ぶり反発、米株高が支え
 ★ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、週間ベースで5カ月ぶり大幅下落
 ★欧州株式市場=反落、トルコ危機への不安続く
 ★欧州市場サマリー(17日)
 ★米国株上昇、米中などの貿易協議進展の兆しで
 ◇日経速報
 ★東証大引け 3日ぶり反発 海運や機械に買い
 ★米国株、続伸 ダウ110ドル高で半年ぶり高値 米中摩擦の懸念後退
◇トレーダーズ・web

 ★NY市場概況-続伸 米中貿易摩擦懸念の後退を好感
◇来週の見通し
  ★(R)来週の日本株は小じっかり、米中貿易問題見極め
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

<18日(土)>
 ☆
<金・夜~土・朝>
◇日経速報
 ☆20××年、破局的噴火が起きたら… 大地が消失 (6:30)
 ☆トヨタの「通れた道マップ」、災害活用広がる (20:30)

 ☆三菱重工が世界最大の洋上風力発電機 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆グーグルCEO、検索での中国再参入は「まだ先」 (5:12)
 ☆中国、サイバー選挙介入か カンボジアで「予行演習」 (2:00)
 ☆中国IT企業が謝罪 「独自開発」実はグーグルの技術 (21:43)
 ☆米、シリアへの資金拠出停止 生活再建向け250億円 (6:54)

 ☆米SEC、四半期開示「見直し」調査認める トランプ氏への提案者はペプシコCEO (8:15)
 ☆8月の米消費者態度指数、11カ月ぶり低水準 (2:48)
 ☆7月の米景気先行指数 0・6%上昇 (2:50)
 ☆銅軟調、世界景気に黄信号 中国減速で需要減の観測   (20:30)
 ☆5Gと光ファイバー、地域で一体整備 総務省検討会報告書 (20:00)
 ☆マキタ、環境配慮の研削機 集じん機と無線で連動 (20:30)
 ☆フジクラ、8月下旬の社債発行を延期 合計200億円 (20:30)
 ☆オイシックス、食料品宅配子会社を黒字化 19年3月期 (2:00)
 ☆(観測)ピジョン、2~7月営業益10%増 日中でベビー用品好調 (2:00)
 ☆(観測)パーク24、11~7月の経常益6%増 猛暑で車の稼働好調 (2:00)
 ☆総医研HDの18年6月期、純利益6%増 化粧品好調 (20:30)
 ☆あいHDの18年6月期、純利益2%増 監視カメラ好調 (20:30)
◇ロイター

 ☆BRIEF-8月の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は95.3(予想:98.0) (23:05)
 ☆BRIEF-7月の米景気先行指数、前月比+0.6%(予想:+0.4%)=コンファレンス・ボード (23:05)
 ☆米大統領、四半期決算の半期への変更提案 SECに調査要請 (5:44)
 ★米大統領の決算回数半減提案:識者はこうみる (0:15)
 ☆ジャクソンホール会議、低インフレの根本原因など討議へ (6:46) 
 ☆

 

0 件のコメント:

コメントを投稿