======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/08/815.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 反落、中国株安を嫌気 先物売りも重荷
★(R)前場の日経平均は反落、前日急騰の反動 中国株安でも下値限定的
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,211.94円 144.14円安 TOPIX 1,699.13 -11.82
日経平均先物 22,190円
JPX400 15,030.85 -100.97 東証2部指数 7,144.91 +13.64
日経JQ平均 3,729.14 +5.05 マザーズ指数 965.47 -9.54
日経平均、下げ幅を広げ、始まり、さらに下げ幅拡大、が現在安
12:45 日経平均 22,198.67円 157.41円安 TOPIX 1,696.97 -13.98
日経平均先物 22,180円
出来高 7億4593万株 売買代金 1兆659億円
値上り銘柄 419 値下がり銘柄 1,624 変わらず 61
◇(MP)鎌田キャスター
今朝の日経新聞一面で、中国の鉄道投資兆円積み増すという発表があったにもかかわらず、銅価格が下落している。本来なら上昇すべきなのに、中国の景気が悪くなっているのを懸念してなのか?また、関連銘柄のナブテスコ、東洋電機製造も下落している。上がってもいいのに、どちらが正しいのか?
☆(N)中国、鉄道投資1兆円上積み 貿易戦争受け内需創出 【イブニングスクープ】 (14日8:00)
13:00 日経平均 22,198.01円 158.07円安 TOPIX 1,696.79 -14.16
日経平均先物 22,180円
JPX400 15,011.54 -120.28 東証2部指数 77,132.41 +1.14
日経JQ平均 3,720.85 +3.24 マザーズ指数 960.81 -14.20
日経平均、下げ幅を広げ、始まり、さらに下げ幅拡大、が現在安
◇(MP)午後、ゲーム関連株が下落してる。中国で、規制を発表
◇(N)7月の首都圏マンション発売戸数、12.8%減 2カ月ぶり減 (13:06)
14:00 日経平均 22,180.81円 175.27円安 TOPIX 1,696.21 -14.74
日経平均先物 22,160円
出来高 9億2855万株 売買代金 1兆4254億円
値上り銘柄 385 値下がり銘柄 1,660 変わらず 59
14:30 日経平均 22,178.41円 177.67円安 TOPIX 1,696.05 -14.90
日経平均先物 22,160円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・太平洋セメが安い 野村証券が目標株価下げ(12:31)
・大ガスが小動き JPモルガンが目標株価引き上げ(12:33)
・東証後場寄り 一段安、中国株の下げ幅拡大を嫌気 コマツ安い(12:58)
・スルガ銀が連日安値 行政処分検討の報道などで(13:18)
・フェローテクが反落 4~6月期、純利益26%減を嫌気(13:23)
・日経平均、下げ幅200円超に 「トルコが米製品に追加関税」と伝わる(13:27)
・オープンHが反発 「来期以降も大幅増益」の見方(13:37)
・東海カが安い 機関投資家の売りに押される(14:06)
・ネクソンが大幅安 「中国がゲーム販売認可を凍結」と伝わる(14:10)
・東証14時 引き続き軟調、買い戻しで下値は限定 任天堂安い(14:31)
・菱地所が安い 首都圏マンション発売戸数、2カ月ぶり減(14:42)
・良品計画が軟調 人民元安や中国消費減速を警戒(14:56)
0 件のコメント:
コメントを投稿