======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆厚生年金のパート適用拡大 厚労省検討、月収要件など緩和へ (23:30)
☆東洋インキ、トルコ工場着工延期 リラ安で建設資材コスト急増 (23:00)
☆本社世論調査
・総裁選支持 安倍氏39%、石破氏31% (18:00)
・携帯料金「高い」65% サマータイム「反対」55% (0:00)
・厚労省分割「賛成」42% 「いえない・わからない」も多く (0:00)
☆米フロリダ州のゲーム大会で銃乱射、4人死亡 11人負 (4:58)
◇ロイター
☆米利上げ継続に警鐘、「インフレ動向見極める余裕ある」=セントルイス連銀総裁 (6:33)
☆
◇日刊工業新聞
☆ローム、設備投資2400億円 EV・産ロボ向けパワー半導体増産 (5:00)
☆2019概算要求/経産省、中小対策22%増1352億円 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今週の日本株は2万2500円近辺で膠着、米政治・通商リスク見極め
★(R)今日の株式見通し=底堅い、米株高好感 連騰後で利益確定売りも
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力輸出株はほぼ売り買い拮抗
★(Tr)東京市場=堅調か パウエル講演を受けてS&P500は高値を更新
◇為替
先週 金15時 1$=111.37円、1€=128.87円 土終値 1$=111.23円、1€=129.26円
今朝 7時 1$=111.27円、1€=129.35円 8時 1$=111.24円、1€=129.36円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,630円
8:45 大証日経平均先物 22,670円
寄り付き 日経平均 22,693.69円 91.92円高 TOPIX 1,716.80 +7.60
日経平均先物 22,670円
JPX400 15,187.09 +67.71 東証2部指数 7,121.14 +16.61
日経JQ平均 3,755.62 +12.72 マザーズ指数 1,002.82 +8.22
◇(MP)和島キャスター、2・8月の権利取りの動き、イオン、壱番屋・・・が活況、権利最終日の明日なら普通ですが、早く動き出している。マザーズが1000pt回復、まだ25日線が下向きだが、出来高も増え、なんとなく、底入れの動き
9:15 日経平均 22,741.81円 140.04円高 TOPIX 1,719.56 +10.36
日経平均先物 22,710円
出来高 1億8059万株 売買代金 2,435億円
値上り銘柄 1,578 値下がり銘柄 373 変わらず 143
日経平均上げ幅拡大、商いは少ない
◇(MP)和島さん、今日も15分間の売買代金が3、6日連続3,000億円割れ、これは去年8月21日から29日の7日連続以来。去年・今年とお盆明けが薄商い
10:00 日経平均 22,749.12円 147.35円高 TOPIX 1,723.16 +13.96
日経平均先物 22,730円
出来高 3億506万株 売買代金 4,863億円
値上り銘柄 1,700 値下がり銘柄 312 変わらず 86
>10時過ぎにインターネットが一部コンピュータが切断したことで、嫌気がさして買い物に出ていました。急いで帰ってきましたが、11:13に戻り、コンピュータを立ち上げる。11:14、ぎりぎりで11時のデータを表示させることが出来ました。何とか間に合った。コンピュータをそのままにして、肉や野菜を冷蔵庫の中にしまって、ポカリスエットを一口。それから、データ整理に入りました。
11;00 日経平均 22,804.22円 202.45円高 TOPIX 1,725.06 +15.86
日経平均先物 22,780円
出来高 4億3256万株 売買代金 7,222億円
値上り銘柄 1,688 値下がり銘柄 235 変わらず 87
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今週の株式 堅調に推移か 米中経済統計が焦点(7:51)
・今日の株式 上昇か 米株高・円安基調を好感(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円高の2万2630円で始まる(8:33)
・日経平均先物、続伸で始まる 米株高でリスク選好(8:52)
・洋インキHDが小高い 「トルコ工場、着工延期」報道(9:01)
・トヨタが高い 「中国・広州に新工場」と伝わる(9:01)
・三菱UFJが小高い 米利上げ加速観測が後退も(9:02)
・菱洋エレクが買い気配 純利益4.5倍に上方修正(9:02)
・レオパレスが買い気配 英運用会社が株5%超取得(9:02)
・ネクシィーズが安い 今期業績見通し下方修正(9:03)
・JALが安い 「ガルーダと提携、国際線運航」報道も(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 米株高を好感 鉄鋼や非鉄が高い(9:03)
・北川鉄が買い気配 一転増配で今期90円配に(9:03)
・東証寄り付き 続伸、上げ幅120円超 米株高を好感 半導体株が高い(19:18)
・フルスピード(M)が反発 東証2部に市場変更(9:21)
・レオパレスが4%高 英運用会社が大量株式保有(9:41)
・東証10時 上げ幅拡大、一時上げ幅160円超 海外勢が先物買い戻し(10:10)
・フジクラが反発 銅先物反発で利幅改善期待(10:12)
・カシオが反落 ゴールドマンが投資判断を引き下げ(10:19)
・三菱UFJが小幅高 「米国債の評価損リスクが軽減」との見方(10:33)
・サンバイオ(M)が大幅高 協力金受け取りで最終赤字縮小(10:34)
・双葉電が続伸 電子機器の受託開発会社を買収(10:48)
・日経平均、上げ幅200円超に拡大 上海・香港株が堅調、先物買い広がる(10:54)
・ジェイテクトが続伸 「トヨタ系4社、自動運転の中核技術外販」(11:04)
・メドレックス(M)がストップ高気配 武田と技術ライセンス契約(11:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿