2017年4月23日日曜日

週末

======================================================================
◆週末の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月21日(金)             今年の 最高値    最安値 (ザラバ)
 ☆日経平均   18,620.75  △190.26   19,668.01(17/3/2)  18,304.72(17/4/13)
 ☆TOPIX  1,488.58  △15.77   1,578.51(17/3/13)   1,458.13(17/4/14)
 ☆日経平均採用銘柄  PER 15.65   1株利益 1189円
 ☆ダウ    20.547.76  ▲30.95       ☆S&P  2348.69 ▲7.15
 ☆NASDAQ  5,910.522  ▲6.255      ☆WTI   49.62 -1.09
 ☆CME日経225先物   18,610円(円建て)    ☆大証夜間 18,620円
◇市場概況 ロイター
 ★ロンドン株式市場=反落、週間ベースで5カ月ぶりの大幅マイナス
 ★欧州株式市場=続伸、フランス株は下落
 ★欧州市場サマリー(21日)
 ★米国株式市場は下落、仏大統領選第1回投票控え警戒感
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇22日昼~
 ☆
 ★(N)G20閉幕、通貨安競争の回避確認 世界経済にリスク (12:43)
 ★(R)G20閉幕、麻生財務相「保護主義強まらず」 中国に懸念も (12:03)
 ☆(R)ルペン氏支持率上昇、マクロン氏なお優勢=仏大統領選調査 (11:11)
◇21日夜~22日朝 日経速報
 ☆日本郵政、減損最大4000億円を一括償却 (2:00)
   日本郵政、買収戦略に甘さ 豪子会社の改善見通せず (2:00)
 ☆ソニー営業益、最高に迫る 18年3月期8割増の5000億円 (2:00)
 ☆東芝半導体売却、米KKR・革新機構が軸に WD合流も (2:00)
 ☆在韓邦人の退避策調整 政府、半島有事に備え (1:27)
<海外>
 ☆米中古住宅販売、3月4.4%増 10年ぶり高水準 (1:12)
 ☆トランプ氏、税関連の規制見直し 大統領令署名へ (1:06)
 ☆OPEC・非加盟国、協調減産の6カ月間延長を提案へ (4:21)
<企業>
 ☆トヨタ系部品各社、中国の成長取り込み、現地メーカーに照準 (1:31)
 ☆富士通、ネット制御技術に150億円 欧州VBに出資 (0:29)
 ☆センコー、ベトナムで倉庫事業参入 年内にも (0:20)
 ☆太陽光パネル 減産相次ぐ 京セラ、国内生産撤退 (0:54)
 ☆セントラル硝子、車用ガラス工場刷新 高機能化へ100億円 (0:35)
 ☆ZMP、エアロセンスとドローン給電で連携 (23:31)
      エアロセンス 出資非比率:ソニー50%、ZMP49.995%
 ☆塩野義、脳内の薬効「見える化」 新薬を効率開発 (0:23)
 ☆ドコモ、日本マイクロソフトとIoTで新事業 (23:34)
<業績>
 ☆(観測)神戸鋼の18年3月期、経常黒字400億円 鉄鋼と建機が復調 (2:00)
 ☆(観測)JALの前期、営業益2割減 人件費増加が響く (2:00)
 ☆(観測)日新薬の前期、営業益8割増 新薬の収入増える (2:00)
 ☆(観測)大王製紙の18年3月期、営業益6%増 海外の紙おむつ好調 (2:00)
 ☆東京製鉄の18年3月期、単独税引き利益15%減 (23:19)
 ☆JVCケンウの17年3月期、最終赤字69億円 (23:14)
 ☆JAFCOの17年3月期、純利益35%減の110億円 (23:13)
 ☆サーティワンの17年1~3月期単独、最終赤字1400万円 (23:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿