欧米がイースター明けで動き出したため、結構、今朝の書き込みが忙しい。フー 天気は良い。
英メイ首相が、下院を解散し総選挙を行ういことを表明、欧米株は下落した。(こち株)で山田さん、メイ首相は「男らしいですよね」と、さらっとジョーク。相手が岸田アナでは・・・。岸田アナは気が付かずに進行。選挙は6月8日。その前に仏の大統領選挙、2回目が5月7日。
======================================================================
◆昨日の株式市場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇4月18日(火) 今年の 最高値 最安値 (ザラバ)
☆日経平均 18,418.26 △63.33 19,668.01(17/3/2) 18,304.72(17/4/13)
☆TOPIX 1,471.53 △5.84 1,578.51(17/3/13) 1,458.13(17/4/14)
☆ダウ 20,523.28 △113.64 ☆S&P 2342.19 △6.82
☆NASDAQ 5,849.471 △7.312 ☆WTI 52.41 -0.24
☆CME日経225先物 18,330円(円建て) ☆大証夜間 18,310円
◇市場概況 ロイター
★ロンドン株式市場=大幅続落、英首相が総選挙前倒し表明
★欧州株式市場=続落、選挙巡る不安感で3週間ぶり安値
★欧州市場サマリー(18日)
★米国株は反落、ゴールドマン・J&Jの急落が重しに
======================================================================
◇インターネットより
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報
<一面・関連>
☆英、6月8日に総選挙 EU強硬離脱へ支持訴え メイ首相「安定政権つくる」 (1:05)
英総選挙で各国報道 仏「実権握る賭け」、米「円滑な離脱狙う」 (0:40)
☆米、対日FTAに意欲 経済対話で日本と溝 (21:34)
日米経済対話、協力分野は議論深まらず 為替問題なお警戒 (21:38)
米、対日貿易で農業分野を標的に 赤字縮小へ (1:18)
<海外・海外企業など>
☆米鉱工業生産、3月0.5%上昇 電気・ガスの需要回復 (22:55)
☆米住宅着工、3月6.8%減 2カ月ぶり (22:56)
☆米カンザスシティー連銀総裁「年内の資産縮小を支持」 FRBの金融引き締め (0:51)
☆トランプ氏「米国人雇う」大統領令 査証審査を厳格化 (4:53)
☆中国、鋼材値上げ息切れ 安値輸出 日本国内に影響 (22:52)
☆中国不動産、止まらぬ過熱 3月は9割の都市が上昇 (1:02)
☆バンカメ純利益40%増 1~3月、ゴールドマン倍増 (23:08)
☆米J&J、1~3月は小幅減益 日用品・処方薬伸び悩む (5:08)
☆日本1.2%成長に上げ IMF17年予測、世界全体も上方修正 (22:00)
☆米エクスペディア系、日本で民泊施設開発 まず中四国で (0:11)
☆東芝・WHで技術流出や雇用を懸念 米商務長官 (1:24)
<企業>
☆丸紅、GEと発電所効率化 IoTで費用削減 (0:19)
☆東ガス、北米シェール火力参画を発表 権益33%取得 (20:19)
☆富士フイルム、米英でバイオ薬増強 受託工場に140億円投資 (20:53)
☆ユニクロ、仏下着ブランドと水着を共同開発 (20:36)
☆JAL、呪縛解け反攻 仏社と欧州ビジネスジェット (0:16)
☆トヨタ「レクサスLC」受注1800台 発売1カ月で (22:43)
☆東芝、主要事業を分社化へ 2万人転籍 (20:45)
☆調剤薬局のアインHD、今期にM&Aで過去最高の200店増 (7:00)
<業績>
☆(観測)コスモHD750億円超黒字 前期経常、原油価格が底入れ (2:00)
☆(観測)博報堂DY今期最高益、営業6期連続 ネット広告けん引 (2:00)
☆三井ホーム、純利益31億円に上方修正 17年3月期 (22:38)
☆ヤマトHD純利益半減 17年3月期、未払い残業代190億円 (21:06)
☆コーテクHDが最高益、今期営業42%増 コラボ商品寄与 (2:00)
☆グロブライド一転減益 前期営業、ゴルフ用品振るわず (2:00)
☆セゾン情報の最終黒字22億円 17年3月期、大型案件で収益増 (22:36)
☆栗林船の純利益11億円 17年3月期、特損計上で下方修正 (22:34)
☆イソライト工業、年間6円に増配 17年3月期 (22:37)
☆アコモFの分配金298円増 17年2月期、賃料収入増で (22:35)
◇ロイター
☆米鉱工業生産指数、3月は0.5%上昇 製造業は予想外のマイナス (0:54)
☆米3月住宅着工6.8%減、許可件数は増加 (1:20)
☆米ヤフー、第1四半期は22%増収 中核事業売却は6月完了の見通し (6:31)
☆トランプ氏、査証審査を厳格化する大統領令に署名へ (6:33)
======================================================================
◆寄り前
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆外資系証券経由売買注文状況(5社)
売1420万株 買730万株 金額ベースでも売り越し
★〔需給情報〕外資系証券経由の注文状況は690万株の売り越し観測=市場筋
★今日の株式見通し=反落、米株安と円高基調が重し 一巡後はもみ合い
★〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、主力株は概ね売り優勢
◇為替 昨日15時 1$=109.08円 今朝7時 1$=108.44円 8時 108.43円
======================================================================
◆前場
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8:45 日経平均先物 18,300円
寄り付き 日経平均 18,327.33円 91.26円安 TOPIX 1,464.18 -7.35
日経平均先物 18,330円
JPX400 13,120.69 +66.56 東証2部指数 5,594.38 +1.73
日経JQ平均 2,887.59 +7.95 マザーズ指数 1,000.70 +2.26
9:15 日経平均 18,387.55円 31.04円安 TOPIX 1,468.50 -3.03
出来高 2億7626万株 売買代金 2,565億円
値上り銘柄 903 値下がり銘柄 869 変わらず 223
日経平均先物 18,390円
日経平均、下げ幅縮小の動き
10:00 日経平均 18,424.70円 6.11円高 TOPIX 1,472.52 +0.99
出来高 5億6882万株 売買代金 6,162億円
値上り銘柄 1330 値下がり銘柄 566 変わらず 119
日経平均先物 18,420円
JPX400 13,190.52 +3.27 東証2部指数 5,647.48 +54.83
日経JQ平均 2,900.54 +5.00 マザーズ指数 1,018.34 +15.38
◇(MP)中国人民元基準値 1$=6.8664元 元高設定
◇(MP)アジア株式市場は、軒並み安 時間外ダウ先物4ドル高、ナスダック先物7.25ptのプラス、共に小幅プラス、時間外原油52.40ドル
11:00 日経平均 18,402.19円 16.40円安 TOPIX 1,470.31 -1.22
出来高 7億9630万株 売買代金 9,001億円
値上り銘柄 1194 値下がり銘柄 694 変わらず 127
日経平均先物 18,400円
日経平均、191円安で寄り付いた後、すぐに下げ幅縮小、9時半から、されに上昇し、プラスに転じる。その後、じりじりと売りに押され、再びマイナスに転じるも、昨日の終値近辺で推移し、昨日の終値近辺で引ける(1円安)。
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
・日本株ADR18日、売り優勢 トヨタやホンダなど下落(5:13)
・今日の株式、反落か 欧州政治リスクを意識、東芝に注目(7:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、120円安の1万8305円で始まる(8:31)
・日経平均先物、反落して始まる 円強含みで売り先行(8:48)
・トヨタが安い 「レクサスLC」の受注1800台(9:00)
・東芝が高い 社会インフラなど主要事業分社と伝わる(9:01)
・ヤマトHDが安い 前期業績下方修正を嫌気(9:01)
・三井ホームが買い気配 17年3月期純利益を上方修正(9:01)
・富士フイルムが小動き 米英で140億円投じバイオ薬増強
・博報堂DYが小動き 今期営業益6期連続最高と伝わる
・東レが安い 炭素繊維を5~10%値上げとの報道(9:02)
・旅工房(M)、買い気配 上場2日目、初日は取引成立せず(9:02)
・コスモHDが高い 17年3月期の経常黒字750億円との報道(9:02)
・ビックカメラが小動き 6月に秋葉原に初めての店舗(9:02)
・コーテクHDが買い気配 今期営業益42%増の報道(9:03)
・三菱UFJが反落 米金融株安や長期金利の低下で(9:16)
・ヤマトHDが4%安 前期業績を下方修正(9:26)
・ジーエヌアイ(M)13%高 米社買収で今期予想を上方修正(9:34)
・旅工房の初値3750円 公開価格の2.7倍、上場2日目(9:37)
・日経平均、一時上げに転じる ファナックなどに買い(9:39)
・東芝が続伸 半導体売却巡る報道で思惑買い(9:47)
・富士通が続伸 英ポンド高で輸出採算の改善期待(10:05)
・三菱電など中国関連が高い 増産報道を好感(10:08)
・アドベンチャ9%高 旅工房の人気化で代替投資(11:06)
0 件のコメント:
コメントを投稿