======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月22日(水) 年初来の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 22,362.55 △142.82 24,129.34(18/1/23) 20,347.49.72(18/3/26)
☆TOPIX 1,698.37 △12,95 1,911.31(18/1/23) 1,645.16(18/3/26)
☆日経平均採用銘柄 PER 13.02 1株利益 1,717円
☆ダウ 25,733.60 ▲88.69 ☆S&P 2,861.82 ▲1.14
☆NASDAQ 7,889.61 △29.924 ☆WTI 67.86 +2.02 (期替り)
☆CME日経225先物 22,365円(円建て) ☆大証夜間 22,70円
◇市場概況 ロイター
★日経平均は続伸、約2週ぶり高値で取引終了 自動車株に買い戻し
★ロンドン株式市場=反発、原油高でエネルギー株買われる
★欧州株式市場=ほぼ横ばい、米中通商協議と米政局に注目
★欧州市場サマリー(22日)
★米国株はハイテク高でナスダック上昇、S&Pは強気相場の最長記録
◇日経速報
★東証大引け 続伸、自動車など輸出関連に買い 円安が後押し
★米国株、ダウ反落で88ドル安 米政権巡る不透明感が重荷、石油株は上昇
◇トレーダーズ・web
★NY市場概況-ナスダックが5日続伸 ダウとS&Pは5日ぶりに反落
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆次期戦闘機、日本で5割超生産 日米同盟の基盤強化 【イブニングスクープ】 (18:00)
次期戦闘機、価格抑制が課題 米の技術開示どこまで (1:00)
☆EV充電規格、日中で20年に統一 世界シェア9割超 (6:55、23日一面)
EV充電規格、日中で共同開発へ 国際標準目指す (22日12:36、情報コーナー)
EV大国開拓へ歩み寄り 充電規格統一へ 中国は日本の技術活用 (2:00)
☆7月の米中古住宅販売件数、2年5カ月ぶり低水準 (2:05)
☆サウジ、アラムコ上場を断念か 石油化学出資に専念と伝わる (2:31)
☆洋上風力発電に追い風 政策・建設費減・安定供給 火力復活論には逆風 (2:00)
☆オプジーボ、11月から再び値下げ 約4割 (20:57)
☆ニコン、ヘルスケア黒字化、21年3月期にも (20:00)
☆アトラ、18年12月期の純利益を上方修正 投資有価証券の売却益で (20:00)
☆ホテルリート、分配金予想3890円に引き上げ 18年12月期 (20:00)
◇ロイター
☆BRIEF-7月の米中古住宅販売は前月比-0.7%(予想:+0.6%)=全米リアルター協会 (23:04)
☆BRIEF-米原油在庫、583.6万バレル減=EIA週間石油在庫統計(予想:149.7万バレル減) (23:44)
☆インタビュー:対イラン制裁再開、想定以上の効果=ボルトン米大統領補佐官 (18:23)
☆元個人弁護士の口止め料支払い、トランプ氏「知ったのは事後」 (3:24)
★米FOMC、近い将来の利上げ・通商問題の影響討議=議事要旨(3:39、4:24update)
★FOMC議事要旨:識者はこうみる (4:24)
☆米雇用統計、年次改定で年間4.3万人上方修正へ=労働省 (4:06)
☆口止め料巡る選挙資金関連違反、トランプ氏「犯罪ではない」 (4:09)
☆サウジ、アラムコのIPO中止を決定=関係筋 (4:16)
☆ファイザーとアステラス、前立腺がん治療剤の治験計画を前倒し (7:57)
◇日刊工業新聞
☆iPS細胞で腎臓再生 慈恵医大など、世界初の臨床研究申請へ (5:00)
☆JVCケンウッド、日系メーカーにASK製スピーカー初供給 来年後半から (5:00)
☆富士通、「ポスト京」CPU公開 英アームと共同開発 (5:00)
☆JR貨物、国際海上コンテナを鉄道輸送 21年めど東海道・山陽線で (5:00)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(R)今日の株式見通し=方向感乏しい、米中通商協議への警戒で手控えムード
★(Tr)東京市場=手がかり難で小動きか
◇為替
昨日 15時 1$=110.41円、1€=127.79円
今朝 7時 1$=110.53円、1€=128.15円 8時 1$=110.55円、1€=128.20円
◇今朝の発表 ・対外・対内証券売買契約(週間)
☆(N)海外勢、日本株を4週連続売り越し 5106億円、12~18日 (9:28)
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:30 SGX日経平均先物 22,375円
8:45 大証日経平均先物 22,410円
寄り付き 日経平均 22,420.67円 58.12円高 TOPIX 1,700.54 +2.17
日経平均先物 22,240円
JPX400 15,061.34 +17.37 東証2部指数 7,078.69 +16.33
日経JQ平均 3,701.73 +7.28 マザーズ指数 970.27 +1.51
9:15 日経平均 22,419.46円 56.91円高 TOPIX 1,701.31 +2.94
日経平均先物 22,400円
出来高 2億1272万株 売買代金 2,505億円
値上り銘柄 1,238 値下がり銘柄 644 変わらず 199
やっぱり今日も商いが少ない
10:00 日経平均 22,406.52円 43.97円高 TOPIX 1,697.43 -0.94
日経平均先物 22,390円
出来高 3億5413万株 売買代金 5,055億円
値上り銘柄 1,273 値下がり銘柄 667 変わらず 155
相変わらず薄商い。日経平均は小幅高小動き
11:00 日経平均 22,391.13円 28.56円高 TOPIX 1,696.66 -1.71
日経平均先物 22,370円
出来高 4億7271万株 売買代金 7,392億円
値上り銘柄 1,243 値下がり銘柄 731 変わらず 124
日経平均、前場1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR22日、買い優勢 トヨタやLINEが上昇(5:15)
・今日の株式 一進一退、輸出関連の買い支え 200日移動平均が上値(7:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、45円高の2万2375円で始まる(8:32)
・日経平均先物、続伸して始まる 円安・ドル高で(8:52)
・大同メが売り気配 増資で最大89億円調達(9:00)
・ニコンが小動き 「21年3月期、ヘルスケア黒字へ」(9:01)
・西松屋チェが小高い 8月既存店売上高2.2%減も(9:01)
・ファストリが高い 「アジア・オセアニアで出店拡大」(9:02)
・日立が小動き 英原発建設の体制見直し(9:02)
・アトラが買い気配 今期純利益見通しを上方修正(9:02)
・ニトリHDが高い 8月の既存店売上高0.7%増(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 円安を好感、電気機器などに買い(9:07)
・PRTIME(M)に買い先行 東証1部に市場変更(9:16)
・東証寄り付き 続伸、円安進行が後押し 電気機器など高い(9:27)
・シノケンG(JQ)が大幅反発 自社株買い発表を好感(9:33)
・ニトリHDが続伸 8月の既存店売上高、増収維持を好感(9:45)
・メガチップスが続伸 フィデリティ投信が5%超取得(10:00)
・東証10時 伸び悩み、チャート上の上値意識で利益確定売り(10:20)
・SUMCOが軟調 NAND市況軟化、信用手じまい売りも(10:20)
・日経平均、上げ幅100円超に 上海株反発で心理改善(10:49)
・ファストリが堅調 アジア出店拡大に「ポジティブ」の声(10:51)
・日揮が一時4%安 日立の英原発体制見直しに警戒(10:51)
・小野薬が続落 オプジーボの価格引き下げを嫌気(11:12)
0 件のコメント:
コメントを投稿