2018年8月24日金曜日

8月24日(金)午前

 昨日の夜から午前中にかけ、台風の影響で雨と言うことで、散歩は取りやめたが、5・6時はほとんど雨が降らず、たまにパラパラ。行けばよかったかなと思いながらデータチェックが終った7時過ぎ、風呂に入っていたら、外が騒がしい。あっという間に戻雅びしょびしょ。風雨が強くなり、台風並み。少し時間がずれたが、天気予報は間違っていなかったようだ。7時半現在も強く降っている。
 さて、米中の追加関税第2弾が発動された。しかし、市場はすでに織り込み済みで大きくは動かなかった。それより、今日行われるジャクソンホールのパウエルFRB議長の講演に注目が集まっており、市場はその発言待ち。そんな中、米株式市場は強気相場が3453日になり史上最高を記録。もうそろそろ、暴落するのではと言う声があちらこちらから聞こえる。西山さんははじめ、何人かのの日本の市場関係者が警鐘を出しているが、マスコミで全面に出てくるアナリストなどは、まだまだ上がる強気はばかり。ちょっと、その内容(資料の取り上げかた、分析)に警戒が必要かもしれない。
 今日、将将棋棋聖戦、藤井聡太七段vs里見香奈女流四冠戦が行われる 持ち時間は1時間、10時開始。12時台に決着がつきそう。棋譜速報は午前中の戦いなので、どうしようか、迷っています。見たい方は、abemaTVやニコニコ動画で生中継されますので、ご覧ください。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月23日(木)            年初来の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   22,410.82  △48.27  24,129.34(18/1/23)  20,347.49.72(18/3/26)
 ☆TOPIX  1,698.22  ▲0.15   1,911.31(18/1/23)   1,645.16(18/3/26)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 13.00   1株利益 1,723円
 ☆ダウ      25,656.98  ▲76.62     ☆S&P  2,856.98 ▲4.84
 ☆NASDAQ  7,878.459  ▲10.638    ☆WTI   67.83 -0.03
 ☆CME日経225先物  22,490円(円建て)   ☆大証夜間 22,490円
◇市場概況 ロイター
 ★日経平均は3日続伸、円安が支え 米中通商協議には警戒感
 ★ロンドン株式市場=反落、米中貿易摩擦で慎重姿勢
 ★欧州株式市場=反落、米中貿易摩擦の高まりで自動車銘柄売られる
 ★欧州市場サマリー(23日)
◇日経速報
 ★東証大引け 続伸、ファストリがけん引 売買は5日連続2兆円割れ
 ★米国株、ダウ続落し76ドル安 米政治の不透明感で買い見送り ナスダック反落
◇トレーダーズ・web
 ★NY市場概況-ナスダックが6日ぶりに反落 ダウ、S&Pが続落
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
 ☆米中関税2度目の応酬、対象規模5兆円超に (18:34)
 ☆中国を追い込むリスク 過熱する貿易戦争 (19:04)

 ☆中国「一帯一路」で揺れるアジア 関係国にひずみも (6:00)
 ☆米国務長官、来週訪朝へ 特別代表にフォード副社長 (0:52)
 ☆7月の米新築住宅販売、1.7%減少 9カ月ぶり低水準 (3:27)
 ☆4~6月期の米住宅価格、前期比1.1%上昇 伸び鈍化 (3:30)
 ☆米の新規失業保険申請件数、5週ぶり低水準 (3:23)
 ☆JOLED、もろ刃の技術外販 中国流出に懸念の声 (23:23)
 ☆三菱商事、米国の豚肉加工会社を買収 加工から小売りまで一貫で (2:00)
 ☆三菱マテ家宅捜索 特捜部、悪質性と被害規模を重視 (19:08)
 ☆ミクロン精密、自社機器を再生販売 新品価格の6割 (0:30)

 ☆昭和電工、負債資本倍率0.6倍に 18年12月末 (10:30)
 ☆エーザイ、来期営業益1020億円超 9期ぶり高水準 米メルクと提携効果 (19:00)
 ☆王子HD、東南アの営業益100億円 22年3月期 段ボール生産拡大 (20:30)
◇ロイター
 ☆トランプ米大統領、司法長官を批判 弾劾なら「市場はクラッシュ」 (22:25)
 ☆BRIEF-8月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値は54.5(予想:55.0)=マークイット (22:50)
 ☆米失業保険申請件数、3週連続で減少 労働市場底堅く (23:35)
 ☆米7月新築住宅販売1.7%減、戸数ベースで9カ月ぶり低水準 (23:55)
 ☆米国務長官が来週訪朝、フォード副社長が特使として同行 (2:33) 
 ☆米中貿易協議が終了、公平な経済関係について議論=ホワイトハウス (8:04)
◇日刊工業新聞
 ☆米・トランプ政権、対中追加関税の第2弾発動 日本企業のサプライチェーンに影響も (5:00)

 ☆トヨタ、下期の支給材価格据え置き 鉄鋼メーカーに譲歩 (5:00)
 ☆JAXA、リュウグウへの着陸候補地選定 (5:00)
=====================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ★(R)今日の株式見通し=買い先行後もみあい、為替の円安は支え

 ★(Tr)東京市場=堅調か 米国株は軟調もドル円は111円台回復
◇為替
  昨日 15時 1$=110.87円、1€=128.11円
  今朝 7時 1$=111.28円、1€=128.45円  8時 1$=11円、1€=12円
◇今朝の発表
 ☆(N)7月の全国消費者物価指数(CPI)、0.8%上昇 上昇は19カ月連続 (8:33)予想 +0.9
 ☆(N)7月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 前月比0.2%上昇 (8:54)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

8:30  SGX日経平均先物  22,465円
8:45  大証日経平均先物  22,480円

寄り付き 日経平均 22,484.01円 73.19円高  TOPIX 1,707.08 +8.86
      日経平均先物 22,480円
      JPX400  15,107.40 +77.55   東証2部指数 7,073.81 +21.96
      日経JQ平均  3,734.55 +7.33  マザーズ指数 977.98 +1.45

9:15  日経平均 22,478.98円 68.16円高  TOPIX 1,703.94 +5.72

      日経平均先物 22,460円
      出来高 1億8470万株  売買代金 2,705億円
      値上り銘柄 1,386  値下がり銘柄 540  変わらず 161


10:00 日経平均 22,496.93円 86.11円高  TOPIX 1,706.03 +7.81
      日経平均先物 22,480円
      出来高 3億1838万株   売買代金 5,208億円
      値上り銘柄 1,475  値下がり銘柄 507  変わらず 112

10:30 日経平均 22,487.95円 77.13円高  TOPIX 1,704.92 +6.70
      日経平均先物 22,470円

☛将棋(先手)里見vs(後手) 里見女流四冠の中飛車で進む。早い指し手で、よそ見している間にどんどん進む。現在、やっと小考、先手里見ペース、残り時間、里見50分、藤井30分

◇(MP)トーアフードサービス、開示情報で、急落

11:00 日経平均 22,477.77円 66.95円高  TOPIX 1,703.17 +4.95
      日経平均先物 22,460円
      出来高 4億4165万株  売買代金 7,525億円
      値上り銘柄 1,319  値下がり銘柄 659  変わらず 121

日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR23日、ほぼ全面安 トヨタなど自動車株が安い(5:18)
・今日の株式 もみ合い 円安支援も手控えムード強く(7:58)

・SGX日経平均先物寄り付き、60円高の2万2465円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続伸で始まる 円安・ドル高進行を好感(8:53)
・エーザイが買い気配 「来期営業益1020億円超」と伝わる(9:00)
・三菱商が高い 「米豚肉加工会社を買収」報道(9:01)
・ふくおかFGが高い 「来年4月に十八銀と統合」(9:01)
・吉野家HDが上昇 すかいらーくと共通券発行(9:01)
・王子HDが高い 東南アの段ボール事業、22年3月期営業益100億円(9:01)
・不二家が高い 「洋菓子事業、19期ぶりの黒字見通し」(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 円安が追い風(9:07)
・東証寄り付き 続伸 円安好感 石油や海運が高い(9:23)
・ミクシィ(M)が軟調 大和が目標株価引き下げ(9:35)
・コマツや日立建機が安い 前日に米キャタピラーが下落(9:40)
・共立メンテが続伸 訪日客取り込みホテル好調(9:59)
・SEMTEC(JQ)が反発 フィリピン子会社の工場拡張(10:13)
・東証10時 上げ幅一時100円超す 医薬品やサービスが高い(10:23)
・しまむらが大幅反落 8月既存店売上高5.6%減(10:31)
・リゾートトラが続伸 三菱モルガンが投資判断「バイ」に上げ(11:05)
・カネカが小高い 「環境省が生分解性プラなどに補助金」と伝わる(11:11)
・そーせい(M)が6日続伸 短期の買い向かう、大株主は買い増し(11:13)
・ルーデン(JQ)が続伸 仮想通貨による不動産決済の実証実験を完了(11:22)
・千代建が大幅安 アラムコ上場中止観測で思惑の売り(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿