======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月14日(火) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,356.08 △498.65 24,129.34(18/1/23) 20,347.49.72(18/3/26)
☆TOPIX 1,710.95 △27.45 1,911.31(18/1/23) 1,645.16(18/3/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.08 1株利益 1,709円
☆ダウ 25,299.92 △112.22 ☆S&P 2,839.96 △18.03
☆NASDAQ 7,870.895 △51.189 ☆WTI 67.04 -0.16
☆CME日経225先物 22,320円(円建て) ☆大証夜間 22,310円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は急反発、トルコリラ安一服で買い戻し 高値引け
★ロンドン株式市場=続落、銅値下がりで鉱工業銘柄売られる
★欧州株式市場=まちまち、トルコ通貨危機巡る懸念後退
★欧州市場サマリー(14日)
★米国株式は企業決算好調で上昇、トルコリラ巡る懸念も後退
◇日経速報
★東証大引け 急反発、上げ幅今年3番目 リラ安一服で先物に買い戻し
★米国株、ダウ112ドル高 トルコリラ下げ一服で、金融に買い
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-ダウが5日ぶりに反発 トルコリラ反発を好感
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆高債務国 利上げの試練 アルゼンチン年45%に トルコ不安、余波広がる (22:58)
☆ウイルス防御の新たな遺伝子発見 日仏チーム (0:00)
☆米中小企業の景況感、過去2番目の高水準に (2:38)
☆7月の米輸出物価、前月比0.5%低下 大豆が大幅下落 (2:37)
☆「君の名は。」の聖地巡礼、13万人に 舞台の岐阜・飛騨 (20:12)
☆アルプス薬品工業、薬原料の植物 ミャンマーで栽培 (20:21)
☆後発薬大手、2社が営業増益 販売数量が堅調 (20:30)
☆光通信の4~6月、純利益24%増 ネット回線が好調 (20:30)
☆ラオックスの1~6月、最終黒字4億2800万円 (20:30)
☆サイバダイン、1億9500万円の最終赤字 4~6月 (22:54)
☆フェローテクの営業益19%増 4~6月、半導体部材伸びる (20:30)
☆オープンHの純利益36%増 マンション高騰、戸建てに追い風 (20:30) ☆
◇ロイター
☆トルコ、米電化製品を「ボイコット」 大統領がドル売りも呼び掛け 1:00)
☆米テスラ、株式非公開化巡り特別委設置 独立取締役3人で構成 (1:05)
☆カナダ、鉄鋼製品の緊急輸入制限発動を検討 米関税措置受け=財務相 (2:25)
☆イタリアで高速道路橋が崩落、少なくとも35人死亡 (3:50)
◇日刊工業新聞
☆シャープ、「8K」でNHKと協業 「世界の名画」克明に (5:00)
☆阪神高速・NEXCO西日本、高速「2重ネット」整備を加速 (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=さえない、新興国通貨の動きに警戒感続く
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株はまちまち
★(Tr)東京市場=堅調か 米国株高と新興国通貨安一服を好感
◇為替
昨日 15時 1$=110.85円、1€=126.47円
今朝 7時 1$=111.20円、1€=126.17円 8時 1$=111.18円、1€=126.18円
◇今朝の発表
☆8月のQUICK短観 製造業DIはプラス32 2カ月連続改善 (8:36)
☆ESG投資、企業の47%が具体的に取り組み QUICK調査 (8:36)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,330円
8:45 大証日経平均先物 22,320円
寄り付き 日経平均 22,368.12円 12.04円高 TOPIX 1,713.86 +2.91
日経平均先物 22,340円
JPX400 15,160.43 +28.61 東証2部指数 7,146.83 +15.56
日経JQ平均 3,726.91 +2.82 マザーズ指数 975.92 +0.91
9:15 日経平均 22,318.25円 37.83円高 TOPIX 1,712.121 +1.17
日経平均先物 22,300円
出来高 2億3393万株 売買代金 2,479億円
値上り銘柄 937 値下がり銘柄 967 変わらず 166
10:00 日経平均 22,302.48円 53.60円安 TOPIX 1,706.60 -4.35
日経平均先物 260円
出来高 3億7374万株 売買代金 4,939億円
値上り銘柄 719 値下がり銘柄 1,243 変わらず 124
11:00 日経平均 22,261.97円 94.11円安 TOPIX 1,703.85 -7.10
日経平均先物 22,240円
出来高 5億1583万株 売買代金 7,563億円
値上り銘柄 660 値下がり銘柄 1,325 変わらず 107
JPX400 15,069.40 -62.42 東証2部指数 7,148.35 +17.08
日経JQ平均 3,733.54 +9.45 マザーズ指数 968.24 -6.77
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・今日の株式 一進一退か、米株高や円安支え トルコ警戒は根強く (7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、15円高の2万2330円(8:31)
・日経平均先物、小動きで始まる 強弱感が対立(9:56)
・出光興産が高い 今期業績見通しを上方修正(9:00)
・スルガ銀が売り気配 元社員が定期無断解約(9:01)
・JTが安い 150銘柄のたばこ値上げ申請も(9:01)
・ラオックスが買い気配 1~6月期最終黒字、負ののれん計上で(9:01)
・オープンHが買い気配 10~6月期純利益36%増(9:02)
・大陽日酸が高い 1000億円超調達 来年、海外買収で(9:02)
・SOMPOが小高い 地震保険、中小に販売(9:03)
・中国関連銘柄が高安まちまち 「中国、鉄道投資1兆円増」と伝わる(9:03)
・日経平均、小動きで始まる 米株高や円安が下支え(9:08)
・チェンジ(M)が買い先行 東証1部に市場変更(9:10)
・テックファム(JQ)が7%高 自社株買いを好感(9:16)
・東証寄り付き 朝高後に下げ、値がさに売り 銀行や保険は高い(9:30)
・出光興産が下げに転じる ガソリン高で消費者離れを警戒(10:06)
・サイバダイン4年ぶり安値 医療用ロボの伸び悩みで(10:17)
・東証10時 軟調、先物に利益確定売り ソフトバンク安い(10:18)
・大塚家具(JQ)が続落 最終赤字と事業継続リスク注記を嫌気(10:25)
・古河電が反落 大和が投資判断「中立」に下げ(10:26)
・日経平均、下げ幅100円超に 中国株安を嫌気(11:06)
・協和キリンが反落 厚労省が後発品の承認へ、薬価下落を嫌気(11:17)
・沢井製薬が大幅高 米国伸び、営業利益11%増(11:18)
・バンクオブイ(M)が一時25%高 今期業績を上方修正(11:25)
・スタートトゥが8日ぶり反発 「調整一巡感で買い」の見方(11:25)
・JTが上昇に転じる 値上げの業績寄与に期待(11:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿