今年のアメリカ企業の決算発表が遅れている。そのため、日本の決算発表と重なってくる。さらに、報道がインサイダーになりかねないと、事前報道の規制が強化された日本、決算発表で、業績の上下が突然突き付けられることになり、市場関係者は戦々恐々としてる。
そんなんか、注目の安川電機の決算が発表された。
決算短信 ⇒ https://www.release.tdnet.info/inbs/140120170406436311.pdf
☆(N)安川電の今期、実質増益 制御機器など伸びる 2月期決算に変更 (16:35)
さて、水曜日に、今後の海外リスク一覧を書き込みましたが、もう一つ、陰に隠れていますが、意外に大きなものがありましたので、ご紹介します。
4月28日がアメリカの暫定予算の期限。となると、暫定予算延長になるのだが、できるのか?オバマ大統領の時、期限切れで、政府機関が一時ストップしたことがあった。今回もその可能性があります。
なお、今週の日曜日が仏大統領選挙第1回目。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月20日(木) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 18,430.49 ▲1.71 19,668.01(17/3/2) 18,304.72(17/4/13)
☆TOPIX 1,472.81 △1.39 1,578.51(17/3/13) 1,458.13(17/4/14)
☆日経平均採用銘柄 PER 15.47 1株利益 1191円
☆ダウ 20,578.71 △174.22 ☆S&P 2355.84 △17.67
☆NASDAQ 5,916.777 △53.743 ☆WTI 50.27 -0.17
☆CME日経225先物 18,570円(円建て) ☆大証夜間 18,590円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=小幅反発、マングループが下支え
★欧州株式市場=続伸、フランス株に買い
★欧州市場サマリー(20日)
★米ナスダック最高値更新、堅調な企業決算を好感
★日本企業ADR動向(20日)
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
☆TPP 米抜きでも変えず 政府、10カ国と調整へ (1:35)
☆米WD、東芝半導体売却を拒否 「東芝と提携維持」 (1:34)
☆日本郵政が減損処理 数千億円、豪子会社巡り検討 (19:57)
<海外>
☆パリで銃撃戦 警官3人死傷 テロか、容疑者射殺 観光名所のシャンゼリゼ通り (7:14)
☆3月の米景気先行指数 0.4%上昇 (6:02)
☆4月は10.8ポイント低下 米フィラデルフィア連銀製造業景況指数 (6:03)
☆週間の米新規失業保険申請件数 1万件増加 4週ぶりの増加 (6:03)
☆米ベライゾン、携帯契約件数が純減 1~3月 4半期で初 (5:44)
☆中国、海外送金規制を緩和 元安・資本流出なお警戒 (1:40)
☆「日本発」の仮想通貨技術、カンボジア中銀が採用 (1:54)
<国内>
☆ギンザシックス開業、「年2000万人」へ新たな人の流れ (7:01)
☆4月の月例経済報告、景気判断据え置き 企業の業況判断は上方修正 (17:38)
☆3月の百貨店売上高0.9%減 春物衣料振るわず (23:29)
☆3月のコンビニ売上高、微増 客単価上昇で2カ月ぶり (16:00)
☆貿易業務効率化へ実験 東京海上など仮想通貨技術で (1:31)
☆昭電工、延期の12月期決算を25日発表へ 有報も提出 (22:26)
☆富士フイルム決算発表延期 海外子会社の会計再調査 (21:39)
<業績>
☆(観測)日野自、営業減益幅が縮小 17年3月期 インドネシア販売復調 (2:00)
☆(観測)東京精密、一転営業増益に 17年3月期2% 半導体装置が好調 (2:00)
☆(観測)ソラスト、純利益26%増 17年3月期 医療事務受託が好調 (2:00)
☆(観測)イチネン、営業益3%増の57億円 17年3月期 駐車場事業好調 (2:00)
☆安川電が実質最高益に 18年2月期、スマホ向け設備伸びる (22:39)
☆アセチレン純利益23%増 17年3月期、溶接ロボット好調 (22:19)
☆トーエネック純利益16%増 17年3月期、年17円に増配 (22:19)
☆イビデン経常益22億円 17年3月期、前期最終赤字630億円 従来予想からわずかに上方修正 ( 22:18・16:46)
☆沢井製薬、米後発医薬品を1175億円で買収 (15:14)
☆日本ペイントHD、自動車塗料で売上高5割増 20年度 (6:00)
◇ロイター
☆BRIEF-3月の米景気先行指数、前月比+0.4%(予想:+0.2%)=コンファレンス・ボード (23:06)
☆米失業保険申請24.4万件に増加、総受給者数は17年ぶり低水準 (3:28)
☆米フィラデルフィア連銀業況指数、4月は4カ月ぶり低水準 (4:07)
☆税制改革案を近く発表=ムニューシン米財務長官 (4:30)
☆仏シャンゼリゼ通りで銃撃、警官1人と容疑者死亡 (6:48)
☆米政権、米国に関税かける国に輸入税導入の意向=NEC委員長 (6:41)
☆トランプ氏の税制改革、将来の経済成長を通じて減税=米当局者 (7:37)
☆景気拡大基調だが物価に鈍さ、金融緩和は為替目的とせず=日銀総裁 (8:12)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売550万株 買600万株 金額ベースでは売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は50万株の買い越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=反発後ポジション調整、仏大統領選前で様子見姿勢強まる
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は総じて買い優勢
◇為替 昨日15時 1$=108.89円 今朝7時 1$=109.28円 8時 109.38円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 18,570円
寄り付き 日経平均 18,591.82円 161.33円高 TOPIX 1,485.64 +12.83
日経平均先物 18,590円
JPX400 13,301.63 +121.57 東証2部指数 5,687.62 +31.77
日経JQ平均 2,928.24 +8.65 マザーズ指数 1,022.04 +5.83
9:15 日経平均 18,580.07円 149.58円高 TOPIX 1,485.11 +12.30
出来高 2億8221万株 売買代金 2,898億円
値上り銘柄 1527 値下がり銘柄 291 変わらず 166
10:00 日経平均 18552.47円 121.98円高 TOPIX 1,483.44 +10.63
出来高 5億7805万株 売買代金 6,035億円
値上り銘柄 1474 値下がり銘柄 379 変わらず 148
膠着感お強い相場になっています。
お出かけします。書き込みは、ここまでです。m(_ _)m
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR20日、全面高 ソニーと三井住友FGが2%超高(5:23)
・今日の株式 米株高と円安で反発か 仏大統領選前に上値は重い(7:49)
・SGX日経平均先物寄り付き、140円高の1万8590円で始まる(8:31)
・日経平均先物、続伸して始まる 米政策期待や円安で(8:50)
・東芝が安い 米WD、半導体売却を拒否と報道(9:00)
・日本郵政が安い 豪社の減損処理検討、数千億円(9:01)
・東電HDが高い 「脱国有化、見送り」(9:01)
・イビデンが買い気配 前期最終赤字630億円(9:01)
・資生堂が高い しわ効果改善の医薬部外品を販売(9:01)
・富士フイルムが売り気配 前期決算発表を延期(9:01)
・沢井製薬が小高い 1155億円で米後発薬会社を買収(9:02)
・昭電工が高い 延期の前期決算を25日発表へ(9:02)
・安川電が下落 18年2月期純利益が過去最高に(9:02)
・日野自が高い 「17年3月期、減益幅が縮小」(9:03)
・日経平均、反発して始まる 上げ幅100円超、米株高と円安を好感(9:03)
・ドリコム(M)が反落、業績の上方修正発表で出尽くし(9:26)
・JFEが3%高 「フル生産」報道で 新日鉄住金も上昇(9:31)
・富士フイルムが5カ月ぶり安値 決算発表延期を嫌気(9:46)
・ディディエ(M)8%高 生体認証システムをパッケージ化(10:16)
・安川電が3%安 今期最高益も材料出尽くし 前期下振れ(10:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿