2時過ぎ、将棋連盟のHPを覗いたら、なんと、伊藤沙恵女流二段が、朝日杯オープントーナメントで1次予選で近藤正和六段を破った。次は郷田九段と。
======================================================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaiko2.blogspot.com/2018/08/83.html
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)東証前引け 小反発、米ハイテク株高で値がさ株に買い 上海株安が重荷に
★(R)日経平均は小反発、買い先行後伸び悩む プラス圏は維持
======================================================================
◇来週の予定
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆6日(月)
・7月の輸入車販売(10:30)、7月の車名別新車販売(11:00)、8月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
4~6月期のインドネシア国内総生産(GDP)、オーストラリア、カナダ市場が休場
☆7日(火)
・閣議、6月の家計調査(8:30)、6月の消費動向指数(CTI、8:30)、7月上中旬の貿易統計(8:50)、6月の毎月勤労統計速報(9:00)、全国財務局長会議(10:00)、10年物物価連動国債の入札(10:30)、6月の景気動向指数速報値(14:00)、4~6月期の労働力調査(詳細集計、14:00)
・豪中銀理事会の結果発表(13:30)
・6月の米消費者信用残高(8日4:00)
☆8日(水)
・6月の国際収支(8:50)、対外・対内証券売買契約状況(月間、8:50)、日銀金融政策決定会合の主な意見(8:50)、7月の貸出・預金動向(8:50)、6月の特定サービス産業動態統計速報(13:30)、7月の企業倒産(13:30)、7月の景気ウオッチャー調査(14:00)、8月のESPフォーキャスト調査(日本経済研究センター、15:00ごろ)
・7月の中国の貿易統計、タイ中銀が政策金利発表
・米10年物国債入札、米リッチモンド連銀のバーキン総裁が講演(21:45)
☆9日(木)
・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、6月の機械受注統計(8:50)、7月のマネーストック(日銀、8:50)
・6カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
・30年物国債の入札(財務省、10:30)
・7月末の東京都心オフィス空室率(三鬼商事、11:00)
・7月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)、7月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)、4~6月期のフィリピンGDP、フィリピン中銀が政策金利発表、シンガポール市場が休場、ニュージーランド中銀が政策金利を発表
・米30年物国債入札、週間の米新規失業保険申請件数(21:30、7月の米卸売物価指数(PPI)(21:30)、6月の米卸売在庫・売上高(23:00)、日米閣僚級貿易協議(ワシントン)
☆10日(金)
・閣議、株価指数オプション8月物の特別清算指数(SQ)算出、7月の企業物価指数(日銀、8:50)、3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)、4~6月期のGDP速報値(8:50)、6月の第3次産業活動指数(13:30)
・豪四半期金融政策報告書(12:30)
・4~6月期の英国内総生産(GDP)速報値(17:30)、7月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)、7月の米財政収支(11日3:00)
<決算発表予定>
☆6日(月)
・1~6月期決算=サントリBF、楽天、ユニチャーム
・4~6月期決算=大成建、東レ、日製鋼、パイオニア、SUBARU、JR九州、ソフトバンク
☆7日(火)
・1~6月期決算=キリンHD
・4~6月期決算=大林組、鹿島、明治HD、日清食HD、住友大阪、三菱マ、ダイキン、IHI、ニコン、オリンパス、バンナムHD、NTT、スクエニHD
☆8日(水)
・1~6月期決算=SUMCO、昭電工、大塚HD、資生堂、ヤマハ発
・4~6月期決算=石油資源、大和ハウス、日本紙、テルモ、JXTG、住友鉱、SMC、千代建、東芝、Jディスプレ、三井E&S、東急、MS&AD
☆9日(木)
・1~6月期決算=マクドナルド、すかいらーく、電通、DIC、昭和シェル、ブリヂストン、荏原
・4~6月期決算=国際石開帝石、清水建、日揮、ミクシィ、ディーエヌエ、富士フイルム、太平洋セメ、シチズン、大日印、丸井G、住友不、コスモHD、住友生命、明治安田生命、富国生命、朝日生命、第一生命HD、T&D
☆10日(金)
・4~6月期決算=三井金、リクルート、セイコーHD、アイフル、SGHD、セコム、日本郵政、かんぽ生命、ゆうちょ銀、SOMPO、東京海上、日本生命(三井生命を含む)
(注)時間は日本時間 〔日経QUICKニュース(NQN)〕
======================================================================
◆後場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
寄り付き 日経平均 22,506.77円 5.76円安 TOPIX 1,744.40 -7.69
日経平均先物 22,490円
JPX400 15,422.70 -60.21 東証2部指数 7,324.05 -23.97
日経JQ平均 3,799.62 -15.74 マザーズ指数 1,028.67 -5.89
12:45 日経平均 22,511.69円 0.84円安 TOPIX 1,744.94 -7.15
日経平均先物 22,490円
出来高 8億635万株 売買代金 1兆2243億円
値上り銘柄 494 値下がり銘柄 1,544 変わらず 64
13:00 日経平均 22,503.05円 9.48円安 TOPIX 1,744.90 -7.19
日経平均先物 22,480円
JPX400 15,422.88 -60.03 東証2部指数 7,319.22 -28.80
日経JQ平均 3,796.79 -18.57 マザーズ指数 1,023.85 -10.71
◇(MP)堀川さん、TOPIXは200日線を切ってきているが、日経平均は200日線を何とか保っていて、方向を食い合っている感じで、先行きをどちらに行くか読み切れない。来週がSQ、オプション市場では、下値コールが上昇していて、下値不安で、警戒しているのかなと言う感じで、23000円のコールオプションは、8円安の17円で、先高期待が薄れてきている感じ。デリィバティブ市場では、ちょっと警戒が優先しているのかな。現在、薄商いで、この後のトヨタの決算を待っている。来週のSQ週、動いてくる感じがする。
1:30 トヨタ、25不能決算発表を受け、一瞬売られ、すぐに値を高値圏に戻しもみ合い
4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比7%増の6,573億円
☆(R)トヨタ、4―6月期営業利益は18.9%増、通期予想は据え置き (13:49)
◇(MP)三菱重工、決算発表後、株価は上昇。伊藤忠、増収増益、こちらは発表後、売られている。
◇(MP)広木さん、ソニー、任天堂、等決算は良かったが、マスコミが、決算はいいんだけど、この点が悪いという、1つ悪い個所を見つけては、それがどうかと言う報道をしてきた。それを理由に、決算のいい銘柄が、一つ悪い個所の指摘で下がってきた。サイバーダインもそうですよね。8月に入り、ソニー、任天堂が上げてきたので、変わったのかと思ったら、昨日ですよね。後、日銀の発表ですよね。日経平均をTOPIX型に変えるなど、ずっと言われてきて、今更と言う感じですよね。
バリュー株が買われていると言われるが、これは、売られていた銀行株が買われていただけで、これも一服。ここは、様子見がいい。だが、来週、心配なのが、FFR、
14:00 日経平均 22,536.74円 24.21円高 TOPIX 1,744.45 -7.64
日経平均先物 22,510円
◇(MP)トヨタ、マイナスに転じる。記者会見で米目標販売台数を下方修正
☆(N)トヨタの白柳専務役員「今期の北米販売計画を引き下げる」 (14:05)
14:30 日経平均 22,502.09円 10.44円安 TOPIX 1,741.28 -10.81
日経平均先物 22,470円
日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・トヨタがしっかり 13時25分に4~6月期決算を発表(12:30)
・日本光電が高い みずほは目標株価3800円に上げ(12:31)
・日経平均、一時下落に転じる 上海株の弱含みや円安一服で(12:44)
・東証後場寄り もみ合い、トヨタは上げ幅をやや拡大(13:10)
・トヨタが一進一退 4~6月期、純利益7%増と予想上回る(13:32)
・リンガハットが堅調 主要メニューの値上げを好感(13:47)
・JIAが下げに転じる 好決算も利益確定売り(13:49)
・東証14時 小高い、上海株下げ渋りが支え トヨタは売り優勢に(14:14)
・串カツ田中が反落 7月の既存店販売増も利益確定売り(14:18)
・トヨタが下げ幅拡大 通期予想据え置きで失望売り(14:37)
0 件のコメント:
コメントを投稿