2018年8月23日木曜日

8月23日(木)午後

 今日は各地、猛暑日となっているが、この後、夜からあすにかけ、台風が接近、四国・中国地方を通過すると見られている。前回の水害を受けた各地、まだ回復していない中、また、台風が・・・・被害がないことを祈るしかない。
======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/08/823.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 続伸、円安進行を好感 ファストリも押し上げ
★(R)前場の日経平均は小幅に3日続伸、一時100円高 様子見ムード強い
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,395.88円 33,33円高  TOPIX 1,696.72 -1.65
      日経平均先物 22,390円
      JPX400  15,021.11 -22.86   東証2部指数 7,056.58 -5.78
      日経JQ平均  3,721.46 +27.01  マザーズ指数 979.55 +10.79


12:45 日経平均 22,385.20円 22.65円高  TOPIX 1,696.69 -1.68
      日経平均先物 22,370円
      出来高 6億3683万株  売買代金 9,493億円
      値上り銘柄 1,207  値下がり銘柄 784  変わらず 110


13:00 日経平均 22,397.70円 35.15円高  TOPIX 1,697.89 -0.48
      日経平均先物 22,390円
      JPX400  15,028.02 -15.95   東証2部指数 7,053.61 -8.75
      日経JQ平均  3,722.22 +27.77  マザーズ指数 976.71 +7.95

◇(MP)1時過ぎに、米中ともに関税第2弾が発動、中国は米をWTOに提訴

14:00 日経平均 22,393.76円 31.21円高  TOPIX 1,697.97 -0.40
      日経平均先物 22,380円
      出来高 7億7057万株  売買代金 1兆1899億円
      値上り銘柄 1,325  値下がり銘柄 681  変わらず 95

◇(MP)6月の景気一致指数改定値は、0.4ポイント低下の116.4、速報値は前月比0.5ポイント低下の116.3であったので、速報値より0.1ポイント改善、数カ月後の景気を示す先行指数は2.2pt低下の104.7

14:30 日経平均 22,422.22円 59.67円高  TOPIX 1,699.75 +1,38
      日経平均先物 22,410円

◇(MP)中国通信機器の2大メーカーの華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)が、オーストラリア政府から次世代高速通信「5G」の参入を正式に禁止されたことが23日、明らかになった。同国政府は、5Gの技術を介し、中国メーカー側に重要情報が漏洩することを危惧した。米国も中国2社に対し、厳しい参入制限を行っている。中国包囲網が世界で広がってきた。

日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・アルバックが高い JPモルガンが最上位判断、半導体装置向けに期待(12:31)
・京セラが小高い 白血球を簡単に取り出せる機器開発(12:33)

・日本テレホン(JQ)が下げに転じる ストップ高に届かず利益確定(12:39)
・東証後場寄り 小動き、米中の関税発動控え様子見(12:50)
・アステラスが年初来高値 前立腺がん薬の試験終了前倒しを好感(12:59)
・ゼンリンが連日高値 個人の買い、値持ちの良さに着目(13:37)
・オルトPが後場ストップ高 開発協力のゲーム配信開始で(13:47)
・チムスピ(M)が大幅安 個人投資家、上値の重さを嫌気(13:54)
・JTが下げに転じる 「フィリップ・モリスが値上げ幅圧縮」と伝わる(14:10)
・東証14時 膠着、重要イベント控え方向感欠く 米中関税発動「影響限定」(14:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿